重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

初めまして、会社全体(現場含め)の小口現金のキャッシュレス化を進めることにあたり、部内のミーティングで、業務で改善していかなければならないことを話し合っていますが、実際何から始めていったら良いのかがまとまらない状態です。

◇計画として◇
①現金の代わりにプリカ使用へ
②領収書レシートをアップロード専用システム導入(電子帳簿保存、金額、科目、内容を自動で読み込ませる為の)
③①使用金額と②領収証金額の照合
④最終的に、既存の会計システムに、②の内容を取り込みさせる。

という流れを予定していますが、うちの会社の仕組み的に、完全に現金をなくすことが、かなりのハードルがあり、ルールをきっちり作らないと、業務量が、かなり多くなりそうです。

他社様では、キャッシュレス化を進めるにあたり、どのような仕組みで、どのようなルールを作ったか、など、お伺いできますと幸いです。

宜しくお願いいたします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

弊社(小規模事業者)は事務用品はアマゾンか、取引先企業への発注を基本としてます。



ホームセンターやドラックストアで買う方が良い場合もありますから、事務員が使えるようにクレカを用意してます。
また、現場や外回りでもも急遽必要になる工具や資材を調達する必要があるので、何人かにはクレカを持たせています。

現金購入の場合は、会社に確認をしてからというルールです。


今時はクレカが使えないって店は少ないですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

急遽必要な場合、クレカ。急がないものは、掛購入。
現金使用の場合は、会社確認。ルールがきちんとされてますね。シンプルで、すごく、いいですね。
このようなお話しが聞けて、うちの会社の現場で使う小口なんかは、高額ではないし、このようなやり方で、十分やっていけそうな感じがしました。
今、全体にプレカ導入を進てますが、必要性?!になってきました。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。

お礼日時:2025/05/23 08:20

こういったビジネスカードはどうですか?


https://creditcard-finder.com/business.php?ID=Ys …
    • good
    • 0

小口現金でどのような店で何に使う事が多いのかによってはキャッシュレス化は厳しい。


ウチの会社では出先での駐車場代や交通費、突発で部材が必要になった時にホームセンターで購入等の様々な場面で現金を使う。
質問者の書いているプリカではこれを網羅するのは不可能。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

完全キャッシュレス化は、お話しを聞く限り難しいのかなと思いました。結局のところ、突発的な支払いが、現金しか対応できないと言う事もありましたよと言う事ですよね。会社では、言えないですが、現金、プリカ両方編用して、複雑にするより、シンプルに、現金で、やるのがベストなのかなって思いました。会社によっては、キャッシュレス化は難しくないと言う会社もあると思いますが、、
文章が長くて、すみません。
参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2025/05/22 08:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!