
妊娠中に主人から離婚を切り出されて、出産前後にシングルマザーになりそうです。
主人からは、私が生活に困らずに子育てに専念できるように養育費として50万円と、たまに高価なプレゼントをくれたり、何か大きなお金が出る時は主人が全て支払い、別れても子供と積極的に関わって(ざっくり月数回程度の面会)、お互い適切な距離感で新しい家族の形を築いていきたいとのことでした。
今後お付き合いを考える方が現れた時に、
お金には困ってなさそうな(むしろ平均以上の生活をしている)無職のシングルマザーで、しかも元夫の苗字をそのまま使用していて頻繁に子供を連れて会っていると聞いたら、お付き合いは難しいと考えますか?
また、今は妊娠中に離婚ということでとても絶望的な気持ちになっていますが、元夫から養育費をしっかりもらえて、離婚していてもパパが後ろについている環境は、恵まれているのですよね?
正直そう思わなければ前向きな気持ちになれません。
とても幸せなはずのマタニティライブがドン底の気分になってしまっていてとても辛いです。
よろしくお願いいたします。
No.16ベストアンサー
- 回答日時:
根本的な話を掘り返し恐縮ですが、円満そうな離婚予定に感じますのに、なぜ離婚方向に至ったか、気になりました。
離婚に納得できないなら、あなたのお気持ちはご主人にきちんとお話しをされましたか?
私は離婚経験はないですが、幼い頃、両親が離婚したのでお子さんのお気持ちはわかるつもりです。
ご主人も充分な養育費支払いと育児にも協力してくれると申し出てくれてるので、不自由ないと観てます。ただ、お子さんが物心ついてなぜ、パパが同居してないか、あなたとご夫婦ではないかを問われたら納得できる説明をして頂きたいですね。離婚されている事を伏せるのはお勧めできません。
更に、お子さんは成長するので今後、あなたを取り巻く人間関係に共感してくれるかは、別の話です。10年強の未来はお子さんがとてもデリケートな時期に入ります。パパ以外の異性関係にどう、思うかは個人差が大きいですし、あなたのお子さんである前に個別の人間同士である事を忘れないで頂きたいです
そして、ご主人からの離婚後の保証は今現在、口約束でしかないなら、きちんとお子さんが成人される迄、又は大学卒業する迄保証して貰えるよう、目に見える形としての約束になるよう、手続きをされる事をお勧めします。
お互いに言える事ですが、今後どのようなライフスタイルに変化するか、想像はつかないですよね?仮にご主人が再婚されて新たにお子さんを設けた、借金ができた、職場の経営状態が芳しくなく給料が不十分なとの理由からなど、あなたのお子さんへの養育費が充分に支払われないなんて事は避けたいものです。
そして、落ち着いてからでよいので離婚後はお勤めをなさる事をお勧めします。
あなたにも今後、交際を望む人が現れた場合、無職だとしても再婚に結びつくかはその時次第ですし、お相手が未婚子なしの方ですと、子連れのあなたとは色々と考えなければならない点があります。
……と、言いますのも私は両親離婚後、父に親権が渡り、父の再婚により継母ができましたが、継母から小学生の私は12年間に渡り、ネグレクトを受けてました。
もちろん、血縁無関係家族だからです。
あなたが将来交際される人も一緒だとは言いません。お互い再婚と子連れならまだしも、初婚子なしお相手にとり、生半可な気持ちでは複雑な家族関係は成立が困難なのです。
あなたはお相手を好きで選びますが、お相手とお子さんは違いますよね?
