重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小さな幸せを感じるって、何か敗者の幸せみたいで、嫌ですが。
勝者の幸せもあんまり変わらないのかもしれませんね?
結局、子供の頃に食べた母親の味や。学生時代にみんなで食べた牛丼とか。

A 回答 (5件)

小さな幸せを感じると言うことは一生で沢山の幸せを感じるわけですよね(^ー^)



それってある意味勝者のように思うのですがどうなのでしょう!

小さな幸せを幸せと感じなくなったら可哀相に思います(^-^;
    • good
    • 0

朝起きた時 まだ 無事に生きてた って 思えたら



幸せ

大きな幸せって 一瞬で その後の 落差で 不幸も倍化する
    • good
    • 0

恋愛結婚も就職も人とのご縁で決まる



好き嫌いは生理現象で決定する
なんで全て勝てる人間は勝てるようになってて、
負ける人間は負けるようになってるんだと思います

いくら努力しても、嫌いな人は雇わないし、告白されてもNOでしょう

そして無職だろうがワーカホリックだろうが、
腹が減ってりゃ牛丼は上手いわけです
吉野家の牛丼ですよ
    • good
    • 0

そんなことはありませんよ。


小さな幸せが積み重なり、大きな幸せとなり、真の幸せを実感します。
なので、その積み重ねができるように、日々世のため、人のために勤しんでください。
私も大きな幸せを人生の中で味わった経験がありませんが、小さな幸せを何個かを得たあとに少し嬉しく喜び、幸せを感じることができましたからね。
    • good
    • 0

勝者が大きな幸せとは限りませんから。


幸せのレベルに、敗者も勝者も関係ありませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!