
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
どの地域にお住まいか判りませんが、まだ冷える日もあるので時期的に早い様に思われます。
とりあえずビニールで覆うとかの対応が要るでしょう。私は新潟市で毎朝野菜農家を手伝っています。大半がビニールハウス内での栽培ですが、まだピーマンは植えこみしていません。
今収穫出来ているのは、ほうれん草、キヌサヤ、カブ、大根等で、これから収穫が始まるのがキューリ、ソラマメ他。今育成中なのがトマト、オクラ、トウモロコシ、ジャガイモ等々です。
No.5
- 回答日時:
ピーマンは中南米の熱帯気候の地域が原産で、高温を好みます。
一般的にピーマンの生育に適した気温は「20〜30℃」です。
お住いの地域のこの1か月の気温がどうだったのか?ですよ
通常は、苗カバーを付けて風よけ&保温対策を施しますよ
ホームセンターなどで購入できます
今からでも遅くはないでしょう。
5月半ばごろ迄が目やすかな
我が家は、画像の様に覆っています。
囲うビニールなどは、培養土や肥料の袋で十分
中が黒い方が、成長が早いのは実証済みです

No.4
- 回答日時:
毎日水やりすると根が腐ります。
植えたときにたっぷり水をやったら土が乾燥するまでやりません。根がしっかりはるにはひと月かかります。水遣りは野菜でも草花でも重要です。
私は植えてから2週間水をやりません。その後も必要に応じてやります。
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
果菜類の中でピーマンは高温を好む方に属します。
4月頭では気温が足りないので、まともに成長しません。
植付けても、大きくならず、いじけてしまいます。
気温が高くなる5月になれば、それなりに成長し始めますが、苗が寒さで
痛めつけられているので、成長速度は遅くなります。
よく作付けされる果菜類の寒さに強い順番を記しますので、参考にして下さい。
寒さ(気温の低さ)に強い順番
1.トマト(ミニトマト)
2.カボチャ(&ズッキーニ)
3.インゲン豆
4.キュウリ
5.ナス
6.ピーマン(&シシトウ)
7.スイカ
8.オクラ
9.サツマイモ(苗を植付ける時期)
東京、大阪等の中間地で1のトマトが植付けられるのは4/20頃
4のキュウリは4月末
ピーマンは5月に入ってから、サツマイモは5/15以降。
これより早く植付けると低温障害で失敗します。
目安はトマトは最低気温が8℃。キュウリは10℃。
>②このような場合は対策はあるでしょうか?
⇒最も良いのは、諦めて、適期になったら、新しい苗を植付けること。
No.2
- 回答日時:
夏野菜は4月中旬から後半に苗を買ってGW明けに植え付けると教わりました。
関東ですが、4月はまだ朝晩冷え込んだり遅霜が降りるのでGW明けに植え付け、4月に買うのは良い苗が売り切れてしまわないようにだそうです。
なのでこのGW中、遅霜が降りる天気予報の日の夜だけ苗に何かかけて、霜よけ対策をしてあげてください。
GW明ければ気温もぐんぐん上がりますので、ピーマンもどんどん大きく枝も伸びて成長しますよ!
白い可愛いお花がたくさん付いて収穫いっぱい出来ますように!
このままでこれからぐんぐん育つので大丈夫ですよ。
ピーマンは寒くなる頃までずーっと花が咲いて実るので、夏になって収穫が始まったら肥料あげて下さいね。
大きくしたいからと思っても、今はまだ小さくて肥料負けしそうなので、あげないで下さいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
トマトの苗を。生まれて初めて、植えました。 10日前です。 写真のように育てたいのですが、伸びてくる
ガーデニング・家庭菜園
-
防草シート
ガーデニング・家庭菜園
-
雨水の対策について
DIY・エクステリア
-
-
4
はじめまして。シマトネリコの下に毎年黒い物が落ちています。単純に何ですか?わかる方宜しくお願い致しま
ガーデニング・家庭菜園
-
5
土のう袋に入れて放置してた土の再利用
ガーデニング・家庭菜園
-
6
虫に食われた葉を取るべきか
ガーデニング・家庭菜園
-
7
ミニトマト栽培で変なものが出てきました。
農学
-
8
これは桑でしょうか
ガーデニング・家庭菜園
-
9
木の苗を4つ買ってきたのですが植えてみたところ3つしか要りませんでした。 生垣用です。 余った苗はど
ガーデニング・家庭菜園
-
10
インゲンをこれから植える場合、畑に直接ですか?種は1粒ではダメなのですか?カラスが来るのですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
11
戸建て買った時近所の挨拶ちゃんとしましたか?
一戸建て
-
12
野菜苗の売り場で今頃ですが気が付いた事がありました。 どこの売り場に行っても、賑わっている人達の殆ど
ガーデニング・家庭菜園
-
13
床にできた↓のような深さの傷は、DIYなどの経験がない素人でも補修できますか?
DIY・エクステリア
-
14
除草剤で枯らした後の雑草を簡単に集める方法はある?
ガーデニング・家庭菜園
-
15
植えておくだけで、地下に根が残り、毎年芽を出して食べられ、経年後小群生状態にもなるような野菜はありま
ガーデニング・家庭菜園
-
16
ジャガイモの土寄せはこれで大丈夫ですか? 手が届かずにひしゃくみたいなので上からかけました。かけたの
ガーデニング・家庭菜園
-
17
このキュウリの苗は病気ですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
18
昨日買ったミニトマトの苗ですが葉が変色しているため安く売られていました。この苗は育つものでしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
19
草取り
ガーデニング・家庭菜園
-
20
芝生の中の雑草を駆除したい
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「さつまいもの苗(なると金時...
-
早朝稲に付いている水滴は朝露...
-
雑草取り
-
ネギについて
-
野菜の種まき
-
トマトの苗を。生まれて初めて...
-
【農業・ネギ農家さんに質問で...
-
育苗箱の違い、中苗、稚苗
-
玄米を車の中に2週間置きっぱ...
-
なぜ、妻は畑でもらった野菜を...
-
ヒエはどの場所で刈れば穂が出...
-
水害などで田んぼが水に浸かる...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
トラクターの前輪駆動は
-
土の掘削及び運搬費についての質問
-
ひまわり畑ありますが 毎年ひま...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
稲が出穂しないので、どうした...
-
この雑草の名前わかりますか? ...
-
周囲を田んぼに囲まれている家...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「さつまいもの苗(なると金時...
-
ネギについて
-
定植本数の計算について
-
トマトの苗を。生まれて初めて...
-
メリクロン苗とウイルスフリー...
-
ピーマンの植える時期、対策
-
昨秋植えたブドウの茎が途中、...
-
日数 数え方について 植物の種...
-
部屋に畑作ってみました これっ...
-
スイカについてです。 6月に苗...
-
ダイショの苗の作り方
-
ゴーヤの育て方
-
60kgの米を作るには苗は何本...
-
麦踏みをするのは小麦?大麦?...
-
木の植わっていた庭を手入れし...
-
米ナスは、一苗につき何個、収...
-
トマトの皮
-
田植え後の苗が白くなった
-
早朝稲に付いている水滴は朝露...
-
稲の育苗箱に白カビ
おすすめ情報