
宮内庁職員による窃盗、それも天皇の私物(お金)を360万も盗む!!!
長い間それを見逃していた上司も処分されました(当然)
犯人はお金に困って、生活費に使ったようですが、、、、
そんなレベルの人の生活実態を把握せず、もともと身元が怪しい(生活に困るような人間)を採用した
、また管理システムも無い、 そういう環境を天皇の周辺においた宮内庁の問題も大きい。
つまり宮内庁幹部の責任も相当大きいはずですが、、、 末端の出来心の始末、とどこにでもいる個人の犯罪で片づけるのでしょうか?
今回は窃盗でしたが、場合によっては、天皇を傷つける行為をする人間を置いている可能性もありますよね? 天皇周辺に近ずく人間の選別・管理の不徹底の責任は重いはずですが?
No.5
- 回答日時:
採用時、生活に困っていたとは限らんわな。
管理システムなんて、プライベートの部分があるからいれられんわな。そういう部分は瑕疵ではないんよ。この事件、その辺の街でoff時に起こしたものと全然違うのわかっていますか?
夜勤の宿直の業務中に、職場でやった窃盗です!
警察官が、業務中に職権を使って窃盗したのと同じで、上司1人が責任取るだけ???
それで、組織の長が不問? 職場の仕事の管理に責任が必要だよ!
状況がわかってないね!!!w
No.2
- 回答日時:
死ぬまで一度も過ちを犯さない人を見つけるのは難しい。
生活に困る者イコール犯罪を犯す者ではありません。性格です。昔の公家だって裏では何してんだか判らない。たまたま見つからなかっただけなのか隠ぺいしたのか。昔なら内密に処分したんでしょう。今は隠せない時代です。現金管理の上司責任者は処罰されています。
>天皇を傷つける行為をする人間を置いている可能性もありますよね?
天皇制が崩壊するとんでもない巨悪があります。政治家、マスコミが必死に隠しています。DNA検査すれば100%判明するがさせない。
No.1
- 回答日時:
皇室宮内庁職員関係も個人情報保護が徹底されてるようで。
一昔前なら3代さかのぼって、犯罪歴調べられたものなのにな。
個人情報保護、天皇も人間ということなんだろうな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自動車に非常停止ボタンを付けないのはなぜか?
事件・事故
-
伊東市市長
倫理・人権
-
なぜ 車検証から 車検期限の表記が無くなったの?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
-
4
なぜ一般家庭ごみをわざわざ外に行って捨てる必要があるのか? 公衆の場からゴミ箱がなくなった理由の一つ
環境・エネルギー資源
-
5
500円玉だけで、コンビニで3万円の振り込みをしたいのですが、迷惑ですかね? 自動の機械になっている
スーパー・コンビニ
-
6
とある市長の学歴詐欺疑惑、なぜそこまで大騒ぎになるのですか?参院選の前なのに。。。
政治
-
7
卒業でも中退でも除籍でもどうでもいいじゃねーか?
メディア・マスコミ
-
8
広末涼子の事件
警察・消防
-
9
法律よりも契約の方が優先するんですか?
金銭トラブル・債権回収
-
10
古古米、古古古米2000円を求めイオンやドンキに行列
政治
-
11
高齢者の事故
事故
-
12
60歳で定年、99歳には運転を許す社会・・この国の矛盾、どう思いますか?
政治
-
13
注射器の使い回しはなぜ許されていたんですか? 素人レベルでも衛生的に問題があると分かります。 医療従
医療
-
14
八潮市のトラック転落についてです。 私、免許もなく運転もした事ないのですが、穴が空いたあとトラックが
その他(災害)
-
15
農協がコメの値段は高くない言うてますが、そもそも生産者が言う事では無いですよね? コメの値段が高いか
政治
-
16
銃を発砲するならともかく、日本刀の試し切りが、そんなに危険なものなのか?
政治
-
17
台湾で日本のコメが5㎏/2600円! 日本は5㎏/4200円で19円下がって大ニュース!
政治
-
18
埼玉県八潮市の道路陥没事故は人災ですか? 先ずは亡くなられた方の御冥福をお祈り致します。事故から三ヶ
事件・事故
-
19
NHK受信契約者が死亡した場合?
メディア・マスコミ
-
20
連日報道される川崎ストーカー事件について。犯人と被害者は復縁を繰り返していた、最初の警察の被害届を取
事件・犯罪
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天皇制の起源
-
宮内庁は早く「神武天皇のY染色...
-
皇族が全滅した場合、アメリカ...
-
考えてみると、皇道派の言う「...
-
没年年越し
-
日本の天皇を、他の国の国王と...
-
226事件で、もし皇道派が勝利し...
-
226事件で昭和天皇が「朕自ら近...
-
志賀島の金印に書かれた人物は...
-
皇室内での呼び方
-
お召し列車 E655系 ②
-
上皇と麻生太郎氏の仲
-
奈良朝における、駅鈴の保管と...
-
無血開城の後、一時、皇居は遊...
-
玉音放送の「耐え難きを耐え、...
-
平安時代のセックスについて
-
多数決は正しいでしょうか?
-
もし、天皇制が男女平等を否定...
-
国王は「君臨すれども統治せず...
-
なぜ足利氏は天皇の外戚になら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女系天皇とは何ですか?系譜を...
-
多くの武家政権が権威の裏付け...
-
志賀島の金印に書かれた人物は...
-
日本の天皇を、他の国の国王と...
-
皇族が全滅した場合、アメリカ...
-
226事件で昭和天皇が「朕自ら近...
-
宮内庁は早く「神武天皇のY染色...
-
もはや、愛子さまが天皇に成る...
-
考えてみると、皇道派の言う「...
-
226事件で、もし皇道派が勝利し...
-
お召し列車 E655系 ②
-
皇室内での呼び方
-
没年年越し
-
もし、天皇制が男女平等を否定...
-
何故、女性天皇はダメなのか?
-
奈良朝における、駅鈴の保管と...
-
天皇制の起源
-
女系天皇だと、結婚相手が現れ...
-
多数決は正しいでしょうか?
-
上皇と麻生太郎氏の仲
おすすめ情報