No.4ベストアンサー
- 回答日時:
凄いですね!
ラピュタは本当にあったんだ!みたいな気分です。
天然氷のふわふわカキ氷ですね。いつか、きっと。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
パピンス(パッピンス)というものが、かき氷なのに冷たく感じられないらしいです。
冷たく感じないけどアイスクリーム頭痛が起きるのか起きないのか、そのへんの事情はわかりませんが、情報として。
↓
かき氷なのに冷たくない!?“パピンス”をアレンジしたメニュー「粉雪」が楽しめるカフェが大阪・心斎橋に [えん食べ]
https://entabe.jp/news/gourmet/6281/korean-shave …
なお、記事のお店はもう無いみたい。
No.3
- 回答日時:
キーンはカラダの自衛手段。
体幹や脳髄を急速に冷やしてはならん。
ガァーンと来たら助からんぞ、という緊急信号なのです。
キーンの手前でお楽しみください。
冷菓を日本に広めた食の大家でもある種田山頭火師の遺業について、ドナルド・キーン博士が語ったとか。
https://www.bing.com/videos/riverview/relatedvid …
No.1
- 回答日時:
冷たいものを食べることによって起きる反応が原因なので
冷たい限りはどんな作り方をしようと
頭痛が起きます
急いで食べると冷たいまま喉に送られるから頭痛の原因になります
なので、冷たくないアイスのような何かであれば頭痛は起きないかもしれませんが
それがかき氷やシャーベットという形状なら
冷たいまま喉に送り込めば頭痛の原因になります
一つは三叉神経が冷たさを痛みとして捉えてしまう
もう一つは口から喉が冷えて血流が悪くなるため
温度を上げようと血管が拡張するため
拡張型の頭痛が起きます
反応の原因が冷たさなので
無理ですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
キラキラネーム
マナー・文例
-
ペットボトルはプラごみになれるか?
ゴミ出し・リサイクル
-
風呂の鏡にウロコ汚れを付けないにはどうする?
掃除・片付け
-
-
4
古古古米と外国産新米
食べ物・食材
-
5
2年間、部屋を不在になる場合、どんな準備が必要ですか?
その他(家事・生活情報)
-
6
数学って大事ですか
数学
-
7
派遣てすぐ辞められるんですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
食卓に箸をそのままおいてある食卓を見たくありません。
その他(料理・グルメ)
-
9
降格理由の噂
会社・職場
-
10
古古古古米なんて買いますか
食べ物・食材
-
11
教えてgooで罵倒されました。
教えて!goo
-
12
自動車に非常停止ボタンを付けないのはなぜか?
事件・事故
-
13
アパートでエアコン
日用品・生活雑貨
-
14
これは大葉(あおしそ)ですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
15
ナポリタン
食べ物・食材
-
16
カレーのルーが余っているが、お米がない場合、何で食べますか
レシピ・食事
-
17
実母が我が家に人を留守中に勝手に入れる
防犯・セキュリティ
-
18
野菜と果物
食べ物・食材
-
19
中古住宅売却時の鍵の引き渡しについて
相続・譲渡・売却
-
20
スーパーで肉のトレーを捨てる迷惑客の心理について
スーパー・コンビニ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報