
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
スタートレックのボーグのことですよね。
社会性昆虫のコミュニティがモデルになっており、そういう点ではハインラインの「宇宙の戦士」のバグス辺りから発想したのかもしれません、もっとも、SFでは、人類の敵はこういう個性抑圧型組織として描き方をされることが多いです。ボーグは侵略した文明を吸収して進化したようですから、そうして技術を向上させたのでしょう、また、侵略すると同化して取り込むようですから、そこで文明知識を取り込んだのもあるでしょう。わらしべ長者みたいな進化をしたんですね。
エンダー・ウィッギンのサーガに出てくるバガーと窩巣女王も思い出す。
昆虫社会のコミュニティーでしたか!スタートレック大好きです 電撃殺虫器のブルーの光はUSエンタープライズ号の心臓部の色と一緒だと勝手に思ってます笑
No.2
- 回答日時:
24世紀の歴史書にも,そのオリジンや現状については記載がみつからない。
ボーグ種という記述が無く,乗員もいろんな種であることから,どこかで発達した AI か何かが独立して生命体とのサイボーグ化が最も適した生命体の形だと判断したのかもしれない。一部,連邦との協調を望む「個人」も次第に増えていて,ピカートが退職したあとも,ボーグより脅威のある AI との戦闘にも協力してくれている。Vgr の帰還にも彼らの技術は関係するらしいが,その後の歴史についてはあまり語られていない。Queen はあのときに抹殺されているが,その後も別の Queen が現れている。No.1
- 回答日時:
ボーグ級航空母艦は、戦時標準船を空母に改造したものです
アメリカが建造した空母ですから、アメリカの造船所からですね
護衛空母は、敵の戦闘艦との対決が主任務ではなく輸送船団の護衛(主に潜水艦からの攻撃への対処)が任務でした
戦争が終わったので任務終了ということで廃船になったんでしょうね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
第二次世界大戦をモデルにした洋画で有名なものって何がありますか?
洋画
-
日本が戦争でアメリカに勝っていたら 世界共通語は日本語ですか?
歴史学
-
ミッション・インポッシブルって面白いですか?
洋画
-
-
4
侵略された報復として、向こうの惑星に行って敵を滅ぼすSF作品
ファンタジー・SF
-
5
タイムトラベルもの多くが地層氷層やボーリングコア・遠くの星々銀河の光の断片の調査に基づいているでは?
ファンタジー・SF
-
6
007のジェームズボンド。
洋画
-
7
スター・ウォーズエピソード3を久々に見たのですがそこで質問です。 本編の中のアナキンスカイウォーカー
ファンタジー・SF
-
8
スターウォーズ好きの “女子” が少ないのは何故ですか?
ファンタジー・SF
-
9
作文で。ひとマス空ける。
文学・小説
-
10
サマータイム導入
経営情報システム
-
11
世界の中心は僕ですか?
ファンタジー・SF
-
12
映画・2001年宇宙の旅に関する質問です。 終盤、主人公が次元?というか時を超越する長めのシーンがあ
ファンタジー・SF
-
13
映画2010年宇宙の旅で、高次元生命体が木星に火をつけて、地球が戦争をやめた理由
ファンタジー・SF
-
14
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
15
車を発進させる際の力不足に関して
カスタマイズ(車)
-
16
ハリウット映画 <将軍>
その他(映画)
-
17
マッハ7の悲劇が起きるとしている理由
エッセイ・随筆
-
18
昔いただいた民族楽器です。どこの国のなんと言う楽器か教えていただけませんか。できれば正しい演奏方法も
楽器・演奏
-
19
クラシックと呼べるのか知りませんが、
クラシック
-
20
修学旅行の飛行機の中でフィフティシェイズオブグレイ見ていたら引かれますかね?
洋画
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
管理職って技術職より難しいで...
-
知識を深めるを熟語にすると?
-
「折り込む」と「織り込む」の...
-
19世紀の朝鮮の貴族が利用して...
-
話しは技術 聞くは器
-
日本語勉強しています!! 編み...
-
なぜ週間天気予報が無いのか?
-
PPDSとRSDS
-
逆止弁をチャッキー弁というの...
-
〇〇する身からしたらっていい...
-
マナーを身に着ける/身に付ける?
-
大陸系磨製石器について、金属...
-
『技術』の反対語って何ですか
-
学問や知識などを「みにつける...
-
相対的後進性仮説とは、後発国...
-
現代語→漢文
-
このアプリ、全く回答が来ない...
-
知恵袋から移転して来た者です...
-
S AAA
-
全然知識ないのに回答しちゃう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「折り込む」と「織り込む」の...
-
知識を深めるを熟語にすると?
-
作文「将来の夢」添削お願いし...
-
『技術』の反対語って何ですか
-
現代語→漢文
-
ボーグ艦の技術はどこから来た...
-
〇〇する身からしたらっていい...
-
逆止弁をチャッキー弁というの...
-
てこクランク機構の作図の仕方...
-
マナーを身に着ける/身に付ける?
-
技術を洗練するって言い方おか...
-
ものづくりとは何でしょうか。...
-
美術科と技術(家庭)科の違い
-
裏打ちされた
-
「知見」と「ノウハウ」の違い
-
テクノロジーとエンジニアリン...
-
U字溝内の配線、その基準
-
学問や知識などを「みにつける...
-
中島敦の名人伝について
-
祖翁口訣
おすすめ情報