
No.2
- 回答日時:
ノコギリなんですから、縦引きだろうが横引きだろうが切れます。
しかし、普段から手入れをしていなければ切り難いし、写真の様に刃こぼれしてしまいます。
ノコギリの縦引きと横引きの違いは、刃の目縦が違うのです。
どうしても縦引きしたいのなら、専用の道具を使用すべきです。
木挽き鋸とは、丸太を寸断するための道具です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
左足ブレーキが常識ですよね?
車検・修理・メンテナンス
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
車のキーの電池を入れ替えてもらう為に 車屋へ行ったらこんなに取られるものですか?
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
軽自動車は脆くて危険ですか?
国産車
-
5
MT車での左足ブレーキングの有効性は?
カスタマイズ(車)
-
6
セルフガソリンスタンドにて給油したんですが、雨が強くなり屋根ありますが、意味がないくらいの雨風でして
車検・修理・メンテナンス
-
7
この車、名前わかる人!
その他(車)
-
8
塗装はなぜ密着して剥がれないのか?
その他(車)
-
9
コインが取れない
プラモデル・鉄道模型・模型製作
-
10
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
11
現在走行距離14万2千キロの中古軽自動車に乗っています。先月車検があり、マフラー等不備がある所をディ
車検・修理・メンテナンス
-
12
パトカーにトヨタ製の車が多いは、何か理由があるのでしょうか?
国産車
-
13
【自転車について質問です】 自転車ってコレはOKなんですか?(停止線の車の横で停止)
その他(自転車)
-
14
EVに必要航続距離
その他(車)
-
15
車検の指定工場のような制度はなぜ廃止にしないのでしょうか?
車検・修理・メンテナンス
-
16
現金払いしかできないホテルでの対応について
ホテル・旅館
-
17
バッテリー交換は予約をしてから行った方がいいですか?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
18
バイクって車より軽いから燃費は3倍から4倍いいのかと思っていたらそうではないようですね なんで?
国産バイク
-
19
車の免許持ってなくても、車を買えますか?
運転免許・教習所
-
20
最近の潮干狩りは事前に貝を撒いてるようですが、
その他(アウトドア)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
丸鋸レシプロソー(女子) 両者...
-
ベニヤ板をはめ込むため、板に...
-
この大きなのこぎりってなんて...
-
キッチンパネルを自分で切断す...
-
サイディングボードに換気扇を...
-
電動のこぎりでテーブル・椅子...
-
ノコギリの種類で質問です 小屋...
-
伐採した庭木を丸のこで細かく...
-
円形の木片の切り出し方につい...
-
丸のこで
-
手の指を一本でも切断するよう...
-
スピリチュアルな話
-
鬼滅の刃の漫画家は女性なので...
-
Ryzen 5 5600X はグラボ必須?
-
初めての自作PCについて
-
間仕切り壁に適したベニヤ板の...
-
車庫について。
-
食器棚の表面に謎の白い粉?み...
-
土に埋める木材を腐食させない方法
-
自作パソコン組み立てキット
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノコギリの種類で質問です 小屋...
-
直径5mm程度のスチール棒の切断...
-
キッチンパネルを自分で切断す...
-
伐採した庭木を丸のこで細かく...
-
丸ノコカット時に最後が切れない
-
「ポリカーボネイト 切断方法」...
-
固定された木材を削る道具は?
-
溝の掘り方を教えてください。
-
切断した木の切り口を真っ直ぐ...
-
ポリカーボネートの切断
-
木材に細い溝を作る方法
-
メラミン化粧板の加工の方法は?
-
超音波カッターでポリカ平板3...
-
角材を直角に真っ直ぐ切るアド...
-
ジグソーで直角に切れない
-
電動のこぎりでテーブル・椅子...
-
┝ という厚さ5cmの木の板を切...
-
電動工具どちらを買おうか迷っ...
-
チェーンソーについて。
-
立っている柱を切る方法を教え...
おすすめ情報