重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

住宅配管に詳しい方よろしくお願いします。
新築で屋外に水とお湯の配管を出してもらったのですが、これから土間コンの工事に入ります。 現在、配管は写真のような状態で、配管は20〜30センチほど土と土間コンに埋設することになりそうです。

埋設は20〜30センチと短いですが、サヤ管?などで保護した方が良いでしょうか?

そもそもピンクと青の被覆がサヤ管なのでしょうか?

プロの方、詳しい方よろしくお願いします。

「住宅配管に詳しい方よろしくお願いします。」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

DIYで家造り、ではなく業者に依頼しているなら、黙っていてもきちんとしてくれます。


一般的に考えればこの場所に給湯器が設置される訳ですよね?
そうなるとコンクリートで埋めはしないのでは?
    • good
    • 0

工事の途中ですからいじらないでください。


見えなくなれば次の工事者が傷をつけると高くつきます。
    • good
    • 0

なんというか・・・・


水道屋さんに聞いた方が良いです。
写真が良く見えないから。

青:水道(冷たい)
赤:温水(暖かい) 配管です。
一般的には、
外側(色がついている層)と内側(白色)の実際に水が流れる管に分かれる
外側については、種類があり、
保護の役割のあるもの
保温の役割があるもの など様々な物が売られています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!