重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一人暮らしを始めたら部屋が汚くなる人とキレイにする人で別れるかと思うのですが

自分の友人なんかはやはり若さゆえなのか、部屋が散らかり放題な子も多いわけで去年ついに一人暮らしを始めた21の自分で、親からもあんた一人暮らし始めたら絶対汚くなるよと言われたり、友人からもお前絶対部屋汚いやろと言われたりしていましたが実家の頃からキレイにしてたし汚いのが嫌だしインテリアも拘ってたのでそんな心配は正直ありませんでした


なので今も大掃除並みに急に掃除したり常に部屋がキレイな状態なのですが

部屋が汚くなる人と綺麗な人はどんな性格が関係するのでしょうか?
几帳面な部分ですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

部屋が汚い人は、ADHDや発達障害がある可能性があります。


財布の中もレシートだらけだったり、バックの中に1ヶ月前に食べたお菓子の空の袋が入れっぱなしだったり、ゴチャゴチャしています。これは発達障害の影響です。
うつ病の方も部屋が汚くなったり、お風呂にも入れなくなります。 部屋が綺麗で整頓できる人は、こだわりが強い場合もありますが、発達障害などはない人間なのだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!