
よろしくお願いします。
アラフォー男です。
普通、生きてて楽しい、異性と付き合って楽しい、美味しい物を食べてうれしい、
とかプラスの感情ってありますよね。
私にはそれがないようです。
この年になって、楽しい事を見つけられなかったツケでしょうか。
嫌な事をさすれるためにスポーツや勉強をする、
首にされないために資格の勉強をする
全てが負の方向からです。
この年になってまともに生きていけないというのはどこか人生が間違っていたのでしょうか。
美味しい物を食べれば、之がずっと続くわけではないと不安になる
趣味に走れば、この時間を勉強に当てなければスキルが上がらずクビになる
何をやっても満たされないという状況。
何かの精神疾患なのか、もはや諦めて生きていくしかないのですが。。。。
この年になって、生きていく武器という物もなく、悲しいです。
成功体験もなく、自己肯定感もありません。
精神的につらい、不安です。
残念な人生を立て直すコツを教えてください。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
より多く楽しむことも人生の豊かさであるのなら、より多く苦しむことも、これもまた人生の豊かさなのですよ。
あなたは散々に苦しんだご様子ですが、まだまだ飽き足らずに、もっともっととそれを欲しがっては、それを貪らずにはいられないのです。とても欲深い方なのですね。
それはそれでいいじゃないですか?
どうせ自分の人生ですよ。より欲張ってより多く苦しむのも、人の勝手というものです。
No.4
- 回答日時:
楽しくするのは自分の努力です。
あなたは楽しくしない努力をしてきたのです。
ネガティブな発想を、慎重で先を読んでいて賢い考え方だと自負しているのでしょう。
発想を転換しないと楽しくなりません。
美味しいものをたべたら、今後食べられないかもしれない、食べることができてよかった!と考えるのです。
よいことがあったら、経験できてよかったと考える
悪いことがあったら、もっと悪いケースを想像して、この程度ですんでマシだったと考える。
自分で楽しくしなければ、誰も楽しくしてくれません。
No.1
- 回答日時:
私は65歳男性です。
アラフォーと言えば、あと1~2年で40歳、すなわち38~9歳でしょうか。
ならば心配要りません。
私自身の経験からすれば、子供時代を除いた、20歳以上の人生で、30代は一番辛かった時期、一つの壁にぶつかる時期でした。
人生が本当に楽しくなって来るのはこれから、すなわち40歳を過ぎてからです。
そのため、あなたのように、何事も悪い方に考えるのは、良くありません。
プラスの感情など、40歳を過ぎればいくらでも経験出来ます。
今は試練の時期と割り切りましょう。
これまで、スポーツや資格の勉強をやって来られたのなら、これからも続けましょう。
特に後者は、30代の内に何らかの資格を取得しておかれると、40代以降の人生がずっと充実したものになります。
とにかく、30代でそのようなネガティブな考え方を持たれるのは、良くありません。
もっと前向きに考えましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えてgooでよく回答している方々って、普段何してるんですか? 平日の昼間から、深夜遅くまでいる人た
教えて!goo
-
今、何が常識なのか揺らいでるからこそ質問したい
政治
-
もうすぐ教えて!goo終了しますが、率直な気持ちを教えて下さい!(*’ー’*)ノ?
教えて!goo
-
-
4
女性から好かれたことがないのが劣等感です。
その他(恋愛相談)
-
5
電車は立って乗るものと言っても過言ではないので、いっその事座席を一切無くしてしまった方がスペース確保
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
職場での人間関係、
いじめ・人間関係
-
7
深田恭子、急に老けた? 42歳のオバハンならこんなもんですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
性被害を受けていないのに、セクハラされた!とか強姦された!と主張したり、警察から出頭要請があったとき
政治
-
9
アポロ11号が月に行ったと思っている方へ・・・
物理学
-
10
女性・老人・外国人・障害者を叩く人
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
学歴について
学校
-
12
社会人になって思った、人生負け組感?
モテる・モテたい
-
13
女性は無双できる期間があるが、なぜ男性はないのか
モテる・モテたい
-
14
少子化は未婚率の多さが原因ですが、まともな男がいないのが問題と言われています
婚活
-
15
学歴
人事・法務・広報
-
16
社会人でバリバリの理系な人って何故冷たくて意地悪で気が利かないのでしょうか? 例えば銀行員、病院関係
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
会社の中で、「この人にいてほしい」と思ってもらえるようにするには、 どうすれば良いのでしょうか? 転
会社・職場
-
18
生活保護をもらっている方がパチンコしていました。 みなさんどう思いますか?
公的扶助・生活保護
-
19
生きていくとお金が減るけど、生きたくないのになぜ生きなければいけないんですか。 前期高齢者です。 あ
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
議論するのは知識人同士じゃないと意味ないと思いませんか?そうじゃないとくだらない水掛け論に終わります
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報