再婚を望まれるなら決まり次第、今のご主人からの養育費支払いをストップし、新たにご主人となる方の養子縁組をされる事です。
そのお相手は今のご主人から養育費50万円/(月?)を聴いてどう感じるかはわかりません。
私がお相手なら非常に恵まれてると感じますし、同等金額与えられる自信はないです。あなたにそれが当然の感覚になってましたら、敬遠するかもしれません
離婚後に交際を検討されてるのは、あなたは20代から30代前半の方だと読み受けましたが、新たなパートナーを持つ事を前提にするだけでなく、成人迄再婚なしのつもりでお子さんを育て上げる覚悟も私は必要だと思ってます。
養育費50万円/(月?)やご主人の面会頻度や育児協力の約束だけに縋らず、あなたとお子さんの生活設計を確立させ、あくまでご主人は補助家族程度に存在を留めた方がよいです。
経済的に今のご主人に依存するのはお勧めできません
色々と落胆されそうな内容をコメントしてしまいましたが、上記が私の経験上も含めた感想です。
シビアな状況は私よりもちろん、ご存知ですが婚姻中も離婚後もママごとではありません。
人命とその生活がかかってます。
嫌がらせで否定をしているのでないので、悪しからず。。。
産まれてくるお子さんが健やかに成長され、シングルマザー家庭が長くなるかもしれませんが、円満に過ごせるといいですね。
引き続き妊娠中の体調にお気をつけて下さい。
健康に産まれてくるよう、エアー安産守りど〜ぞ(꜆ ˙-˙ )꜆♡
コメントさせて頂き、ありがとうございました。
とても親身になって見ず知らずの私にご自身の体験を踏まえてご回答いただき誠にありがとうございます。
離婚の原因は、ざっくり言いますと信頼関係の崩壊と性格の不一致です。
主人が死にそうになりながら毎日仕事を頑張っているところを1番近くで見ているにも関わらず、それを軽視しているような行動や、話が通じないところなど、夫婦として心を通わせて理解し合い、信頼しあって生きていくのが理想だけれども、それが私とではできない、とのことでした。
私は離婚は絶対にしたくないと主張しましたが、私が主張すればするほど主人は離婚を固めるようになりました。
ベルガモット様のご体験をお聞きして、再婚はやはり考えものだなと思いました。
子供が複数欲しいと思っていたので、2人目なども考えると今から再婚も視野に入れて動いた方がいいのかなども先走って考えていましたが、とても自分勝手な発想だったと思います。
デリケートな時期に私の異性関係で心が乱れてはとてもかわいそうですね…。
再婚するにしても子供が成人後にするなど、具体的なアドバイスをありがとうございました。
とても愛のある回答に感謝申し上げます。
No.17
- 回答日時:
「亭主元気で留守がいい」これです!
ただ・・
法に基づいて正式な養育費やそれらの契約証を作成し
元旦那さんとそのご親族にも印をもらいましょう! これ大事です!
子供さんと仲良くお幸せに・・「亭主元気で留守がいい」・・
No.14
- 回答日時:
正直、他人からどう見られるかは全くどうでも良いです
妊娠中ということは、人の親になる!と言う事
子供を何よりも大事に守り、育てていくのに必要な行動を取るのみ
私なら、離婚届に記入しないし、ハンコを押しません
ご回答いただきありがとうございます。
仰る通り、他人からどう見られるかなんてどうでもいいですよね。
少し世間体を気にしてしまうところがあります。
何よりも子供の健全な成長のことを考えていきたいと思います。
No.7
- 回答日時:
現代の女性は旦那を支える訳ではなく、依存する、搾取する女性が多く男性を愛せないから男性から愛されないのです。
その環境が幸せなら良いのでは?
楽して大金を搾取して働かず家でゴロゴロするのでしょう?
私なら妻が働いた金で子育てだけをしてニート生活をするのは絶対嫌ですが、女性は貴女の様な寄生生活に憧れる人は多いかと。
ご回答いただきありがとうございます。
>現代の女性は旦那を支える訳ではなく、依存する、搾取する女性が多く男性を愛せないから男性から愛されないのです。
この一文にとてもハッとさせられました。
自分では感謝もしているし支えているつもりでしたが、今思うと表面的だったかもしれません。
主人の成功もどこか当たり前の事のように思っていて、どれだけの努力と苦労の上にこの生活が成り立っているかをもっと深く理解しようとしなかったところも悪かったです。
自分に足りないところが気づけてよかったです。
もっと内省したいと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
●【今後お付き合いを考える方が現れた時に、お金には困ってなさそうな(むしろ平均以上の生活をしている)無職のシングルマザーで、しかも元夫の苗字をそのまま使用していて頻繁に子供を連れて会っていると聞いたら、お付き合いは難しいと考えますか?】
⇒そんなことはないでしょう。
あなたの年齢、ビジュアル、性格にもよりますが、
いずれ、すてきな男性が現われる可能性は十分にあるかと。
●【また、今は妊娠中に離婚ということでとても絶望的な気持ちになっていますが、元夫から養育費をしっかりもらえて、離婚していてもパパが後ろについている環境は、恵まれているのですよね?】
⇒あなた様はすごく恵まれていますね。
世の中には、離婚後、元主人が子供の養育費を滞納したりして払ってくれなくて生活に困っている女性が結構いたりして、このサイトでもそういう質問があったりしているのに・・・。

No.4
- 回答日時:
本当に貰えるのなら恵まれてますね。
但し養育費の不払い率は70%以上です。
元旦那さんに新しい交際相手が出来たり、あなたが再婚しても
養育費が払われ続ける可能性は非常に低いと思った方がいいです。
少なくとも毎月30万以上は貯蓄に回しましょう。
普通の神経をしてる男なら元旦那から毎月50万貰ってる女性とは付き合えないです。
寄って来るとしたらヒモみたいな男でしょうね。
ご回答いただきありがとうございます。
確かに、この長い20年という期間を考えるとそういったことも想定していなければなりませんよね。
現実を教えてくださってありがとうございます。
そんなに養育費をもらっていたらかなり元夫に依存している印象ですかね。
月50万円の養育費を払えるくらいの収入のある男性でしたら逆に大丈夫なのでしょうか(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今、とある無人駅で電車を待ってます。 回りにも誰もいませんし、町中とはいえ、道路が見えてはいますが、
事件・犯罪
-
友人が事故を起こし、保険会社同士でやりとりをしてもらったところ、被害者側の請求額と当方の見解に相違が
事故
-
中古マンションを購入しました。 一人暮らし用です。 駅から少し遠いですが、最上階で見晴らしもよく、目
分譲マンション
-
-
4
家賃3ヶ月滞納しています 全額を今月の23までに全額入れないと本契約を解除すると弁護士から紙が来まし
借地・借家
-
5
信号のない横断歩道手間に人が立っています
事故
-
6
中居は逮捕されないのかしら?
