![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ご回答から判断さしていただきますと、鉄骨関係か基礎関係のお仕事をされているのでしょうか。
サイデイングが張ってある場所に四角く穴をあけるのは、慣れて人でも結構難しいものです。
サイデイングを切るのには、サイデイング専用の刃があります。
ちなみに、塩ビやポリカネイドの平板を切断する場合は、プラスチック専用
金属サイデイングなどは、薄板金属専用、なかには、ガルバリウム専用仕様とかかれていめものがあります。
必ず使用する材料によって、使用する刃も変えてください。
そうでないとすぐに刃が焼け付いて二度と使い物にはならなくなります。
木工用丸鋸にサイデイングの刃を取り付けて切断加工しても良いですが、その場合、木用の丸鋸は回転数が通常のサイデイング専用の丸鋸よりも早いために、慣れない人では、手首をいためたり、最悪の場合、手首の骨折をする場合があります。
本来であれば、使用する材料にあった、専用の丸鋸と刃が必要です。
また、必要な寸法よりも切りすぎてしまう場合があり、逆に後から手直しに手間がかかります。
お薦めの方法は、現在の道具の戦力から考えて、ジグソーをお薦めします。
ただし、ジグソーの刃も新建材用専用の刃を用意してください。
まず、切り取る外壁の寸法をかべに罫書きます。
ドリルで1センチ程度の穴を四方にあけます。
新建材用の刃を取り付けたジグソーでゆっくり切断してください。
大きなジグソーしかない場合は、こういった場所を切る、先のとがった、電工用ののこぎりか、同じような形をした新建材用ののこぎりを買ってください。
切断加工がすみましたら、やすりで切断口を整えてください。
時間はかかりますが、なれない人が施行する場合は、この方法のほうがおすすめと思います。
上の方法は、よく電気、設備関係の方が、コンセントや、フードカバーを取り付けるとかに使用する仕方です。
No.3
- 回答日時:
その条件ならディスクグラインダーにコンクリート用の刃を付けサイディングに線を描きそれに沿って慎重に切ればうまくいくと思います。
まあ多少のギザギザは出るかも知れませんが完成後にシリコーンコーキングで処置すれば見栄えもそう悪くないかと思いますし。
http://www.diyna.com/wcf/wcf01-6.html
http://www.diyna.com/wcf/images/6DiskGrinder/6-1 …
http://www.diyna.com/wcf/images/6DiskGrinder/6-9 …
No.1
- 回答日時:
私は素人ですが
先日、自分で洗面所に換気扇を新しく付けました。
電動ドライバードリルしか持っていなかったので
ダイソーで買った木工用ドリル金具の1センチ位のをつけて
外壁と内壁に穴を開けました。
壁裏センサーで金属や木材が入っていない所を確認してから
室内の希望の場所に下書きの円
(私が付けたのは丸型のパイプ型の換気扇だったので)を描いて、
ドリルで穴を開けながら切り進めていきました。
ドリルを糸鋸のような感じで動かせました。
石膏ボードは想像よりもやわらかくて
あっという間になめらかなきれいな穴が開きました。
断熱材をずらして、枠用のパイプをはめこみ、
雨水対策の傾斜を付けてから外壁の円の下書きをして
微調整しながら外壁にも穴を開けました。
外壁はありがちなサイディングボード(古いのでアスベスト入りです)が
これも予想よりもやわらかくて簡単に切れました。
枠と壁の隙間をコーキングでふさいでしまうので
切り口が5mm位いびつになったとしても全然問題ないと思います。
北風の季節に工事をしたので
家の中が石膏粉末だらけになってしまいました(>_<)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 新築なのですが屋根裏に換気扇を付けて棟換気の穴を開けない仕様にしたいのですが・・ 1 2022/10/10 22:45
- 電気・ガス・水道業 換気扇に網やフィルターを付けた場合、通風量はどれだけ減少しますか? 1 2023/05/22 06:04
- カスタマイズ(車) 車のカスタムの工賃について。 今このカスタムを依頼してます。 それでだいたいの工賃が知りたい(相場と 1 2022/05/18 07:12
- リフォーム・リノベーション 換気扇吸引力 お世話になります。 古い日本家屋ですが 夏は暑く、冬は寒い家です。 あまりにも酷いので 7 2023/06/10 11:01
- エアコン・クーラー・冷暖房機 部屋の湿気取り方法 2 2022/07/29 22:37
- リフォーム・リノベーション 床下換気扇について。 5 2023/05/01 21:09
- その他(住宅・住まい) 窓用換気扇の運用方法 2 2023/06/04 00:40
- DIY・エクステリア 片流れの軒天通気で調べてもどうしても分からない事があります(防水の質問です) 1 2022/10/09 23:20
- DIY・エクステリア 「蝶番の取り付け方」DIY得意な皆様、回答お願いします。 9 2023/07/21 08:39
- 虫除け・害虫駆除 ハチについて質問です。 先ほど、私の父が自宅の2階のお手洗いに行った際に、換気扇の通気口にハチがびっ 2 2022/11/05 12:50
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キッチンパネルを自分で切断す...
-
伐採した庭木を丸のこで細かく...
-
ポリカーボネートの切断
-
固定された木材を削る道具は?
-
切断した木の切り口を真っ直ぐ...
-
竹の玉切りの方法
-
角材を直角に真っ直ぐ切るアド...
-
ジグソーでの直線カット
-
直径5mm程度のスチール棒の切断...
-
木材を綺麗にカットするには。
-
マキタの草刈り機にバッテリー2...
-
薄いアクリル板切断 スライド...
-
マキタM695Dのインパクトドライ...
-
電気のこぎり と ジグソー どっ...
-
【金切鋸で木材は切れないので...
-
ベニヤ板をはめ込むため、板に...
-
アクリル板の加工の仕方
-
金鋸(かねのこ)の使い方
-
ジグソーで木材がうまく切れません
-
木材の溝切をディスクグライン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンパネルを自分で切断す...
-
溝の掘り方を教えてください。
-
伐採した庭木を丸のこで細かく...
-
切断した木の切り口を真っ直ぐ...
-
ポリカーボネートの切断
-
直径5mm程度のスチール棒の切断...
-
ジグソーで直角に切れない
-
丸ノコカット時に最後が切れない
-
【工具】金切鋸で木材が切れな...
-
木材に細い溝を作る方法
-
固定された木材を削る道具は?
-
「備長炭」を手早くカットする...
-
角材を直角に真っ直ぐ切るアド...
-
木材の溝切をディスクグライン...
-
木材を切る方法
-
「ポリカーボネイト 切断方法」...
-
┝ という厚さ5cmの木の板を切...
-
電気丸ノコで角材を切るときは?
-
角材70mmをカットしたい スラ...
-
ロールフィルムカット方法 チッ...
おすすめ情報