重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

過去3〜4種の保冷枕、冷却枕を買って試してはみましたが、カチカチになってしまう物や、2〜3時間で生温くなってしまうもの等、今一つの物が多い気がします。

アナタが実際にお使いになったアイスノン(コレもあります)の類で、カチカチにはならず、一番冷たさが持続する商品は何でしたか?
ちなみに氷枕?水枕?も持っています。

最新のアイスノンには、冷たさ長持ち14時間と表示はされてるものの、本当にそこまで持つのでしょうか?

A 回答 (6件)

アイスノンにも、固くならないソフトタイプが有ります


我が家は、それをフル稼働
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私も三つの既存品をフル回転してますが、どれも帯に短し襷に流し。
滅多に熱を出したりすることはないので、夏の暑さしのぎに就寝時だけ使うのですが、数ばかり多く冷凍庫の邪魔になりますよね?
(^◇^;)
できれば夏なので食品をたくさん入れたいのに。

ありがとうございます。

お礼日時:2025/06/26 16:28

No.3です


思い出したのですが、父親が頭が冷えると聞きつけ、中国に枕を買いに行き使っていた物がありました!
コインチョコのような翡翠(ヒスイ)がつながっているシートのような物で、枕の上に乗せて使用します
冷えすぎるとか硬いとか言って使っていました…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わあ、それは初耳❣️
わざわざそれを買いに中国まで!?
それは凄いこだわり様ですね。
昔から頭寒足熱と言うもんね(^^)v

面白い情報ありがとうです。٩(^‿^)۶

お礼日時:2025/06/29 05:01

「陶枕」が、涼しくて最高に良い。


と、聞いたことがあります。

で、ある時「どんな感じで良いですか」と聞いたら、「昼間、横になってTVを見る時」で、「夜、寝る時は、硬くてダメ」だそうです。

冷たさを維持するのは、電気を使った冷却枕ですね。
個人的には、通気性の高い、籐の枕がお勧めです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

やはり冷たさが持続するのは望ましいですが、硬いのは無理ですね。(・・;)
首を痛めそうです。(^◇^;)

>冷たさを維持するのは、電気を使った冷却枕ですね。

そんなのもあるんですか……。
知らなかったです。


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/06/28 05:09

明治生まれの祖母が使っていた陶器の(それも唐の時代のいわば唐器)の水枕。


(しょっぱなから洒落が決まったのう)

冷蔵庫で作った小サイズの氷が入る。
横ちょにコルクの栓がついておる。
コルクはシルクロード経由で入手。

唐代に冷蔵庫の氷はなかったろうが、黄河の麓まで行けば夏でも氷室くらいはあったべさや。
皇帝なら豚の皮を膨らませて組んだ筏(いかだ)の舟便で三日もあれば取り寄せ可能であろう。
なにしろあの筏便は昼夜通して流れ続ける快速便だでなや。

なにはともあれ氷と水ば氷多めに入れて枕にするだよ。

ゴムの氷枕はカチカチ・トゲトゲして嫌じゃけんど、陶器の枕はもともとカチカチやからあきらめがつくべさ。
それに陶器の肌は適度にすべすべして、しかしヌルヌルではないから心地がよいんじゃ。

タオル地の袋に入れて使うてもええが、何もせず直接陶枕に触れるんが通なんじゃ。
重さがあるからズレたりしない。
この重々しさがええんじゃ。

サブ枕として夏は重宝じゃ。
https://www.bing.com/search?q=%e9%99%b6%e6%9e%95 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

バカウケしましたが、できればもっと現実的なお話を……(・・;)^^;

おしめりさん、の名はたまにそこかしこでお見かけしましたが、こんなに面白いお方だったとは……。

もう少し早く知っておけばよかったと少々後悔をを……。
ここももう後わずかですものね……。
惜しいことをいたしました。


ゴム製の昔ながらの医療用水枕(ネジ栓タイプ)に、私はゼリー状のものを入れて枕ごと凍らしたら良いのでは???とも思うのですが……。
寒天液でも入れとこうかしら……。


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/06/26 16:52

何時間お休みになるのか分かりませんが、我が家は白元アース株式会社のアイスノンが大活躍です


結露減少対策に、ガーゼタオルのバスタオルをガーゼ側が表、肌側になるように巻いて、生地の左右をアイスノンの下に織り込み使います
朝起きたら即、冷凍庫に入れておきます
早めに寝て使っても、朝まで冷たいですよ
頭を冷やして眠ると眠りが深くなるのか爆睡出来て気持ち良いですよね

アイスノン今年はまだ使っていません…冷凍庫の中をもっと食べてしまわないと、アイスノンが入らないぃー!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなのよ。
昔のアイスノンなので私のはあまり冷たさが持続しなくて、一つ買い足そうかと。
でもどうせ買うなら持続性の一番高いものがいいなぁと。。


夏しかほぼ使う事がないから、夏は食品も多く入れたいために冷凍庫を買ったのに(笑)三段式の小型冷凍庫と一室は冷却枕が三つ占領。(・・;)

数ありゃ良いってもんじゃないので、優れものが欲しいよ〜〜〜っ‼️

そうかあ、アイスノン朝まで冷たいの?
夜11時ごろベッドに入り、ウダウダスマホ見てたりして、朝九時ごろベッドがら這い出る(ベッドにいる時間長すぎ……爆笑)

ありがとね。

お礼日時:2025/06/26 16:38

100ショップで買った「ソフト氷枕」ですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

100円ショップといっても多数有ります。
それにコレだけではどちらのショップの何という商品かも分かりません。

情報が足りなさすぎですし、百均の冷却枕一個が夜中長持ちするとも思えないのですよね。

回答はありがたいのですが、禅問答の様。

お礼日時:2025/06/26 07:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A