
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
そこで働く技術者が必要です。
人材確保と通勤の利便性を考慮すると僻地には建設できません。
また膨大な電力を消費しますので、電力会社が送電線を建設できる立地も必要です。
回答者各位
今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、
本当にありがとうございました。
特にご回答を頂いた皆様からのアドバイスは、
凝り固まっていた自分の発想の転換になり、
アイディアが湧いてくるようになりました。
皆様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。
ご相談させいただけて助かりました。
私の成長を期待していてください。
これからも、ご指導の程、よろしくお
願いいたします。
No.5
- 回答日時:
結構人の出入りありますよ。
私も仕事で頻繁にセンター内で作業実施しています。僻地だととてもつらい。首都圏だけではなく、各地方にもデータセンターは多くあります。
システムの重要度によってどの地域のデータセンターでサーバ環境構築をするかを決めています。
No.4
- 回答日時:
今は大きなサーバー専用ビルで何百台ものサーバーがか稼働しています
定期的にメンテして、必要部品の調達などは首都圏の方が早く手に入ります
地方に作るメリットが有りますか?
No.3
- 回答日時:
データーセンターはサーバーやネットワークを機器を設置して運用するための施設 災害時にも対応できるようにしていますからたくさん使う都会に集中するほうが便利カツ安全です
都心に集中しているので地方分散を言われていますが
位置から作るより空いているビルを買い取って立てたほうが
コスト的に安いし人も集まります
No.2
- 回答日時:
ご質問ありがとうございます。
データセンターを田舎や僻地に作る場合、土地代や建設コストが抑えられるといったメリットがある一方で、いくつかのデメリットも存在します。まず、引用文にある「インターネットって距離関係ないです」という点についてですが、これは必ずしも正しくありません。光の速さは有限であり、物理的な距離が長くなればなるほど、データのやり取りに時間がかかる「遅延(レイテンシ)」が発生します。
これを踏まえ、データセンターを田舎や僻地に作るデメリットを具体的に説明します。
通信遅延(レイテンシ)の増大
ユーザー体験の低下: データセンターとユーザーの物理的な距離が遠くなると、ウェブサイトの表示速度が遅くなったり、オンラインゲームの反応が悪くなったりするなど、ユーザー体験に影響が出ます。特に、多数のユーザーが都市部に集中しているサービスの場合、この影響は大きくなります。
特定業務への不適合: 金融取引(特に高頻度取引)やリアルタイム性が求められる制御システムなど、ミリ秒単位の遅延が致命的となる業務には不向きになります。
人材確保の困難さ
専門技術者の不足: データセンターの運用・保守には、ネットワーク、サーバー、セキュリティなど高度な専門知識を持つ技術者が必要です。地方ではこうした人材の確保が都心部と比較して難しい場合があります。
24時間365日体制の維持: データセンターは24時間365日の安定稼働が求められるため、シフト勤務に対応できる人材を継続的に確保する必要がありますが、地方ではこれが課題となることがあります。
インフラストラクチャの課題
電力供給の制約: データセンターは大量の電力を消費します。地方では、大容量の電力を安定的に供給できる電力網が整備されていない場合があり、新たに高圧線を引くとなると莫大なコストと時間がかかることがあります。また、電力供給の冗長性(複数の変電所からの供給など)を確保しにくいこともあります。
通信回線の選択肢と品質: 高速・大容量の光ファイバー網が十分に整備されていない、あるいは特定のキャリアしか選択できない場合があります。都市部のように複数の大手通信キャリアの回線を冗長的に引き込み、IX(インターネットエクスチェンジ)に低遅延で接続することが難しい場合があります。
交通アクセスの不便さ: 緊急時の技術者の駆けつけや、定期的なメンテナンス、ハードウェアの交換・搬入などにおいて、交通アクセスが悪いと時間とコストがかかります。特に自然災害などで交通網が寸断された場合、復旧に時間がかかるリスクがあります。
物理的なアクセスとメンテナンスの非効率性
緊急対応の遅れ: ハードウェア障害などの緊急事態が発生した際、現地に技術者が駆けつけるまでに時間がかかり、サービスのダウンタイムが長引く可能性があります。
部品調達の遅延: 故障した際の交換部品の調達や配送に時間がかかることがあります。
災害リスクと事業継続性
特定災害への脆弱性: 都心部とは異なる種類の自然災害(例:豪雪による孤立、火山噴火、大規模な土砂災害など)のリスクがある場合があります。
復旧インフラの脆弱性: 災害発生時、電力・通信・交通などの復旧が都市部と比較して遅れる可能性があります。
ビジネス上の要因
顧客との距離: コロケーションサービス(顧客が自社サーバーをデータセンター内に設置するサービス)を提供する場合、顧客が直接データセンターにアクセスする際の利便性が低下します。
関連企業との連携: インターネット関連企業やIX、クラウド接続サービスなどが集中する都市部から離れることで、連携の面で不利になることがあります。
これらのデメリットを総合的に勘案した結果、利便性や安定性、人材確保の観点から、依然として都心部やその近郊にデータセンターが多く建設される傾向があります。
ただし、近年では地方分散の動きもあり、災害対策(DRサイトとして)や、特定の用途(大規模なデータ保管など、レイテンシの影響が少ないもの)で地方に建設されるケースも増えています。その場合でも、上記のデメリットをいかに克服するかが重要なポイントとなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 50代です。遠距離でお付き合いしている方がいます。 籍は入れていません。 それぞれ関東と東北に住んで 7 2023/08/31 03:41
- 政治 道州制に賛成ですか?反対ですか? ちなみに自分は賛成で、以下のような区割りを提案します。 北海道 ・ 4 2024/06/03 19:27
- その他(悩み相談・人生相談) 地方街の 2 2025/04/25 11:08
- 北海道 北海道北見市って地方にしては、珍しく駅前の方が栄えているのですがなぜですか? やはり車を持ってない人 4 2024/01/26 19:57
- 関東 都心の移動 7 2024/04/16 16:58
- 出会い・合コン 田舎出身で東京に大学だけ住んでる場合、異性と付き合っても将来的に大変そうだからと、敢えて、付き合わな 6 2024/03/16 08:17
- その他(暮らし・生活・行事) 15%減少で殆どの地方自治体が死ぬ! 2 2024/05/02 10:02
- サーバー データセンターは工場や飲食店等と違って匂いを発生させるような施設ではないですよね? 1 2023/06/28 01:02
- 固定電話・IP電話・FAX 固定電話 → 県外固定電話(県外100km以上)1分234円!?マジですか、、、 6 2023/09/23 16:51
- 引越し・部屋探し 東京への引越しを考えています 仕事先は東京23区の見込みです。しかし23区は家賃が高くて生活できない 10 2025/02/24 02:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
法律よりも契約の方が優先するんですか?
