重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

皆さん読書する目的は何ですか。教えてください。

A 回答 (13件中1~10件)

大体、調べたり学習する目的です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2025/05/27 11:50

本屋はもう平成時代から閉店に閉店を重ねていますね。

    • good
    • 1

知りたい事があるから

    • good
    • 1

「小説」なら「映画」と同じく様々ねシチュエーションを疑似体験するためか、単に知りたいことを知るため。

    • good
    • 0

面白くてワクワクするからです


それに伴って漢字を覚えたり知識を得たり
付随してプラスになる事があります
    • good
    • 1

読書といってもいろいろです。



小説なら、読む目的とは特にありません。面白そうだと思ったから読みます。

学術書とかなら、学ぶために読みます。
    • good
    • 1

新しい世界を知ったり、心を豊かにするためかな…♪



最近は大変なことが多すぎて、全然本読めてませんけど…(⁠^⁠^⁠)
    • good
    • 1

作家は、50音の文字を並べ替えるだけで、人の心を揺さぶる文章を創り上げる。

その感動を堪能したいから。

人生には制限時間があり、日常の行動範囲も狭いので、思う事の全てが経験出来るわけではないが、本を読むことで様々な経験を知ることは出来るから。ホント知らないことだらけ。世界は広い。

視野を広げ、心を豊かにするため。心豊かとは、多様な感情があるということ。生きて居て色々な事があっても、多様な感情を持っていれば「さて、どの感情を選べば解決できるかな?」と最善策を選ぶことも出来るから。

悩み事があると、どうしても気持ちがそこに集中してしまい感情が偏って、それで精神のバランスを崩しがちだが、読書によって得た思考を思い出せば、意外に簡単に解消することもあるから。

絵本を読むこともある。子供時代に読んでいた本を手に取ると、頭がスッキリして気持ちがホンワカすることがあるから。
    • good
    • 1

目的とかないです。


面白そうだからドラマを観てみると同じ。
    • good
    • 1

読書に目的が要りますかただ読みたいだけで良いでしょう。



私は漫画から入りました、漫画と同じのがDVDになりました、そうしたら内容が少し変わっていました、そうしたら原作を見つけました。

私は大体その3セットが揃ったのが多いです、その3セットを比べて面白いと思ったら、読むほうが多くなりますした、1万冊は超えていると思います。

面白いと思っただけですが、一部が心に残ることを見つける時が多くなりました、心に残るのは結果であって目的ではありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A