重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

日本国はデジタル音痴です。マイナンバー保険証が低迷しています。なぜですか?deepseekどころでは無いですよ。

A 回答 (6件)

使えるスキルがない人が多いからです。


お年寄りはもたもたして長い列がなんてざらにありますからね。
要するに使えないんですよ。
それと無知な人が悪評ばかり騒ぎ立てているからです。
無知な人以外脱税できなくなる人とかも騒いでます。
    • good
    • 0

野党やマスコミが反対しているからです。



マイナ保険証が定着すると
保険証の使い回しが出来なくなります。
それで困るのが在日です。

脱税も難しくなります。
特に、通名を持っている在日が
困ります。

それで、立民やマスコミが反対
しているのです。
    • good
    • 0

EV ○○ペイと同じく、それまでの保険証のシステムが、良く出来過ぎていたから、わざわざ面倒なことはしない。

(良く出来た、ハイブリッド車、全く偽札がない)
    • good
    • 0

>>確定申告はマイナンバーカード連携で楽ですよー。



病院では、面倒くさい。
    • good
    • 0

当然いろいろな要因がありますが、一つは日本人がシステムにまだ慣れていないからです。


(1)この教えてgooができた時代(21世紀初頭)の日本人は、自動改札を通るときにSuicaより紙の切符のほうが早かったんですよ。
(2)さらに言えば、最近の日本人はキーボードで日本語を入力するとき、何も考えないでもひらがな→ローマ字変換した上でキーに手が動いていると思います(逆に意識するとグダグダになる)が、20世紀後半では、いちいちキーボードの文字を探して1文字づつ押さないと駄目な人が圧倒的多数だったんですよ。
...信じられます?

>確定申告はマイナンバーカード連携で楽ですよー。

ですよねー。それに関しては同意。
まあ、署名用暗証番号とか年に1回しか使わないのは忘れるから、もうちょっと使う機会が増えたほうがいいのかもしれない。
    • good
    • 0

利用者にとって、マイナンバーを使うメリットがないし、セキュリティトラブルがあっても、デジタル庁は責任取らないと公言しているから、危なくて使えない。


ここのところ歯医者さんに通っているけど、誰もマイナンバー保険証は使ってない。
deepseekと同じで使えない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確定申告はマイナンバーカード連携で楽ですよー。セキュリティはどうなんですかね。

お礼日時:2025/02/03 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A