重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

大型観光バス、大型高速バス、大型路線バスを経験して、大型バス運転手の指導員の資格もあり、指導 もしたことあるお友達がいますが、誰でも出来ることですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

まず、第一種の大型免許が必要です。



そして、大型観光バス、大型高速バス、大型路線バスというお客を乗せて走行するには「二種免許」が必要です。
「二種免許」を取得する条件は、年齢条件と、「一種免許」を取得しての経験年数などが必要です。
さして、お客を乗せての運転には、お酒を飲まない禁酒時間も一定時間以上が必要です(業務時間の直前のアルコール検査)

さらに指導員ですから、ちょっとやそっとでは、誰でも出来ることではないですね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お友達は関東の大きなバス会社に勤めてます。
営業所だけで200人のドライバーいるそうです。
点呼も必ずあるそうですよ。
お友達は指導員の資格を取り、会社から指導員の認定をされて指導もしてるそうです。
でも今は成り手がいなくて最近は指導することもないみたいです。
経験豊富で頭が良いお友達は、癌になり闘病中です。もう長くはないからもうドライバーには戻れないかもしれないって言われました。

お礼日時:2025/05/09 17:06

民間なら


路線も(貸切、観光)の仕事はするようです。
路線、高速、長期で勤務出来るか定期異動もあるし
叶うかわからない。
甲子園になると、路線運転手も一緒に乗車するんだわ

中坊時代の友達は、空港行と 日帰りディズニランド便へ
朝送り、休憩し夕方戻る。

奥さん元バスガイドさん、不倫相手もバスガイドさん
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。
私のお友達は、観光バス乗ってたときに仕事で知り合った旅行会社に勤めてた人と結婚したそうです。
今はお友達は、癌になり闘病中です。
もう長くはないと言ってました。
ドライバーには戻れないかもしれないって…。とても辛いです。

お礼日時:2025/05/09 17:01

>誰でも出来ることですか?


大型の一種の免許だけでなく、二種の免許が必要で
尚且つ、ある程度の経験と、他人を指導する力が無ければ出来ません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
お友達は大型トラック運転手を経験してから大型二種免許取得して、ずっと大型バス運転手です。
高速バス→観光バス↔️路線バスと経験してきて、指導員の資格を取り会社から選任されて指導してます。
普段の会話もハキハキと話すし、説明が分かりやすいから指導員向きだと思います。

お礼日時:2025/05/09 16:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!