重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

クレームをつけるために採用面接に参加したらどうなりますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

担当窓口が違うから、幾ら正論のクレームを言ったところで彼らにはそれに応対する責任も義務もなく、無駄骨に終わります。

あなたがバカを見るだけです。
    • good
    • 0

他の方も書いてますが、ただの時間の無駄です。


まず、担当部署が全く違います。
そもそも、面接というものは面接官の質問に答えるものです。
質問に関係のない話をして、答える気がないと判断されれば追い出されます。
    • good
    • 1

目的が、無いのであれば


無駄です。

御意見箱に書いて、提出しましょう。
    • good
    • 0

ただ、こんなことをする輩は隙だらけのため、クレームに対しても、「訴訟すればどうですか。

戦いますよ。」と言って遊ぶほうが濃厚です。
    • good
    • 0

内容によっては業務妨害で担当弁護士に相談します。

    • good
    • 1

面接が途中で中断され「帰れ!」と言われるでしょう。

    • good
    • 2

相手にされないでしょう。

担当部署が違う。
    • good
    • 0

つまんない

    • good
    • 0

時間を無駄にします。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!