
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
日本の上場企業は四半期ごとに決算発表が義務となっており、四季に合わせて4回発行されるから、会社四季報と名付けられています。
新春号(12月)、春号(3月)、夏号(6月)、秋号(9月)と年4回の発行です。
4冊の中でも最も大きな変化が見られるのが夏号です。
日本の上場企業の約7割が3月もしくは2月に本決算を迎えますが、これらの決算が反映され、新しい期の業績予想やコメントが掲載されるのが夏号です。
次に12月に発売される新春号ですが、この号では、今期に加えて、来期を見据えたコメントが掲載されます。
そして3月に発売される春号は、数週間後に本決算が発表されることもあり、来期の数字に注目されます。
No.2
- 回答日時:
「年4回発行される『会社四季報』の中で、夏号は最も売れる号である。
上場企業の約7割を占める3月期決算会社の本決算後の最初の号であり、 前期決算の実績と、新年度および来期予想の3つが一斉に入れ替わる(新しくなる)からだろう。」https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/600126
個人的には定期購読なので全号購入。書店に出るより1日早く届きます。
もうずっとそうなので習慣。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本株 四季報はやる気ないですか? 今日は四季報が届き会社予想と四季報予想の売上高や利益の違いを楽しもうと思 2 2024/06/17 17:22
- その他(資産運用・投資) 楽天証券で会社四季速報を利用するにはどうすればいいですか? 1 2023/06/02 05:00
- その他(お金・保険・資産運用) 標準報酬月額について 3 2024/07/25 15:14
- 株式市場・株価 権利確定日、配当落ち日がいまいち理解できません 仮にI社の株です 権利確定日4月末 配当落ち日10月 2 2024/04/24 10:47
- 日用品・生活雑貨 懐炉用オイルは、いつの季節に買うと安いですか。 2 2024/01/04 14:33
- 日本株 四季報が必要な人は日本株を買う方だけでしょうか? 米国株や投資信託のみでしたら 四季報の本は必要あり 3 2024/03/19 04:06
- 雇用保険 3月末で定年退職し、5/1から新しい会社で働くことが決まってます。つまり4月は無職です。 また、5/ 2 2025/03/28 17:28
- クレジットカード ジョイフル本田 個人情報、2万件超漏えいか ECサイトに不正アクセス クレカ情報もって?? 5 2024/05/17 22:35
- 健康保険 社会保険料について質問です。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 ・パート時給1300円 2 2024/12/09 21:45
- 健康保険 社会保険料について質問です。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 ・パート時給1300円 1 2024/12/09 20:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【会社四季報を買っている人に...
-
現在、新規に国民健康保険証は...
-
新訂版、三訂版、改訂版はどれ...
-
母校への電話のかけ方について ...
-
請求書を分けて再発行してほしい時
-
Tポイントカードを再発行したい...
-
市役所で1月分の所得証明は発行...
-
運転免許書、キャッシュカード...
-
領収書の分割発行強要について
-
不安です。怒られるでしょうか?
-
最終学校卒業証明書
-
クレディセゾンのクレジットカ...
-
クレジットカードで ポイント還...
-
エネオスカード・審査落ち。
-
嫁さんが、外国人でクレジット...
-
「UC」で引き落とされているの...
-
銀行から覚えのない引き落とし...
-
電話で商品を注文する際に、口...
-
クレカが9枚に増殖してしまいま...
-
銀行口座からお金を引き出すに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母校への電話のかけ方について ...
-
新訂版、三訂版、改訂版はどれ...
-
不安です。怒られるでしょうか?
-
1週間後の日付を自動的に入力す...
-
「発行」の反対語って?
-
領収書の分割発行強要について
-
請求書を分けて再発行してほしい時
-
AutoCAD オーソライゼーション...
-
アクセス 有効なフィールド名、...
-
源泉徴収票は年途中でも発行し...
-
引換金受領証について教えて下...
-
ヤフオク領収書には収入印紙が...
-
免許証発行を後日したい!
-
アクセス where句を使用して複...
-
指定校推薦の志望理由書を紛失...
-
モバイルSuicaについて質問
-
最終学校卒業証明書
-
まったく分からん。
-
間違えてeSiMの削除をしてしま...
-
血統書の再発行
おすすめ情報