
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
私は音楽はインスツルメントの方により深く心揺さぶられるタイプ。
あいみょん大好きですが、メロンさんの様に、言葉で引っかかってというわけではない。でもたまらなく惹かれてしまう。
であいみょん語りになってしまいますが、お許し下さい。
?si=pnA2LLzYxmbytGkg
朝ドラ「らんまん」の主題歌をあいみょんが歌いました。
ほんの身内で合唱をやって、その時に↑を歌いました。あいみょん何気なく歌ってる様に聞こえますが、歌ってみるとリズムとりが抜群に難しかった。8分の6拍子でとても難しいのだとか。指導は元音楽の先生がやってくれていて、音楽的にどんなに難しい曲なのかというのが、よくわかりました。
あいみょんは独学だと思うので、その指導してくれた先生の様なことを理論的におさえてやっているんじゃなく、経験的にやってるんだと思う。とんでもない天才だと思いました。
メロンさんが質問文でおっしゃられていること、ほんとですね。
飄々としてるようで、実はとんでもなく凄い。ボブ・ディランもあいみょんも。
あいみょんの話ができてよかった。
メロンさん、ありがとう。
いえいえ、お礼を言うのはこちらだけでございます。
この歌のサビは、なんかへんなメロディーで、歌いにくそうですね。
もしかしたらあいみょん自身も、「歌いにくい曲やけど、ええ曲やから歌しかない。」と思って、むりやり歌ってるのかもしれません。広瀬香美の歌は、広瀬香美自身も歌うのが大変やと広瀬香美自身が言うてはりましたけど、そんなようなもんかもしれません。
あいみょんの曲はすばらしいですよね。どれもメロディーがええです。
きっと、ユーミン以上のシンガーソングライターになると思います。
インディーズシーンでは、多くのアーティストがあいみょんの曲をカバーしていて、それも聴きどころです。あいみょんもパフォーマンス悪くないですが。手ぶら(ギターなし)で歌うのも、前はへたくそやったように思うんですが、うまくなったと思います。
お返事ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
お礼ありがとうございます。
>風の強さとか、でんぐり返しとか、だらけてみたとかという言葉はたぶん、災いが訪れてるとかうまくいってないとか、困難に遭遇してることを意味してると思うんですが、そんなときでも、遠くにいる幼なじみの恋人のことを想えばへこたれはしないし、ずっと愛してる。というような歌なんでしょうね?
私もそのように思いました。
そういったノスタルジック的な感じも描きたかったのかなって。
それから私はこの質問の、
>「ちょっと」と言ったものの、実は「すぎて」るというのが素晴らしくないですか?
文字だけなら大したことないけど、メロディーと絶妙に合っていて素晴らしくないですか?
というこの問いですね、
ばりメロンさんのこの着眼点が面白いなと思って回答しました。
この質問を見るまでそのような視点でこの歌詞を分析できていなかったと思います。
なので逆にありがとうございます❀
>私もそのように思いました。
確認できてありがたいです。なんせ国語力がないんで不安でした。
あいみょんさんの歌は、他にもええのがいくつもあります。
“愛を伝えたいだとか”とか、好きです。
また質問したときは、また解答していただけるとありがたいです。
何度もお返事くださいまして、ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
この曲のメロディーと感性的な歌詞がマッチしていて
聴いてて気持ち良いですね❀
この歌詞のサビ部分で
“麦わらの帽子の君が
揺れたマリーゴールドに似てる”
のとこですが、
ただのマリーゴールドではなく、
“揺れた”マリーゴールドに似てるってところが
揺れたマリーゴールドの愛らしさと
その麦わら帽子をかぶってる彼女の姿が重なって、
冒頭の
“風の強さがちょっと
心を揺さぶりすぎて”
のところの歌詞を実は説明してるのかなって思って聴いても楽しいかなって思いました。
想像するに
“もう離れないで”という部分の歌詞や
“遥か遠い場所にいても繋がっていたいなぁ”
ということからも二人は遠く離れたところにいて
普段なかなか会えないんだけど
マリーゴールドが風に揺れているのをみて
麦わら帽子の彼女と重なってその瞬間
二人の思い出がより鮮明に映し出されて、
その心が揺さぶられたその心情なのかなって。
ただこの曲は
その歌詞の意味を推察しながら聴いてももちろん面白いですが、
普通に聴いてても、
初夏のさわやかな風に青空の下で揺れてるマリーゴールドが
この曲を聴いていて頭にパッと浮かんでくるような、
そんな感性的なところもあって好きです❀
Touma_Mana さんは国語が得意やったんでしょう。解読する力が俄然、私と違いますね。私は、国語は全くだめでした。随筆も古文もわかりません。
国語の勉強的手法でたくみに解読されてますね。おかげで私も前よりこの歌のことがわかってきました。
風の強さとか、でんぐり返しとか、だらけてみたとかという言葉はたぶん、災いが訪れてるとかうまくいってないとか、困難に遭遇してることを意味してると思うんですが、そんなときでも、遠くにいる幼なじみの恋人のことを想えばへこたれはしないし、ずっと愛してる。というような歌なんでしょうね?
