重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東京メトロ。彼らの電車が時間通りに到着したことはあったでしょうか?
昨日、15分遅刻という新記録を達成しました。

A 回答 (5件)

こんばんは。



【回答】
時刻通りに到着することはあります。

ただ、

▪4月から5月のGW明けまでは、新入学の学生さんや異動時期で乗り慣れない通勤の方など乗り慣れない方が多い時期です。分散乗車が進まず、ダイヤで計算されている駅の停車時分を超えてしまって遅延します。
▪仕事や学校に慣れていない方も多く、車内で体調を崩してしまって係員が救護活動をする場面が多い時期です。やはり停車時分がダイヤ上の時間を超えてしまって遅延します。

何もなければ電車は遅れません。

遅れる要素を無くせば良いだけです。
ただ、その遅延要因が、
▪特定のドアへの集中乗車
▪急病人
……で占められているので、この時期の遅延は多いのです。

15分だなんて、カワイイものです。
理由が理由ならば、15分延では収められません。
    • good
    • 3

平日朝夕ラッシュ時でも遅れはせいぜい5分程度


ですがね。
平日でもない昨日(土曜日)でその遅延は
何かトラブルがあったとしか。
メトロは他社線との直通運転を多く実施してるから
メトロ路線外の影響も多分にあるしね。
アナウンスなかったのですか?
    • good
    • 0

先日国営放送「100カメ 東京メトロ 巨大地下鉄ネットワークを観察!」の再放送を見たのですが、東京メトロには多くの在京私鉄が乗り入れており、東京メトロ以外の私鉄で遅延が起きた場合、必然的に東京メトロにも影響します。


 その他にも乗客に急病人発生や酔っ払いが大量に吐いたゲロの処理など遅延要因がイパーイ起こります。
 それを司令室で調整して遅延を解消する超職人技がみられました。

 現在もNHKオンデマンコで配信されている様なので、是非見てくだせぇ。一見の価値ありです。
    • good
    • 0

有楽町線は通常通りでした

    • good
    • 0

いや、普通に時間通りですけど。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A