事件・犯罪
-
7
回答してる人について
教えて!goo
-
8
親子間での立ち退き要求はできますか?
その他(法律)
-
9
行為中の動画が出回ってしまい困ってます。
消費者問題・詐欺
-
10
れいわ新選組、山本太郎が良くない理由を教えてください。 現在高校2年生、もう来年から選挙権が与えられ
政治
-
11
裁判後の支払いについて
金銭トラブル・債権回収
-
12
会社の先輩から不同意わいせつ罪にあたる行為を受けた女です。2人きりの密室でやられました。 ・警察は「
事件・犯罪
-
13
多額の現金を銀行から送金しようとすると、犯罪防止の為か、目的を尋ねられますが、これはどんな法律に基づ
事件・犯罪
-
14
交通トラブル 横断歩道の逆走
事件・犯罪
-
15
遠距離通勤者のムカつく部分
その他(法律)
-
16
借金を無料にする方法について
借金・自己破産・債務整理
-
17
身内が韓国人と結婚することになりました 後悔とか大変とか世間では言われてるけど そんなことないよね?
結婚・離婚
-
18
文字が変わる母親の借用書
金銭トラブル・債権回収
-
19
医療機関でスタッフに菓子折り贈呈は、贈収賄になりますか?
その他(法律)
-
20
短期取得時効について
相続・譲渡・売却
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離婚の危機
-
夫にLINEブロックされました。 ...
-
戸籍謄本に関して詳しい方に質...
-
1か月前に喧嘩になった時、前か...
-
嫌いで離婚した元嫁に感情なん...
-
元旦那に会いたい 26になる女で...
-
探偵について
-
主人と離婚訴訟、主人の不倫相...
-
嫡出子非嫡出子に関しての質問...
-
離婚後に浮気相手が居たと判っ...
-
妻から離婚を切り出されていま...
-
自分の親に買ってもらったチャ...
-
離婚後に娘に会う頻度の相場は...
-
別居していても、離婚をしなけ...
-
親権放棄しようとしてる母親が...
-
人探しについて 芸者を身請けし...
-
光熱費の支払いについて
-
旦那が定年退職、子供たちが大...
-
不倫慰謝料請求について
-
戸籍について詳しい人に質問です!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の親に買ってもらったチャ...
-
夫にLINEブロックされました。 ...
-
離婚後に娘に会う頻度の相場は...
-
元旦那に会いたい 26になる女で...
-
嫌いで離婚した元嫁に感情なん...
-
先日父親から会社に電話がかか...
-
別居していても、離婚をしなけ...
-
妻から離婚を切り出されていま...
-
主人とは10年ほどもう会話がな...
-
離婚された方に質問です。 今高...
-
光熱費の支払いについて
-
統合失調症で障害者手帳2級で...
-
主人と離婚訴訟、主人の不倫相...
-
友達が事実上離婚 別居してもう...
-
鈴木紗理奈さん 気が付かなかった
-
主人が年収が高く財産分与や養...
-
弟夫婦の離婚問題に巻き込まれ...
-
婚費分担請求 弁護士付けるか、...
-
親権放棄しようとしてる母親が...
-
中居の次は誰がいいでしょう?
おすすめ情報
書き忘れてしまいましたが、50万円は月々の養育費です。