重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

不自然な点を列挙して「大虐殺などなかったのだ。チャンチャン」と話を終わらせるだけで

●元日本兵の日記・証言

●ジョン・ラーベの記録

●ミニー・ヴォートリンの記録

●パール判事の言葉

●三笠宮崇仁殿下の言葉

など、決定的な証拠の数々を無視する傾向がありますよね?

みなさんの意見を聞かせてください。

ちなみに大虐殺否定派の主張のバカバカしさをnoteにまとめたので、興味がある方はご笑覧ください。
https://note.com/mmirok_bosatu/n/n6b825fabef3c

質問者からの補足コメント

  • ちなみに改行の多い会話形式はWEBにおいて、最高に読みやすいとされる文章です。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/07 06:37

A 回答 (12件中1~10件)

大虐殺否定派は、人数がおかしい、の一点張りで、虐殺自体が無かったかのような言い方をするのが特徴ですね。


人数が違っていても、多くの市民を虐殺したのは確かなのに、それすら無かったかのような言い方は、どう考えても頭おかしいですね。
    • good
    • 2

>次は私のnoteの論破に挑戦してみてください。



笑覧しました。
    • good
    • 0

>あなたはただの結論ありきな人なようですね。


そっくりそのままお返しします。
盲信のほうがバカバカしい
    • good
    • 0

「南京大虐殺を認めない人たち」を否定する立場の意見を読んでいると……アホみたいでしょ。



 例えばね、「当時の戦闘も経験していないのに否定しているのはおかしい」なんて主張はただのアホですよ。そんな主張する自分自身が戦闘経験も無いのに断定的な意見が言えるはずは無いですね。
 また、議論の対象が『南京大虐殺』なのに沖縄戦にすり替えるのも、逃げの一般的パターンですね。

 現在、ハッキリしているのは、日本の公式見解では『南京事件』と称していて、その内容は外務省の公式ホームページに記載されているとおりです。
 もう一方、中国政府や日本の反日左派が主張する『南京大虐殺』の内容は、日本側が認めた『南京事件』と内容が大きく違いますね。

『南京大虐殺』は無かったと否定する人たちは、『南京事件』まで否定していないんじゃなすですか。

『南京大虐殺』は歴史的事実だと主張したければ、現実から逃げ回らないで、まずその大元の中国政府の『南京大虐殺』と向きあって、それが事実だ。日本側が主張する『南京事件』は歴史の矮小化だと主張すればいいんです。
 その大元の主張から目を背けて逃げているから問題が解決しないんです
    • good
    • 2

ナショナルジオグラフィックの「名もなき人々の戦争」と言う番組で、当時中学生ぐらいだった年老いた名もなき人が沖縄戦の体験について語っていましたが、沖縄戦の冒頭部分では「10万人の兵力は、沖縄を守るためではなく本土を守るために投入されていた」というナレーションが入ります。



首里陥落後の南への逃避行の中で、母親とともにガマに隠れようとしたら、先に入っていた日本兵から銃を突き付けられて追い出されたという話しをしていました。
いよいよこれ以上南へ逃げられなくなって、極度の空腹の中で戦陣訓にマインドコントロールされた自分と本能の自分が葛藤して、どうせ死ぬのなら空腹を満たした後に死んでもいいのではないかと考えて投降したら、米軍の対応は戦陣訓でマインドコントロールされて叩き込まれた内容とは全く違っていたと話しています。

なお、戦陣訓は敵味方双方の多くの民間人の犠牲を強いただけではなく、アホバカの極致の【玉砕】を美化するとともに、日本軍人の捕虜虐待・虐殺を助長して、BC級戦犯で1000名近い死刑者を生み出す元凶となっています。
遺族に対する待遇は、A級戦犯の遺族に対する待遇とは全く違って、悲惨です。

やはり、南京大虐殺否定派は狂信的なアホバカ連中だと思います。
    • good
    • 1

南京大虐殺に関する日本側の映像記録はないと思いますが、国会図書館などで当時の新聞記事を調べるといろいろなことがわかると思います。



参考までに、ナショナルジオグラフィックで放送された時の「百人切り競争の新聞記事」の写真を添付します。
「南京大虐殺否定派は……」の回答画像8
    • good
    • 1

南京大虐殺否定派は、自分が経験したことがないがゆえ本当の事が何もわからず、たとえそれが荒唐無稽のおバカな妄想であっても、自分の信じることを信じています。



これは、中国戦線が拡大している時に、現実に戦争に従事した人が、威勢の良いことを言っている若者を見ながら嘆いている当時の映像とダブります。

教えてgooの質問者も回答者も、第二次世界大戦の市街地での地上戦を当事者として経験していません。
なので、我々に必要なのは、「市街地での地上戦では何が起きるのか?」を想像する力であり、類似の記録から類推する能力ですので、南京大虐殺否定派は無能な おバカの集団とも言えます。