金銭トラブル・債権回収
-
至急 賃貸に住んでいるのですが部屋のコンセント差し込み口の横にLANポートがあり試しに差し込んでみた
Wi-Fi・無線LAN
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
FTTH・光回線
-
-
4
賃貸のインターネット無料物件について
プロバイダー・ISP
-
5
Wi-Fiからインターネットにつながりません。 状況としては次のとおりです。 ・ネット環境付きの賃貸
Wi-Fi・無線LAN
-
6
リモート社員のインターネット環境について会社がわかること
その他(インターネット接続・インフラ)
-
7
4.5年前に、エディオンでLenovoのパソコンを購入したのですが、237GBしか容量がないので、ガ
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
派遣契約終了の撤回について 営業から一か月前に派遣契約終了を言い渡されました。その後、勤務態度や仕事
派遣社員・契約社員
-
9
教えて!goo
その他(インターネット接続・インフラ)
-
10
なぜ未だに、銀行は3時で窓口業務終了なんですか? 預金者の利便性を優先し、深夜や、土日祝日も営業する
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
11
パソコンど素人です。 還暦後建設関係仕事引退して自宅でフリーランスで建設図面作成しています。 jww
デスクトップパソコン
-
12
タブレットから192.168.1.1のルーターの管理画面にアクセスできません?なぜだろか?
Wi-Fi・無線LAN
-
13
ルーター買い換え?スピードが出ない。その他
Wi-Fi・無線LAN
-
14
モバイルルーターでPC複数台接続したい
その他(インターネット接続・インフラ)
-
15
富士通でのPC購入
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
中古のノートパソコンを買って家のwi-fiに繋いだらパソコンがwi-fiロックかかってて繋がりません
Wi-Fi・無線LAN
-
17
ここもそうですし、Xやインスタもそうなんですが、別のPCからアクセスすると
その他(インターネット接続・インフラ)
-
18
Wi-Fiの設定の仕方
Wi-Fi・無線LAN
-
19
ハードディスクデータ削除されたか確認する方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
新築について。 12月に新築の引き渡しがありましたが、いくつか気になる点があります。 図面とは違う断
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
↓こういった行動を取る男性の気...
-
彼女とハグをする時胸は当たる...
-
Excelについての質問です。 2点...
-
データセンターの秘密
-
円盤の回転距離と中心の移動距離
-
話す時に顔を必要以上に近づける人
-
|-5| + |2| っていう式の計算を...
-
負の距離
-
4kmって例えばどこからどこまで...
-
数学IIの問題で、 2点(5.0)(-3....
-
嫌われた人に距離を置こうと思...
-
大谷選手
-
車への負担
-
ACCESS VBAの実行時エラーなん...
-
クロネコヤマトに伝票番号で問...
-
中学数学(相似)
-
日本海側に避難完了するまで何...
-
子供のスポーツコーチを好きに...
-
200V 30A IHクッキ...
-
お互い23歳、3年半付き合ってる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女とハグをする時胸は当たる...
-
Excelについての質問です。 2点...
-
車への負担
-
|-5| + |2| っていう式の計算を...
-
私は学校で4人グループです。...
-
4kmって例えばどこからどこまで...
-
子供のスポーツコーチを好きに...
-
話す時に顔を必要以上に近づける人
-
みんな万博行きますか? 僕は関...
-
綺麗すぎて同性から距離を置か...
-
お互い23歳、3年半付き合ってる...
-
クロネコヤマトに伝票番号で問...
-
パラリンピックで知的障がいの...
-
大谷選手
-
4人グループにハブられてる気が...
-
友達(同性)と並んで歩く時、並...
-
TNT(トリニトロトルエン)1...
-
負の距離
-
200V 30A IHクッキ...
-
測点の距離表示についての質問...
おすすめ情報