重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

踏み台昇降運動って有酸素運動になりますか?

A 回答 (5件)

有酸素運動で大事なのは「継続時間」です。


一般的に20分以上とされています。
つまり、踏み台昇降を20分続ければ、有酸素運動。
10分やれば、運動ってことになります。

最近、私の言っているジムに、ウォーキングマシーンとは違う、
階段マシーンがあって、2mくらいのエスカレーターです。
永遠に上り続ける。または、下り続けることができます。
大がかりな設備ですが、踏み台昇降と同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/13 18:08

踏み台昇降は5-6METSの運動強度なので、それなりの有酸素運動になります。

ただしジョギングなら気持ちよく30分できますが、踏み台昇降を30分やり続けるのは結構苦痛だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/14 06:42

…定義を書いとく


持続的に時間を掛けて運動することを有酸素運動
この「持続的に時間を掛けて」というのは明確な時間は一切なく
例え5分でも「走る 歩く 泳ぐ」などの行為も有酸素運動と見做されます
ではなぜ時間や速さ等の定義が出るか?というと
目的により変わるからですね
体脂肪を消費・心肺機能の強化等が主な理由です


短期で一気に力を使ってトレーニングすることを無酸素運動と言います
この「短期」というもの明確なものは一切なく
常識的な観点から書くと
1回以上の動作で80%以上の力を使うこと
とされています(筋力強化トレーニング)
筋肥大が目的ではまた違う負荷・回数となります


踏み台昇降に対しては
上がる段が高いのであればスクワットの要素が加わるため無酸素運動に近いと思われ(自重による負荷)
逆に低いのならば歩く動作が強くなるため有酸素運動と言えます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/13 21:30

ゆっくり長時間やれば有酸素運動になります。



短時間で汗が流れる勢いでやれば無酸素運動になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/13 18:08

なると思いますよ


自転車乗ってもなるくらいですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/13 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!