重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ノコギリの種類で質問です
小屋整理していたら昔のノコギリが出てきました
確か木挽き鋸というものだったと思いますが、木挽き鋸にも縦引き用横引き用ってあるんでしょうか
(出てきたノコギリの写真添付します)

「ノコギリの種類で質問です 小屋整理してい」の質問画像

A 回答 (3件)

窓鋸ですね。


窓をあけてノコクズが詰まらないようにしたもので
タテヨコななめもいけるやつです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
窓鋸って初めて知りました

お礼日時:2025/05/02 13:42

ノコギリなんですから、縦引きだろうが横引きだろうが切れます。


しかし、普段から手入れをしていなければ切り難いし、写真の様に刃こぼれしてしまいます。



ノコギリの縦引きと横引きの違いは、刃の目縦が違うのです。
どうしても縦引きしたいのなら、専用の道具を使用すべきです。

木挽き鋸とは、丸太を寸断するための道具です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2025/05/02 13:40

実物見ないとはっきりしませんが


歯が小さいので横引き(木の筋を横から切る)かと思われますが

真ん中にある大きな窪み?がどういう役割を果たすのかが不明なので
そもそも「これ本当にノコギリ?」と言う感想もあります(汗

ってか…こんな形状の歯のノコギリ見たこと無い…
ぇ…?使用用途が別だったりするのか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2025/05/02 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!