電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東京への引越しを考えています
仕事先は東京23区の見込みです。しかし23区は家賃が高くて生活できないと周りの人間から散々言われているので賃貸物件は都下、埼玉郊外、神奈川(横浜)のいずれかを検討しているのですが、何処がよろしいでしょうか?千葉は治安悪そうだし北関東だと都内まで距離があるのでパスです。ごめんなさい。ちなみに自転車は嫌いですし車の免許もありません。

A 回答 (10件)

東京の多摩地方はどうでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに多摩は良さそうですね。

お礼日時:2025/02/27 20:34

勤務地の沿線で探す。

乗り換え無しが良い。

通勤にどの位までの時間を許すかで駅が決まります。

駅が決まったら、その駅の近くの不動産屋さんへ行き、条件を言って探す。2・3軒回れば見つかります。

東京は交通の便が良いので選択肢がたくさんあります。

決める前に、同じ通じ通勤電車に乗って、込み具合を確認です。

頑張って下さい。
    • good
    • 1

23区内の家賃もピンキリです。

狭かったり、駅から遠かったり、風呂無しだったりなど、家賃が安くなる条件はいくらでもあります。また、家賃が高くても外壁と窓の断熱の度合いが高ければ冷暖房費が安く済むということも考慮に入れないといけません。

まずは、勤務地はどこなのかが問題です。それが分からないと答えようがありません。鉄道路線はどれを使い、どこから乗ると混み具合がましなのか、座れるのかと考えて住む所を勧める人が大半なので。

とりあえず、勤務先の最寄り駅の時刻表を調べて、何駅行きが一番多いか見て、その駅で住む所を探しましょう。出勤時は始発駅なので並べば座って出勤できるでしょう。最初はそこに住んで、実際にはどの路線の何駅の近くに住むのが良いのか自分で見極めて1年後とか2年後に引っ越しましょう。
    • good
    • 0

補足します。


勤務地というより、勤務地の最寄り駅がどこかの情報が必要です。
就職先が決まっていないなら、決まってから家探しをした方がいいと思います。
    • good
    • 0

勤務地がわからないと回答が難しいです。


勤務地から遠い所に住居を決めてしまったら、通勤時間が1時間くらい変わってきますよ?
    • good
    • 2

23区でも安い区は幾つもありますよ。


人から言われた情報だけでなく自分で調べてみよう!
    • good
    • 2

>賃貸物件は都下、埼玉郊外、神奈川(横浜)のいずれかを検討しているのですが、



その内容ではさすがに広すぎるのでもう少し絞り込んだ方がいいと思うよ。
それと勤務地がまだ決まってないのかな?
決まってないなら、それが決まってから考えた方がいいと思うよ。

最寄り駅が決まっていれば、賃貸物件サイトでは指定の駅からの所要時間や乗換回数などを指定することで、どこまで行けるか沿線や駅を教えてくれる。
東京駅 所要時間30分 乗換2回 →〇〇線○○駅 ・・・とかね。
そこに家賃の予算額を加えると大体のエリアが見えてくる。

東京は電車の路線がクモの巣のように走っているので、駅によっては直線距離は近いのに乗換不便で時間がかかることも多い。
逆に、遠くても所要時間は短いということも多い。

だから勤務地が決まって最寄り駅(も2~3路線ありそうだけど)が決まってからエリア検討をする方が合理的。
今の時点で探して「ここがいい!」となっても、いざ勤務地が決まったら通勤時間が長いのでもう一度最初から探し直しとなる可能性も高いのでは。


余談ながら。

>都下、埼玉郊外、神奈川(横浜)

この3択をするなら、勤務地が23区のどのあたり(城東・西・南・北)かによると思うよ。
埼玉寄りなのに神奈川から通うにはすこしきつい。
まあ乗り入れ、路線や駅にもよるけれど。
    • good
    • 1

>23区は家賃が高くて生活できないと周りの人間から散々言われているので



いや、せめてホームズやスーモとかで本当かどうか確かめましょうよ。
結局何を妥協するかでしょ。

駅から徒歩5分で新築で最上階角部屋で駐車場付きなんてほざいていたら、
東京以外でも家賃は高くなりますし。

逆に築50年とかの1K程度のアパートなら23区でも5~6万の物件もありますし。

>ちなみに自転車は嫌いですし車の免許もありません。

逆に東京で車を活かすってのは難しいです。
駐車場代高いですしね。

駅に近い駐輪場も少ないことが多いので、はっきり言って徒歩圏内で考えるしかないのが実情です。
    • good
    • 0

23区といっても西よりか東よりか、あと、何年住む予定かにもよりますが、足立区や北区などは物価が安いと言われ、板橋区からぐるっと江戸川区までの外回りは比較的家賃が安いと言われています。


世田谷、三鷹辺りは安い物件少なそうですが、結構静かだし、移動時間や交通費を考えれば良いかも。
埼玉県南部は都内に出やすいけど、人身事故なんかで電車乱れもよくあります。
横浜は物価が高かったような気が。
治安の話は、根拠の無い単なる噂ですね。根拠あるにせよ、どこでも事件は起きてます。
治安悪いというと渋谷や吉祥寺も悪いイメージあります。
千葉でも浦安市とか暮らしやすく都内に出やすいです。

個人的な印象です。
    • good
    • 0

バスのみの通勤ですとほぼ区内止まりです。


電車通勤を考えれば乗車時間30分は近くて良いと言われるレベルになりますので通勤時間は1時間は覚悟しましょう。
ただしワンルームとしても家賃5万は無理になります。
また23区と言ってもとても広いのでどの方面にと言うアドバイスがしづらいです。
大田区なら川崎方面とか北区なら埼玉方面とかになってきます。
また賃貸の場合諸費用が家賃の倍以上必要となることも考える必要があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A