
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
スタートレックのボーグのことですよね。
社会性昆虫のコミュニティがモデルになっており、そういう点ではハインラインの「宇宙の戦士」のバグス辺りから発想したのかもしれません、もっとも、SFでは、人類の敵はこういう個性抑圧型組織として描き方をされることが多いです。ボーグは侵略した文明を吸収して進化したようですから、そうして技術を向上させたのでしょう、また、侵略すると同化して取り込むようですから、そこで文明知識を取り込んだのもあるでしょう。わらしべ長者みたいな進化をしたんですね。
エンダー・ウィッギンのサーガに出てくるバガーと窩巣女王も思い出す。
昆虫社会のコミュニティーでしたか!スタートレック大好きです 電撃殺虫器のブルーの光はUSエンタープライズ号の心臓部の色と一緒だと勝手に思ってます笑
No.2
- 回答日時:
24世紀の歴史書にも,そのオリジンや現状については記載がみつからない。
ボーグ種という記述が無く,乗員もいろんな種であることから,どこかで発達した AI か何かが独立して生命体とのサイボーグ化が最も適した生命体の形だと判断したのかもしれない。一部,連邦との協調を望む「個人」も次第に増えていて,ピカートが退職したあとも,ボーグより脅威のある AI との戦闘にも協力してくれている。Vgr の帰還にも彼らの技術は関係するらしいが,その後の歴史についてはあまり語られていない。Queen はあのときに抹殺されているが,その後も別の Queen が現れている。No.1
- 回答日時:
ボーグ級航空母艦は、戦時標準船を空母に改造したものです
アメリカが建造した空母ですから、アメリカの造船所からですね
護衛空母は、敵の戦闘艦との対決が主任務ではなく輸送船団の護衛(主に潜水艦からの攻撃への対処)が任務でした
戦争が終わったので任務終了ということで廃船になったんでしょうね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
第二次世界大戦をモデルにした洋画で有名なものって何がありますか?
洋画
-
侵略された報復として、向こうの惑星に行って敵を滅ぼすSF作品
ファンタジー・SF
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
-
4
スター・ウォーズエピソード3を久々に見たのですがそこで質問です。 本編の中のアナキンスカイウォーカー
ファンタジー・SF
-
5
日本が戦争でアメリカに勝っていたら 世界共通語は日本語ですか?
歴史学
-
6
ミッション・インポッシブルって面白いですか?
洋画
-
7
サマータイム導入
経営情報システム
-
8
ターミネーターの1作目
ファンタジー・SF
-
9
世界の中心は僕ですか?
ファンタジー・SF
-
10
原付の法定速度30キロって、微妙と思いませんか? 道路を30キロで走ると車の邪魔になるし、今後40キ
地図・道路
-
11
岩手県交通はなぜ中国製のバスを使用してるのですか? あまりいい印象を受けない県民も多数いるとのことで
バス・高速バス・夜行バス
-
12
ヘリコプターですが
工学
-
13
この3人はイギリスでも美人の部類に入りますか?
洋楽
-
14
映画・2001年宇宙の旅に関する質問です。 終盤、主人公が次元?というか時を超越する長めのシーンがあ
ファンタジー・SF
-
15
東北第二の都市は新潟ですか?
地理学
-
16
映画2010年宇宙の旅で、高次元生命体が木星に火をつけて、地球が戦争をやめた理由
ファンタジー・SF
-
17
修学旅行の飛行機の中でフィフティシェイズオブグレイ見ていたら引かれますかね?
洋画
-
18
九州は大陸に近いのになぜ発展しないのですか?
九州・沖縄
-
19
これって、上映中 通信料並びに データ量(ギガ)って かかりますか? https://x.com/t
アクション・アドベンチャー
-
20
この扇風機の詳細をご存知の方
扇風機・冷風機・サーキュレーター
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「折り込む」と「織り込む」の...
-
知識を深めるを熟語にすると?
-
現代語→漢文
-
裏打ちされた
-
技術を洗練するって言い方おか...
-
「立国」という表現
-
逆止弁をチャッキー弁というの...
-
〇〇する身からしたらっていい...
-
会いたい
-
ゴルゴ13にでてきた 佐久暗号...
-
U字溝内の配線、その基準
-
ボーグ艦の技術はどこから来た...
-
クライアントに出すメールで、...
-
Q&Aサイト構築のためのコーディ...
-
140,000万円は1,400,000,000円...
-
荒らしは暇なのでしょうか? な...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
Excelでオートシェイプのテキス...
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
本当に下らないのですが、オ、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
管理職って技術職より難しいで...
-
「折り込む」と「織り込む」の...
-
知識を深めるを熟語にすると?
-
ボーグ艦の技術はどこから来た...
-
逆止弁をチャッキー弁というの...
-
裏打ちされた
-
〇〇する身からしたらっていい...
-
『技術』の反対語って何ですか
-
現代文の問題を解けず詰まって...
-
学問や知識などを「みにつける...
-
相対的後進性仮説とは、後発国...
-
現代語→漢文
-
ものづくりとは何でしょうか。...
-
マナーを身に着ける/身に付ける?
-
テクノロジーとエンジニアリン...
-
「身につける」の「つける」を...
-
てこクランク機構の作図の仕方...
-
技術を洗練するって言い方おか...
-
19世紀の朝鮮の貴族が利用して...
-
U字溝内の配線、その基準
おすすめ情報