重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

うちの旦那は、物を長く大事に使うのはいいのですが、置いていても全く使わない物をずっと置いていて、全く必要がないのなら整理して欲しいのですが、なかなかしてくれず、靴も履くものだけ玄関に出しててもらいたいのに、履かない靴まで出しっぱなしで、
玄関がごちゃごちゃしてて、私が旦那の普段履いてる靴以外、下駄箱にしまうと、何でしまうの!出してて!と怒られたり、部屋の掃除をしても2日くらいで元通りになるので、あきれます。お風呂場の掃除をしてて、最近はヨルしか使っておらず、アカだらけの空で全く使っていない椿のボトルを破棄しました!聞いてから、捨てたらよかったので、私も悪いのですが、使ってなくても置いててと怒られました。

使わない物を、手放せない人がどうしたら、整理整頓できるようになりますか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

ご夫婦ならば、何故?とか話し合わないのですか


話し合えば、相手の考えが判りますから、
そこから、お互いで解決策を考えられます

それが、夫婦と言う物でしょ
    • good
    • 0

YouTubeで断捨離など、やましたひでこさんとかこんまりメソッドなどみせてみてはいかがでしょう

    • good
    • 0

困った旦那ですなあ(-_-;)


もうそれは懇々と説明して納得させて破棄させるしかないと思います
要らない物・用済みの物は置いていても仕方のないことだという当たり前のことを
    • good
    • 0

ラビー、関根勤氏71歳が言うには、男は何歳になっても、頭の中身は中二。

確かに、オレも中二から、脳みそは進化していない。
なので、そのオッサンも中二の、バカなガキだと思って下さい。
あなたは、バカ息子の母親役をやって下さい。
    • good
    • 1

ご主人、昭和世代の方ですか?


だったら、わかる気がしますが・・
断捨離絶対に出来ないタイプですよね・・

物への執着ではなくて、「愛着」なんですよ、それ

ご両親がそういう「物を大事に」世代であり、
その中で、身に付いたことかもしれないですが・・

難しいと思いますよ
    • good
    • 4
この回答へのお礼

旦那は昭和で、私は平成です
確かに、旦那の両親は物を大事にされてると思います。


難しいですよね!子どもが生まれて、子どもの物とかなおしたいのですが旦那が、大きなクローゼット独占していて、子どもの物出しっぱなしなのでこまってます…捨ててくれたら、収納スペースできるのになと…

お礼日時:2025/05/15 13:51

残念ながら治しようがないとおもいます。

粛々と掃除を行い、旦那には(その余地があるなら)別の家事を担ってもらいましょう。欠点を批判するより美質を称えて旦那をコントロールする方が賢明だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!