重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

メルカリ、ジモティーで車が出品されていますが、ほとんどの車が過走行の車ばかりです。個人の方は買取価格がつかない車両、業者の方は店頭に並べられない車両を売るためにメルカリなどに出品しているという認識なんですが、絶対に買わないほうが良いと思っています。車の知識がない人は騙されてしまうと思います。

皆さんの意見はいかがでしょうか??

A 回答 (9件)

誰も買いませんよ


ヤンキーやヤクザなど事情がある方が買うんです
一般人が手を出すなら、ただのバカなのでほっとけばいいだけ
    • good
    • 1

車の知識がどういうものを指しているのかはよくはわかりませんが、



例えば、「買い物用に軽自動車を買うか」 みたいな人がいた時に、わざわざ新車で買う程の必要性はないので多走行車でも買うのではないかなあ~ と思います。

私の場合は福岡市内在住ですが、自宅は一戸建てでガレージはないので自宅前にデカい屋根付き月極駐車場を借りています。

月極駐車場を借りていると、台数を気軽に増やすというのは難しいので、買い物も普通車で行くとかしています。

ただ、病院とかに家族の通院で送ると、第1来院者専用コインパーキング、みたいな第1とか第2とか第3とか病院の棟に1つある感じで、どこが空いているとかわかりづらい。

家族を乗せて予約時間もあるので、「あれれ空きがない」 とどこかの来院者専用駐車場に行って空くのを待つ時とかに1台だけ軽自動車なら入りそうみたいな場所が空くとかあります。

そんな時とかに「ジモティーで軽自動車でも買おうかな」 とか思う事はあります。

>業者の方は店頭に並べられない車両を売るためにメルカリなどに出品しているという認識

車というのは乗っている車が古くなって、ある車検の時の見積もりで、「修理代50万円くらいになりそう」 とか言われた時に、「じゃあ修理せずに中古で軽自動車でも探してもらい20万円とかで乗り替えたほうがよい」 と言うと、「20万円はないと思いますので、40万円とかで乗れそうな車を探すのはできます」 と言われたりします。

単純に近所の買い物だけ用として10万円でジモティーで買って悪い箇所があればdiyとかで修理して乗るとかはアリかナシかで言えばアリだと思います。

ただ、diyでバッテリー交換とか、タイヤもネット通販で買って取り付け店に直送してもらって交換するとか、そういうのはまともな車でもあるわけで、「そういう面倒なのは最初にきちんと交換してもらい4年は何もせずに乗れるようにしたい」 みたいな感じですと、最初に整備しておいた方が良いだけだと思います。

私場合は、8年前に突発性難聴になり、同じ病気をした事のある人からのアドバイスに「音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め」 と言うので即日福岡トヨタにTバリュー認定中古車で30プリウスを買い付けに行った感じでした。

よく芸能人が突発性難聴になると活動休止の記者会見を開き、ワイドショーには専門医が出て、「治る人なんて2割もいませんよ」 と言ったりする。

当時新車で現行モデルの50プリウスを買っても良かったのですが、新車は納車待ちで時間を無駄にするので、タイムアウトエラーにでもなって、「あの時もしも中古を買っていれば今のように耳の悪い人生では無かったのかなあ~」 みたいにタラればな人生になるのは嫌かなあ~ と考え、普段買わない中古車にしました。

大人になって突発性難聴とかで会社を辞める人は見ましたが、治った人は見た事はない。

まあ、3年もあれば的を捉えて治るかなあ~ と考え、有償保証2年に加入して全部で3年保証にしました。

普段病気をしないのにいざなったら難病みたいな感じで、普段買わない中古を買って故障しまくりだとさすがに家族も不安になるだろうと考え、3年は修理の事を考えずに良くなるようにしました。

「ハイブリッドカーは壊れやすく、1つ1つのパーツが20万円とかするのでどうせ買うなら新車を買った方が良いよ」 というアドバイスもあったのですが、手に負えない故障でもあれば電装屋さんをしている小学生の頃の後輩の会社に相談に行けばなんとかなるか~ みたいな感じで買いました。


■参考資料:30プリウスのブレーキ、ABS警告灯とが点いた故障はどうなるの?
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/6592258f76fe …


2年目に電子ブレーキシステム系で故障があり、無償パーツ交換修理はありました。

例えば、液晶テレビでも買えば10年とか故障せずに使えたりするのですが、車は新車買っても壊れる時は壊れるとかが起こる。

それで新車を買って3年でまた新車に乗り替えるという人がいる。

不調とかあった時にそれはどこにどう修理に出すとか自分で判断できないと前に進めなくなる感じがある。

自分で判断できないと全部ディーラーに出すとかとなる。

私の場合は、後輩が電装屋さんという会社をお父さんから引き継いだ感じで、電気のスペシャリストでディーラーがエアコン修理とか丸投げにしている会社なので、「手に負えない故障でもあれば修理する方法とか修理先とか教えてもらおう」 みたいなノリで中古車を買ったりしている感じです。
    • good
    • 0

買取価格のない、クルマはありません。

軽の不動車でも、鉄の値段で、3万円が付きます。
    • good
    • 0

それでも同車種の中古車店頭価格の1/3であれば買いでしょう。



30万円が10万円で買えれば、走れば何でも良いレベルでしょうね。
それ以上望むのは贅沢だし、こだわるのであればgoo検索して正規に中古屋さんで買えば良いですよ。

「安かろう、悪かろう」、、、言葉通りですよ。
    • good
    • 1

それを他人がどうこう言う問題ではないと思う。


購入者が決める事だから、自分の価値観を押し付けるのはいかがなものかと。

金のない人はどんなポンコツでも安ければ買うんですよ。
    • good
    • 1

そうですね。


よっぽど車に詳しいならば買ってもいいんじゃないですかね。
直したりもできるでしょうし。
じゃなくて一般的なレベルの知識の人が買うのは避けたほうがいいでしょうね。
    • good
    • 0

車に限らず、多くのものが正当な評価がつかないゴミです。


ジモティーのように対面引き渡しなら相手の確認もできるからいいけれど
メルカリは危険でしょう。
まだヤフオクなどのネットオークションのほうが
他者の評価(入札価格)も参考にできるから危険が少ないです。
    • good
    • 0

テレビとかもそうですよー。


10年経過してるテレビは一般的には買取業者は買い取りません。
    • good
    • 0

自由経済ですから

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A