重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

兵庫県って3人以上の兄弟(兄妹、姉弟、姉妹)が多いのでしょうか?
兵庫県の某国際大学に言っていましたが、知っている人は留学生除きほぼ3人以上の兄弟です。
そして私が今住んでいるグループホームですが、1人を除き3人以上の兄弟の方でした。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

3人きょうだいも、産まれた時から3人きょうだいなのは、3番目の末っ子だけでして。

その3人きょうだいのうちの長子はひとりっ子期間があるし、第二子は2人きょうだい期間がある訳ですよ。

なので、子育て世帯の全体世帯の統計を取りましたらば、3人きょうだいは少ないと必ずなるんです。

が、職業的私の体感としましては、近年多子世帯は増えていると実感します。それは特に兵庫県に限った話しではなくてね。

出産率の統計では、出産0人も統計の数のうちに含まれますので、全体を均した数値を見ると多子世帯が少ないように誤解されがちですが。実態としては全く産まない人の数が経年の比較としてより数が増加し、そして3人以上を産む人の数も経年の比較としてはより増加している、という二極化があるように思います。

回答としましては、全国的に3人きょうだい4人きょうだいは増加中です。
    • good
    • 0

兵庫県人て斎藤みたいに頭の*しい人本当に多いですよね?原因は何なのでしょうか?

    • good
    • 0

>兵庫県って3人以上の兄弟(兄妹、姉弟、姉妹)が多いのでしょうか?



そんなことはありません。
質問者さんが経験されているのがたまたまだったということです。

子供の率で他の都道府県と比較すれば平均よりもすこし多いぐらいです。

こどもの数は東京都及び沖縄県では増加(総務省統計局)
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/topi82 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!