重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今回のストーカー事件で、川崎のイメージは益々悪化しましたか?亡くなられた被害女性のお悔やみ申し上げます。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

てか、神奈川県警の不祥事は昔から有名だから、今回のことで益々悪化することはないでしょうね(そもそも神奈川県警の信用は地に落ちすぎてますから、これ以上悪化できない)


ネットで索ればすぐわかりますが、神奈川県警は100年以上むかしから、署員によるパワハラ、セクハラ、横領、窃盗、覚醒剤使用ともみ消し、までありとあらゆる犯罪行為が威風堂々と日常茶飯事に行われているので、通称「悪の巣窟」とか「悪の伏魔殿」とか言われてますよね
そもそも神奈川県警と暴力団のちがいがわからないというか、警察なのか犯罪者なのかわからないというか、
今回の件も暴力団がらみで人が亡くなっているにも関わらず、神奈川県警自体は「相談を受けておりません」などととぼけてる時点でまったくやる気もないし責任など取る気もないしイメージなど気にしてもいないでしょうね
ま、公務員だから、別にイメージ悪化しても給料が税金から湯水のように支給されるし、神奈川県警にとっては「県民がうぜぇーから早くおさまんねーかな」くらいに考えているでしょうね
    • good
    • 0

別に川崎は関係ないよ。


だって、川崎特有の事件じゃないよね?
全国どこでも起こり得る事件だったってこと。
    • good
    • 1

【もちろん、そうですね。



ストーカー規制法が制定されて、約25年。
とはいえ、同法制定後も、法規制による抑止力が働かず、毎年のように全国のどこかで被害に遭う女性が発生したりしていますよね。

こうした中、類似事案が発生したりしている中、いまだに同様の事案に対し十分な対応をとっていない警察があることには失望いたしますね。

ちなみに、東京、すなわち警視庁の管轄なら、対応がしっかりしているのでこのような事件は起きなかったのではないかと思料するしだいです。
    • good
    • 4

桐島聡は藤沢ね。


川崎は「川崎国」とネットで呼ばれるくらい日本では別世界扱いだからね。
10年ぐらい前に、今回の犯人と同年代の子たちがむだ未成年なのに凄惨なイジメリンチ事件を引き起こしたのも記憶に新しいし。
    • good
    • 1

昔から川崎は治安が悪いイメージだったよ。

知らんの?
この手の事件があると「やっぱ◯◯はロクな奴がいない」言ったりもする。

でもそれは”そう思う奴がいる”ってだけなんだよ。
”そう思わない人もいる”んだよ。

君も川崎のイメージが悪化したと思いたければ
勝手に思っていればいいんじゃね?
それをわざわざネットで書くとか胸糞悪いね。
    • good
    • 0

段々事実が判明して来ていますが・・・


どっちも、どっちもと言った感が強いです。

川崎市も広いですから、画一的なイメージは持たない事です。
    • good
    • 1

警察としては、川崎国の日常トラブルぐらいにしか捉えてなかったですよね~


あの辺りは後輩をボコって真冬の多摩川を泳がせる奴とか無茶苦茶な連中が沢山暮らしてるから、悪いイメージは今までと変わんないんじゃないですか。
でも殺された人には関係ないことなんで、被害者の方のご冥福をお祈りします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かオウムの指名手配犯も潜伏してましたねぇ。

お礼日時:2025/05/03 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!