重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マンションに住んでいます。ヘアアイロンの電源を切り忘れてオートオフ機能が60分で作動しますが不安だったので管理会社さんに行ってもらうことにしたのですが、その際に別途費用かかると言われたのですがそれっておおよそおいくらくらいになるのか経験ある方、参考までに教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます!
    管理会社の方に、ヘアアイロンの電源が切れているかの確認をしに行ってもらっただけなのに16500円請求されました。内訳を聞いたら返事返ってきたのですが、添付画像確認してください。高速道路の料金も往復でも1000円かかりませんし、管理会社から自宅まで18kmくらいです。不当な請求じゃないですか?妥当ですかね?
    交通費実費とガソリン代はわかります。
    契約書にはなにも書いていないです。友達は似たような対応してもらった時3300円だったそうです。どなたか詳しい方教えてください(;_;)お願いします。

    「マンションに住んでいます。ヘアアイロンの」の補足画像1
      補足日時:2025/03/03 15:18

A 回答 (4件)

はい、不動産関係者です。


既に、賃貸借契約書を結びましたよね❔
大家様から借りたお部屋は、賃借人(乙:入居者)の責任で入居します。
そんな、ワガママ(依頼)は受けませんよ。
まず、入居者の立会いもナク、合カギ使用で入室って‥‥⁉
‥入居者の身にナニか?有った時のみですよ。
また、これをヤルと⁉‥必ず『モノや¥お金が無くなったッ‐‼』って
クレームや¥請求が来る為、ご法度の行いなんよ。^ㄟ((˘⌣˘))ㄏ^
本件では、乙:入居者(質問主さん)のお部屋に入る前には、
「警察官を呼び、立会いの元で」って決まりが御座います。
A.>>.その程度の¥お金は、お礼の菓子折りも添えて払ったが良いわ。
>〖ヘアアイロンの電源を切り忘れ〗←″\(;゙゚''ω゚'';)/❞.,.ヤバ‐ヤバ‐
「火事でも出しそうな危険な入居者」って言ってる様なモンよね❔
これって⚡ヤバいじゃん⁉‥普通は言わないよ,ヽ(`Д´)ノプンプン<<.,.
【次のビジョン】「2年に1度の更新はしないよ」って来ると思うわよぉ‥
    • good
    • 0

>管理会社から自宅まで18kmくらいです。

不当な請求じゃないですか?妥当ですかね?

タクシーで往復すれば1万6千円ぐらいですね。
人件費が1人分というのは安いです。
女性の部屋に入るには、普通は2名体制(1人は女性)でしょう。
    • good
    • 1

なんでも屋の1時間の請求単価が1人3000円からが相場です


この金額を基準に考えると、依頼時間~依頼終了時間x2倍で考えたら、ある程度の金額が算出されると思います
    • good
    • 0

マンションの管理会社に依頼してヘアアイロンの電源切り忘れ対応をしてもらう場合、費用は以下のような要素によって変動します:



対応時間

通常時間: 5,000円~10,000円程度。

夜間・休日: 10,000円~20,000円程度。

作業内容

簡単な確認: 5,000円~10,000円程度。

鍵開けや立ち会いが必要: 10,000円~20,000円程度。

管理会社の料金体系

管理会社によって料金が異なるため、事前に確認が必要です。

地域差

都市部では高め、地方では安めの傾向があります。

目安

通常時間で簡単な確認なら5,000円~10,000円程度。

夜間・休日や複雑な作業なら10,000円~20,000円程度。

事前に管理会社に確認することをお勧めします。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A