重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ブルーレイが終了だとかで、今後はまたDVDに戻るのでしょうか、それとも他のものが出てきますか?

A 回答 (7件)

私はブルーレイやDVDが無くなることはあってもHDDは生き残るのではないかと思います。

それは非常に廉価で、同時にデータの保存期間も長い(保証値などでなく実際の保存期間)からです。
長期の記録媒体として所謂光ディスクは廃れていき、HDDとSSDの勝負になると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

SSDに取って代わられることはないですか。

お礼日時:2025/05/07 16:56

今ならメモリーでいいし、いずれネット上に保管すればいいことで


物理的な物はもう使われなくなるでしょう。
    • good
    • 0

最近は映画やドラマを「物理メディアで所有」する必要性が減少しています。

スマートTVやスマホで簡単に視聴できる便利さが優先されています。
ブルーレイだけでなくDVDも売上が年々減少しており、市場としての魅力が薄れています。

若年層は「ディスクを入れて再生する」経験をしていない人も多くいます。
現代はデジタル保存やクラウド活用の意識が広まり、「物を持たない暮らし」が主流になってきています。

そのため、今後はNetflixなどのストリーミングサービスやクラウドストレージ(オンライン保存)、大容量USBメモリ・SSD、NAS(ネットワーク接続ストレージ)等へ移行が進んでいくでしょう。

ただし、主に企業の長期保存用途を想定した次世代光ディスク(アーカイバルディスクなど)の開発は活発に進められています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
機械的な駆動が必要な媒体は廃れるのでしょうね。

お礼日時:2025/05/07 16:32

VHSビデオテープの次に、さらに高画質のS-VHSビデオテープが登場しましたが、価格と適応するビデオデッキが普及しなかったことから、VHSビデオテープに戻りました。


同じパターンで、DVDに戻って、次の規格が登場するまで、使えるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなると、HD録画はどうなるのでしょうか。
かつての方式とか復活するのかな?

お礼日時:2025/05/07 16:07

ブルーレイは特に終了するわけではないです



ソニーが録画用のブルーレイディスクとMDの生産を終了したというだけで、
録画用DVDはとっくの昔に生産終了しております

ブルーレイ作品や、ソニーのブルーレイレコーダーはまだ今後もあります

仮に終了してもDVDはアナログテレビ用の規格でもっとダメなので、戻ることはないでしょう
    • good
    • 1

テレビの保存という文化が廃れ、イヤ既に廃れてきているに過ぎず、通信によりでデータのやり取り、端末、クラウドへの保存が広がっていくというだけなのでは?



メモリーチップも年々大容量化していますし、ストレージもしかり。
通信速度も向上していますしね。
    • good
    • 0

DVDに戻るのでなく、継続使用されています。



光ディスクは、当分はDVDが続くものかと。

そういえば中華製レッドディスクがいつの間にか消えましたね。
また、改良して赤レーザーディスクが出てくるかもしれません。
DVDの多層化による大容量メディアです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A