重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

有給休暇取るときに、理由言う必要ありますか?

A 回答 (8件)

一切有りません。


聞く事自体もNGです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね!
聞かれない限り言わないです。

お礼日時:2025/05/29 09:16

言わなくてもいいけど、余りにもしつこく聞いてくるんだったら〝終活〟と言ったら返事が来ないのでは

    • good
    • 0

用件を言う必要はありませんが、会社は仕事との兼ね合いで受理するかどうか判断します。

理由を言うと納得してその日にしてくれる事もありますが何も言わないと、この日は忙しいからダメと言う事も有ります
    • good
    • 0

法的に不要です。



でも、私の会社でも記入欄が残されている。
ほとんどは、”私用”として届け出してます。
    • good
    • 0

ないけど、そういう欄があるので月曜日とか金曜日とか書いてます。

    • good
    • 0

法的には理由を言う必要はないです。


会社が有給取得理由を聞くのは違法という最高裁判例もあります。
しかも会社は可能な限り取得させる義務もあります。
でも共同生活しているので、当たり障りのない理由を行った方がスムーズな場合も正直あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聞かれない限り言わないです。

お礼日時:2025/05/29 09:15

有給休暇を受け取る立場ですが、理由は言う必要はないです。



知識として聞いてはいけないというのがあるので自分から聞いていませんが、何か突っ込まれたくない人とか自分から言う人は逆にちょっと気になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聞かれない限り言わないです。

お礼日時:2025/05/29 09:00

はい。


会社から時期変更権を行使するかどうかの判断材料になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

特に聞かれたことはないので、聞かれない限り言わないです。

お礼日時:2025/05/29 09:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A