類似の地上戦は、沖縄戦と1945年2月3日に始まったマニラの戦いです。二つの戦闘は全く違う内容ですが、奇しくも非戦闘員の死者数が10万人以上になっています。
沖縄戦では、5月末の首里司令部の陥落後に軍隊としての組織力を失ったまま降伏もせずに戦闘を続けたため、ここから民間人の死者が飛躍的に増えています。

南京入城と沖縄戦の5月末以降の軍隊組織の壊滅状況は似ており、これが民間人の犠牲者を飛躍的に増加させた大きな要因です。降伏もせずに南京城から早々に逃げ出した清国の軍上層部は最低なクズカス野郎どもだったと言えると思います。

沖縄戦の米軍側の映像記録を見ると、沖縄戦の投降者に対する米軍の扱いは非常に手厚く、南京大虐殺時の日本軍のそれとは全く違っていたと推定されます。
しかし、5月末以降、ガマに逃れた人々が米軍から見て戦闘員か非戦闘員か分からなくなっており、米軍の死傷者数を増やさないために、ガマと言われる洞窟を火炎放射器、手りゅう弾、機銃掃射で無差別にしらみつぶしに掃討しています。

我々は戦争の本当のことを知らないのだから、こういう視点も大事だと思います。
    • good
    • 1

質問者さんのように「南京大虐殺否定派」を全否定するスタンスの人は、


「南京大虐殺否定派」の裏返しの愚か者、ただのアホなんですよ。

 逆に、質問者さんは中国が主張する南京大虐殺、例えば、37万人とか、50万人以上とか言われる民間人の犠牲者数が事実だと証拠を挙げて言えますか。

 「南京大虐殺」という時、冷静に広い視野で歴史的事実と向き合わなければなりません。

 まず日本側が、当時の南京市で民間人を含む虐殺があったことを否定しているという嘘は止めましょう。その証拠は外務省の歴史問題のページを見ればいいですよ。
 問6 「南京事件」に対して、日本政府はどのように考えていますか。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/qa/
 日本側は事件があったことを否定していませんね。

 この日本政府の見解に対して、中国政府は日本政府が事実を認めないとか、歪曲すると主張してますね。中国が主張する「南京大虐殺」で、日本側が認めていないというのは主に次の2点です。
・犠牲者数 中国側は民間人37万人とか、時には50万人以上と主張しています。
・その大虐殺は日本側の南京攻略戦の作戦行動の一部として意図的に民間人の大量虐殺を行った。

 質問者さんが得意げに決定的証拠として挙げる
 ●元日本兵の日記・証言
 ●ジョン・ラーベの記録
 ●ミニー・ヴォートリンの記録
 ●パール判事の言葉
 ●三笠宮崇仁殿下の言葉
 このなかに、現在の中国政府が主張する内容を証明できる、ねつ造や伝聞を除く、客観的な記録がありますか。

 だから、
①「当時の南京市において、日本兵による民間人の不当な殺害がなかった」などというなら、事実から目を背けて歴史を歪曲することになります。
 一方で、
②現在の中国政府が主張するような、犠牲者数や作戦目的を意図的に都合良くねじ曲げるのも歴史歪曲です。
 どちらの歴史歪曲も避けるべきできないですか。

 そして、中国政府に乗せられて、日本人があたかも事実を否定しているかのような言動で、中国政府のプロパガンダにのっかる軽薄さが恥ずかしいことだと気づいてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私のnoteのURLを貼ったので、とりあえずご笑覧ください。

質問に対する答えをだいたい説明したつもりです。

お礼日時:2025/05/06 20:01

質問ではなく討論したい輩がいるのも仕方ないことですが



>ちなみに大虐殺否定派の主張のバカバカしさ
対話形式の改行多すぎでなかなか読みにくいながらかなり読んでみましたけどね
どれもこれも大虐殺にはほど遠い。
大虐殺の『決定的な証拠』にはなり得ない。

ま、信じたいなら信じればいい。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

可能な限り読みやすく、わかりやすくするためにああいう書き方にしているんですが……。

しかし、私のnoteを読んでもなお大虐殺否定派ということは、あなたはただの結論ありきな人なようですね。

お礼日時:2025/05/06 20:06

有っても、無くても、ど~でもいい話。



白髪三千丈の中国が、うだうだと、作り話をしたところで、
答えは、「だからどうなの?」という事だ。

過去は変えられないし、過去の正当性、正確性を
証明できない以上、そんな話に付き合うのは、
時間の無駄。

こんなくだらないことに、偏執強敵に執着しても、
毛沢東の虐殺に比べたら、意味が無い。

まあ、勝手に、好きにして。

日本人は、相手にせず、未来を見るだけのはなし。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!