
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>>一番下にすると、洗剤液は出てきません。
ノズルを上に引くと、一番上(a)と中間(b)で固定されます。
試しに出る量を確認してみたところ、やはり一番上(a)の方が中間(b)に比べて量が多く出るように見えます。実際のところ、正確な検証は出来てはいませんが、明らかに出る量に違いがあるように思います。
基本的には、詰め替え用ボトルを買ってきて、洗剤液を補充しながら使っているのですが、このノズルの壱を使い分けることによって、洗剤の消費に大きく影響が出てくるのではないかと思います。
なるほど、そうでしたか。
んー。じゃ、私の使っているボトルがおかしいのかな!?
これは再確認ですね。
もう一度よく確認してみますが、
私のボトルがおかしいのかも!?(^_^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アパートでエアコン
日用品・生活雑貨
-
日本で航空機事故といえば御巣鷹山の事故ばかり取り上げられるのでしょうか。雫石の衝突事故
事件・事故
-
ちょっとした手違いがありましてフィルムとフタが無いカップ麺が、あと11個あります。容器も穴が開いてる
レシピ・食事
-
-
4
①コンビニエンスストアはなぜスーパーマーケットより値段が高いのですか? ②イオングループのまいばすけ
スーパー・コンビニ
-
5
イネ科の植物です。名前を教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
6
2年間、部屋を不在になる場合、どんな準備が必要ですか?
その他(家事・生活情報)
-
7
血管が細いと言われて献血を断られます
病院・検査
-
8
お父さんの下着類と一緒に洗濯してほしくない女性達がいますが、女性の下着の方がよっぽど汚れが激しいので
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
9
タレントの小島瑠璃子さんの夫って、90歳を過ぎているの?
俳優・女優
-
10
床にできた↓のような深さの傷は、DIYなどの経験がない素人でも補修できますか?
DIY・エクステリア
-
11
みなさんはこのような朝ごはんが出されたら食べたいと思いますか
レシピ・食事
-
12
サイディングについている外灯ですがコーキング必要でしょうか?
DIY・エクステリア
-
13
天井の壁紙がこのように剥がれてきました。ホームセンターでどのような材料買って補修すればきれいに直せま
DIY・エクステリア
-
14
ラー油の・・・ 作り方を 教えて下さい。
レシピ・食事
-
15
スティーブン・スピルバーグ監督作品で、思い浮かぶのはジュラシックパークとジョーズなどです。 今日、映
洋画
-
16
スピルバーグの激突!なる映画をDVDで観てみたんですが、これって要するに煽り運転の話ですよね? てか
洋画
-
17
東京から見て大阪は
地図・道路
-
18
物を「持ち上げる」の対義語
日本語
-
19
事故を起こしてしまった場合、会社への報告はするものですか? 自分は怪我していなくて、相手は少ししてい
事故
-
20
学校の制服は要らないと思います。正直大人になったら皆スーツなのに学生は学生服があるのはおかしいと思い
その他(社会・学校・職場)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どちらが安いか計算したい
-
中性洗剤と弱アルカリ性洗剤を...
-
ブルーレット置くだけの液の手...
-
オナホ
-
2種類の洗剤を混ぜ合わせるとや...
-
酸素系漂白剤は、弱アルカリ性...
-
最近、某大手の洗濯洗剤のメー...
-
空ドラム缶の洗浄
-
アリエールとキッチンハイター...
-
洗剤柔軟剤自動投入のコインラ...
-
買った後の新品の食器は洗って...
-
普通の衣類と、バスマット・ト...
-
アタックZERO パーフェクト...
-
【画像】鳥のフン?洗剤の塊で...
-
エマールやアクロンの代わり(匂...
-
靴を洗濯洗剤で洗ったらヌルヌ...
-
バスマジックリンを使っていて...
-
延々と色落ちする安物衣料
-
大掃除に関しまして。えと、混...
-
ミルカーの洗浄について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どちらが安いか計算したい
-
酸素系漂白剤は、弱アルカリ性...
-
中性洗剤と弱アルカリ性洗剤を...
-
洗剤柔軟剤自動投入のコインラ...
-
オナホ
-
延々と色落ちする安物衣料
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
キュキュット
-
食品会社の白い制服と、白い帽...
-
最近、某大手の洗濯洗剤のメー...
-
東芝のHTR-R8というトースター...
-
ブルーレット置くだけの液の手...
-
ジェルボールと粉洗剤どちらが...
-
バスマジックリンを使っていて...
-
アスファルト上にエンジンオイ...
-
結局洗剤洗浄力は高いオーガニ...
-
パーフェクトステックは粉洗剤...
-
買った後の新品の食器は洗って...
-
空ドラム缶の洗浄
-
マイペットと混ぜてはいけない...
おすすめ情報
>>上部の注ぎ口が2段階で開くのですが、
一番下にすると、洗剤液は出てきません。
ノズルを上に引くと、一番上(a)と中間(b)で固定されます。
試しに出る量を確認してみたところ、やはり一番上(a)の方が中間(b)に比べて量が多く出るように見えます。実際のところ、正確な検証は出来てはいませんが、明らかに出る量に違いがあるように思います。
基本的には、詰め替え用ボトルを買ってきて、洗剤液を補充しながら使っているのですが、このノズルの壱を使い分けることによって、洗剤の消費に大きく影響が出てくるのではないかと思います。
因みに、使用しているボトルはこちらです。
キュキュット クリア除菌 本体 220ml
https://www.kao-kirei.com/ja/item/khg/kyukyutto/ …