重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

地下鉄太秦天神川駅は、JRでいえば、太秦駅よりも花園駅の方が近いですが。
太秦駅は1.8㎞、花園駅は1.2㎞です。
ということで、太秦を冠しながら、花園の方が近いということになりますが、ここで問題です。
質問が二つあり、競合路線になり得ないということと、今後大阪市営地下鉄のように、京都も民営化されないかということです。
まず、地下鉄から見ていきます。6.7㎞260円20分台です。
一方で、JRですが、こちらは山陰本線となり、6.9㎞200円10数分で料金所要時間ともに圧勝です。
ただ、懸念材料もあります。
もともと京都地下鉄は運営元の市の財政がひっ迫しており、経営健全化団体になりかけました。
それでも現状は厳しいはずです。
同じような状況に置かれたのが大阪市、しかも当時から維新系(今でもですが)が強かった。
だから大阪市営地下鉄が民営化され、大阪メトロになった経緯がありますよね。
たられば論になりますが、京都にはまずいない、維新系の議員さんが出てきて、力を持つようになったれば、こちらも民営化する可能性は、今はゼロですが、そういう風なことになったらあり得ますよね。
だからJRも安泰ではないのです。
どうですか。理由も沿えて下さい。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!