重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

働かない嫁について

普通にサラリーマンをしている息子です。
30歳で額面35万ほどで手取りが27~28万円のようです。

専門学校卒業後、夜勤のある会社に勤めていましたが
結婚、出産後に嫁の希望で日勤のみに変えたため給料下がったようです。

口を開けば、お金がない。お金がいない。といわれるようで
子供も幼稚園になったので働きに出てほしい旨を伝えると
大げんかになり、離婚話まで持ち出されるようです。
最近は、あなたが夜もバイトすればいいといわれるようで…

嫁のいい分は、
実家が専業主婦のお母さまで絶対に働きたくない。
結婚当初は働かなくてもいいとお前がいった、
と言われるようです。
このあいだは、毎月足らないから私の親に頭を下げて援助してもらってるんだ!
感謝しろ。お前の親は出してくれてるのか?
パパはママを一切働かさなかった(自営業されています)
とまで言われたようでお手上げで、離婚したいと言い出しています。

最低限の年齢給はもらえていると思います。
会社の寮、車も所持していて普通の生活が出来るレベルだと思います。
子供を私学の幼稚園へ通わせ、習い事も3つさせているようで
それなりの教育、生活をしたければ共働きをしないと無理だと思うのですが
話が進まなようです。

家のことはきちんとやっているようです。
お金の使い方がわからないようで、ある分で生活をする、もしくは
自分も支えてパートなり少しする。という気持ちが一切ないようです。

離婚の原因にならないのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 離婚をほのめかすわりに、行動に移さないようで、息子から離婚を申し出るとやはり不利になるのかと思いごそうだんさせていただきます。

      補足日時:2025/05/13 13:23
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (10件)

>離婚したいと言い出しています。


親に言うのは単なる愚痴ですよ。
愚痴を本気に受け取ると取り返しのつかないことになりますので注意が必要です。

それに働かなくてもいいという話で結婚したのなら、働かないことを問題にするのはどうかと思います。
まずはお金のやりくりを考えるのが先でしょうし、夫婦で話し合うべきことですよね。

親は当人たちの将来に責任を取ることはできません。
助力は必要ですが、大きな決断は当人の意思に任せ、質問者様は中立の立場で見守った方がいいように思います。
    • good
    • 1

クズ嫁ですね。



喧嘩や怒鳴り、酷い扱い等録画、録音、メモに取り、専業主婦に必要な旦那を支えるが全く出来てない事を証拠に取りましょう。

水面下で弁護士に相談し子供に未練がなければ即離婚で良いかと。
    • good
    • 2

旦那が納得していればいいのでは。

親が口出すことではない。下の子が子供が幼稚園にいったら空いた時間で働く人も居ますが、専業主婦の子供は専業主婦を求めます。旦那曰くエッチの出来る家政婦を雇ったと言ってました。独立して生きている息子の家庭に口を出す子離れできない親が離婚の要因を作るらしいです
    • good
    • 0

本人のご希望通り離婚でいいんじゃないの?


困るのは本人だし。
家裁で養育費決めてもらってそれ以上は払わないスタンスでいいかと
    • good
    • 2

>>大げんかになり、離婚話まで持ち出されるようです。


最近は、あなたが夜もバイトすればいいといわれるようで…

妻が大ケンカの時、離婚話を持ち出しているのであれば、離婚もあるでしょうね。
    • good
    • 1

離婚の原因にならないというよりも、、、なんでそんな人と結婚したの、、、というレベルでしょうね。



どちらも言い分は分かりますよ。

そこから考えれば、子供ができる前に分かれるべきでしたね。
もっと言えば、結婚なんてするべきではなかっと思います。
たとえ離婚したとしても、息子さんは養育費、慰藉賞をたんまり請求されると思いますよ。
    • good
    • 1

・専業主婦希望のまま一切の経済協力を拒否


 → 家庭内での「役割放棄」と評価される場合あり

・家計の実情を無視して浪費・金銭要求
 → 経済的DVに近いとみなされる可能性もあり

・配偶者にバイトを強要・実家に援助を要求して攻撃的になる
 → 信頼関係の喪失=「婚姻破綻」の一因となりうる


パート週2〜3回から提案して、それも拒否するようなら役割放棄になりますね。
夫婦って協力し合う義務があるので、経済的に困窮してるなら専業主婦を押し通すことはできません。
ただ、これは直ちに離婚に至るような事由にはならないです。

問題は3つ目で、完全に息子さんの人格否定してますから、信頼関係なんて消え失せて婚姻関係の破綻とみなされます。


とりあえず話し合う時は録音させておいてください。
上の2つも何度も話し合って進まないなら離婚の事由になりますから。

何はともあれ証拠ですよ。
    • good
    • 4

離婚理由にはなりませんね。


そもそも息子さんは離婚するつもりなのですかね?
息子さんの言い分だけを鵜呑みににして離婚させようとしてるならバカ親です。
    • good
    • 0

足りないなら、働くべき。


自分の母親が働かなかったから、なんて理由にならないですし、
親から援助してもらったんだぞ、って恩着せがましいのはもってのほか。

離婚するしないは、最終的には
2人次第...でしょう。
    • good
    • 0

息子さんの奥さんが離婚したいというなら


すればいいのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!