重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

文字使っている人がいたら色々教えてください

何かデメリットはありますかとても良いものだと驚きましたが
アプリを使えば普通に携帯電話として使えるのですよね


G-Callは、基本料や登録料が無料で、利用した通話分のみ支払う電話
通話料金が割安
国内通話30秒8円

スマートフォンアプリを使えば
プレフィックスを自動で付加。電話帳連携や通話履歴管理も可能です。

既存の携帯電話番号(080、090、070など)がそのまま使用されます

A 回答 (3件)

プレフィック通話ってのが一番のデメリット


VoLTEよりも通話品質が低下することになる。
その次のデメリットって、プレフィックスでも海外を経由するものとの2つが存在するので、かけ方も異なる
これが2番目の大きなデメリット
MNOを契約して家族間でも、プレフィックス通話にすれば、通話料が発生する。これが3番目のデメリット(楽天でんわ なら、アプリだとこれを回避するものがあったよな・・・)

アプリを使えば自動的に番号を付与か変更してくれる

着信して、折り返しで電話をかけるとそのまま、発信してしまいますからね・・・
Androidなら、一部機種だと、プレフィックスに対応しており、番号を付加することが出来る。

iOSなら、電話アプリを結果的に使うか、電話番号帳に登録して使うことになるね。

楽天でんわ と BB.exciteでんわ ってそれぞれプレフィックス通話で30秒11円と少し高いけども、提供しているが、プレフィクス番号って1つだけですからね・・・
同じようにアプリは、提供されているが・・・

契約しても、ついつい忘れて、そのままかけちゃうこともあるんですよね・・・
私は、よくやりますw ってか、アプリを削除しまっていたりすることもw
    • good
    • 1

かかってきた電話に返信するときには、通常アプリが立ち上がるから、アプリを使い忘れるということかな。

いまは、楽天なのでしばらく使ってないね。
    • good
    • 0

デメリットは無いと思いますが、強いて言えば別のアプリを使うことでしょうか。

日頃は滅多に電話を掛けることが無いので、うっかりG-Callアプリを使わずにそのまま掛けてしまうことがあります。
ガラホの方と二台持ちしていて、こちらの方は掛けるときに、プレフィックスを利用するか選択肢が出るように設定が出来るのですが。

テレホを利用しない人にはお得だと思います。
今思い付くのは、それぐらいですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A