重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自分の時は歓迎会がなかったら、行きませんか?
それとも行きますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

行く時も行かない時もありますが、自分の時どうこうは考えないですね。


仮に自分はやってもらっていないから行きたくないという場合でも、理由は言わないかな。
    • good
    • 0

サラリーマンやってたときは、


「歓迎するけど酒飲まないから行かない」
と正直に言ってました。
なんか飲み会大好きな人も世の中にはたくさんいて、2次会、3次会とかやる人もいますが、
夜遅くまでやったりするのも私は嫌いです。

今は経営者になったので、歓迎するよ。
みんなで仲良くやってと伝え断ります。
たまに、飲み会でなく焼肉食い放題とかの店を予約して金出したりしますよ。
金にゆとりができて経費で落とせるけど、それでも居酒屋に6000円とかは無駄に感じます。
焼く肉食い放題でもノンアルコールなら半額だしね。
年取ってきたからそんなに食わないし。

歓迎会なので新卒、あるいは転職者、部署異動だと思いますが、
その人がそもそも歓迎会を望んでいるか?も気になります。
私のように飲み会嫌い。
だけど自分の歓迎会だから断わりにくい。という人もいるはずです。
既婚子ありだと、子供の面倒みないといけない、送迎がある。
とか言えば断る理由はいくらでも付けられますが、それが本当なのか、
ただ生きたくない理由付けにしてないか?とかもわかりません。
    • good
    • 0

自分の時の歓送迎会の有無に関係無く、行きます。

    • good
    • 0

時と場合によりますが、大抵は、行きます。


自分の時どうこう関係なく。。。
そのくらいの品度の飲み会なら、わりかしコミュニケーション兼ねて参加します。
    • good
    • 0

行かない。


そもそも飲み会辞退にほとんど参加しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

何って断っているんですか?

お礼日時:2025/05/19 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!