重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【洗濯機 糸くずフィルターについて】
私は縦型の穴無し洗濯機を使用しています、毎回、白い筋上の誇りが多く着いてしまい毎回コロコロなどで取っています、今思えば穴有りの方が付かないのかな?以前の穴有りの時は付きませんでした、穴無しになってから備え付けの糸くずフィルターには、ほとんどゴミがたまりません。100均で「浮くタイプ」「吸盤タイプ」などありますが
どちらがゴミが取れますか?

A 回答 (2件)

吸盤タイプのが良いかも。



私は洗濯後に糸くずフィルターをキッチン用の泡洗剤と100均の小さなブラシで洗ってます。
キレイに見えていても泡洗剤とブラシでこすると、繊維カスが結構取れるんですよ。

毎朝、洗濯後のルーティンです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね
毎日ってスゴイ
私は数日に一回掃除してます
フィルターを裏返して爪で引っ掻くようにすると
結構細かい部分取れます٩(*´︶`*)۶

お礼日時:2025/05/09 21:07

固定式の方です。

ただ、脱水する時に、水の通り道にある服が、フィルターの役になってしまい、繊維クズが付くので、完全には、無理かも。私は、100均の、湯垢すくいも使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます٩(*´︶`*)۶

お礼日時:2025/05/09 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A