電子書籍の厳選無料作品が豊富!

同じマンション住民が2年に渡って怒鳴り散らす声を録画したものを心療内科の医者に聴いて頂いたところ、医者は、

診断書書きます。

との事でした。

保護受給者はこれで役所から無料で引っ越し費用は初期費用から全て出るのでしょうか?

A 回答 (2件)

福祉事務所から扶助されるかどうかは福祉事務所の判断。


医師の診断書があれば必ずもらえるということではないよ。

文面から推測するところ、怒鳴り散らす声によって質問者の病状が悪化するので転居が必要といった所見を医師が書いたものと思う。
福祉事務所では診断書の内容が転居費用扶助の基準を満たしている場合には、転居費用を扶助しなければならない。

こういった因果関係がきちんとしていれば出るけれど、そうではなければ何も出ないと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

勉強させて頂きました!

お礼日時:2025/03/29 22:58

引っ越し費用が出る時は、特別な事情の時しか出ません。

例えば、住んでる物件が解体で取り壊される時くらい。
ご近所トラブルが嫌で引っ越したいなら、社会復帰して稼いだ方が早い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

普通に働いてるけど? 派遣やら何やらで。

上から目線みたいに言われる筋合いはありません。

お礼日時:2025/03/29 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A