重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スマホの充電が100%の時と30%の時では、やはり電話の通信やテザリングのスムーズ感に違いが出るのでしょうか?

よろしくお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

21%以上あるなら、変わらない。


基本的に同じ働きとなる

ただし、20%以下になると設定により動作が異なります。
低電力で消費電力を削減していることもありますので。
    • good
    • 0

21%~100%まで全く同じ。


20%以下では、設定などにより遅くなる。
    • good
    • 0

変わらない。

    • good
    • 0

基本的には 30% くらいだと、100% の時と変わらないと思います。

まだ十分バッテリに余力があります。

更に減って行きバッテリセーブ状態になると、各部の消費電力を抑えるために、省エネモードに移行しますので、テザリングなどには影響が出るかも知れません。ただ、電話はスマートフォンの基本ですから、バッテリが尽きるまでは使えると思います。

取扱説明書を良くご覧になって下さい。省エネモードの説明に、詳しく書いてあると思います。
    • good
    • 0

ただの憶測だけど


それこそ充電ギリギリで低消費状態じゃないから

スムーズ感に違いは出ないと思う
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!