細かく教えてくださいまして、ほんまに勉強になります。
ほんまにありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo、“存続” してほしいですか?
教えて!goo
-
楽しい曲、明るい曲を教えてください
邦楽
-
ギター初めて8ヶ月なのですがオススメの曲教えてください
楽器・演奏
-
-
4
お世話になります。 20代の時に聞いてた曲がどうしても思い出せません。 何となく聞いてた曲です。 力
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
5
教えて!gooの民度と実社会のズレ
教えて!goo
-
6
新幹線の中で朝マックを食べようと思ってるのですが よろしくないのでしょうか? 指定席で恐らく隣は来る
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
この写真の綺麗な女性はだれですか
アイドル・グラビアアイドル
-
8
gooのアプリが終了したら。
メディア・マスコミ
-
9
涙した平成の名曲
邦楽
-
10
B'zで壮大なバラードってなにがありましたっけ
邦楽
-
11
セゴビアのアルペジオは汚くないですか?
クラシック
-
12
教えてgooでよく回答している方々って、普段何してるんですか? 平日の昼間から、深夜遅くまでいる人た
教えて!goo
-
13
教えてgooは美男美女率が高いってのは本当ですか?
ノンジャンルトーク
-
14
Keith Richards というなまえ
英語
-
15
ヤマザキマリさん
エンタメ・趣味トーク
-
16
私は作曲家です。クラシックの現代音楽の作曲家です。大学は家政学を専攻していました。音楽大学卒業ではあ
クラシック
-
17
セックスする時もマスクを外さないのは相手に失礼ではないですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
ジミー桜井氏というレッドツェッペリンのギタリスト、ジミー・ペイジのそっくりさん(ジミー・ペイジ本人公
楽器・演奏
-
19
体目的ですか?
デート・キス
-
20
このお方
その他(恋愛相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マリーゴールド
-
この童謡のタイトルは何でしょ...
-
「夏の思い出」 題名と歌詞が...
-
1がえんとつ、2がアヒル・・...
-
六分の侠気、四分の熱
-
ソーラン節について
-
このスペイン語の意味教えてく...
-
緊急です! わきみずというもの...
-
源平合戦の歌?
-
ミツバチの歌。
-
しろくまのジェンカの歌詞を教...
-
今めっっちゃ暇で 弟も構ってく...
-
「ずんがり」 ~開拓者達の目...
-
歌詞が知りたい
-
友達にLINEで歌詞ドッキリを し...
-
あの曲(歌)のせいで からかわ...
-
著作権について
-
約束の大地はどこにありますか??
-
現在60歳代の人が小学校で習っ...
-
ティックトックの歌で 早いもの...
おすすめ情報
それしか素晴らしいと感じてない訳ではないんですが、人がマリーゴールドのなにを気に入っているのかを知りたいのです。
マリーゴールド 歌詞
つづき。
つづき。
何度も詳しく書いてくださいましてありがとうございます❗
gooももう終わりですんで、私のこれまでの質問を公開します。興味のある方はぜひご覧ください。