
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
あなたの張ったリンク先の記事は、はばタンPayの「子育て応援枠」に関するものです。
子育て応援枠の申し込み期限は既に終了しています。現在申し込みを受け付けている「一般枠(追加販売)」は、兵庫県在住者でスマートフォンを持っていれば誰でも申し込みできます。
No.3
- 回答日時:
はばたんPayの公式サイトには「対象者 兵庫県在住者 ※スマートフォンを持っている人に限ります」って書いてありますね。
「世帯主しか申込みができず」とは、どこに書いてあったのでしょうか?
https://habatanpay-plus4.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ライフ→コノミヤへ
スーパー・コンビニ
-
永久機関は本当に作れない?
物理学
-
海外での楽天カードの利用について
その他(買い物・ショッピング)
-
-
4
貼るタイプの便座シートの熱乾燥は可能か不可能かについての質問です
掃除・片付け
-
5
手指消毒液が流れてしまった
電気・ガス・水道
-
6
電気配管が詰まりインターネット光回線の引き込み工事ができない
リフォーム・リノベーション
-
7
**の****屋さん
その他(家事・生活情報)
-
8
一定時間ごとに2つのスイッチを交互にONにする(短絡させる)装置
DIY・エクステリア
-
9
賃貸の立ち退きを要求された場合の対処法を教えて頂きたいです(長くなります)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
ペットボトルはプラごみになれるか?
ゴミ出し・リサイクル
-
11
Androidスマホで指紋認証をしようとしたらセットアップをしてとしか出てきません。
docomo(ドコモ)
-
12
読める方いますか
歴史学
-
13
書留、内容証明郵便などの配達記録
郵便・宅配
-
14
パソコン無料回収について
ゴミ出し・リサイクル
-
15
パンの冷蔵保存はNGなのに冷凍ならOKはなぜ?
食べ物・食材
-
16
配管の音を緩和するには
DIY・エクステリア
-
17
タイミーの案件に関してですが、これは表示法違反にならないのでしょうか?
消費者問題・詐欺
-
18
写真の風景分かりますか
公園・庭園
-
19
宅配ボックスって宅配業者が荷物をボックスにいれて鍵を掛けるんですよね?
郵便・宅配
-
20
築60年の社宅。2ヶ月しか住んでないのにもう限界…。 結婚して、団地の社宅に引っ越ししました。 虫が
団地・UR賃貸
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供を口実にバラマキをする石...
-
日本人の半分が乞食に近づきま...
-
兵庫か愛知か東京
-
はばタンPayの申込みについて
-
マンションの貯水タンクはどれ...
-
「傾向にある」と「傾向がある...
-
普及率と保有率の違い
-
固定電話の光回線
-
今の日本は質が低い毒親と底辺...
-
NHKって受信料が高い気がするん...
-
生活保護費、振り込みなんです...
-
私が、生活保護申請した時、15...
-
遺産相続について
-
生活保護費の減額分を追加支給...
-
生活保護受給者がプレゼントや...
-
国もメディアもほとんど報じな...
-
マイナンバーカードの申請を証...
-
生活保護で入院して一カ月半に...
-
ニートの兄を扶養しない為にし...
-
義務教育は廃止すべき
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はばタンPayの申込みについて
-
日本人の半分が乞食に近づきま...
-
兵庫か愛知か東京
-
NHKって受信料が高い気がするん...
-
子供を口実にバラマキをする石...
-
エクセルで名簿の世帯数を知り...
-
生活保護の世帯分離。
-
原子力は1基あたり、100万...
-
auの家族割は何等身まで?
-
子連れ飲み会の会費について
-
「傾向にある」と「傾向がある...
-
生活保護について
-
二世帯と三世帯の違いはなんですか
-
NHKの受信料について教えてくだ...
-
低所得者ほど子供を産みまくっ...
-
福岡県2級地ー2家族4人の保護費...
-
創価学会員は日本に何人いますか?
-
生活保護受給者と同居の場合
-
固定電話の光回線
-
普及率と保有率の違い
おすすめ情報