
中学生の義務教育廃止したほうがいいと思いました。高3受験生です。
最近思ったことで、名前は伏せますが某中学生の配信者が『中学校には行きません』とYouTubeで生活しているのを見ました。
僕の家庭は経済的に苦しく何とか国公立大学か私大でも奨学金を借りて通うことになってます。勿論私大でも若いうちに返済がし終えるために就職が容易になる関関同立に合格しなければなりません。予備校も勿論行ってないです。中2妹も塾にも行かず近くの公立進学校を志望で勉強をしています。
この対比から、義務教育を廃止して行きたくない人や行かない人からお金は取らず、学びたい中 高 大学生や世の中のワンルームマンションなどで一人暮らしをしている難関大学の学生にお金を使うべきです。
このままだとGDPだけでなく、学力水準も世界に抜かれていきます。
皆さんは義務教育廃止と言う僕の意見についてどう思いますか?
No.12
- 回答日時:
義務教育を廃止すると、
1.親が子どもを学校に行かせなくても良くなります。
2.自治体が小中学校を作らなくても良くなります。
1について
子どもが勉強したいと思っていても、親の命令により家事をやらせたり、農業を手伝わさせたりして、勉強ができない状態にすることができるようになります。
2について
自治体が財源がないというような理由で、小中学校を作らなくても良くなります。
すると、子どもが小中学校に行かたいと思っても、県内に学校がなければ行くことが困難なため、学校に行くことができない人が出てきます。
義務教育ができる前はそれが普通でした。
それは良くないよね。ということで、教育を受けさせる義務ができました。
これは、親と自治体に課された義務です。
その結果、子どもは最低限の教育を受ける権利を得ました。
子どもが義務教育以上の教育を望み、親がそれを与えることは、義務教育を廃止するかどうかと何の関係もない話であり、現在でもできることなので、どうぞご自由に行ってください。
ただ、そんなつまらない理由で義務教育を廃止し、他の子どもの教育を受ける権利を奪うのは大間違いだと思います。
No.11
- 回答日時:
義務教育の必要性は社会に出てからじゃないとわからないし、義務教育という制度を作ったのも社会に出ている人が作ったもの。
何の才能も取り柄もない人はとりあえず勉強しなくちゃいけませんし。
なので社会に出ていない人が教育の必要性が分からなくて当たり前。
ただ質問文を見ていると義務教育受けたのに、この考え方なのか…と思います。
社会科教師は何を教えてきたのか。
No.10
- 回答日時:
義務教育の意味を知らないのですか?
義務教育は一切受けなくても中卒にはなれますから、廃止しようがしまい同じでは?
義務教育期間授業料は公立なら無償です。
掛かる給食費などは食べなければ請求されませんし、お金を取るって一体何のお金?という話です。
そのYouTuberがゆたぽん君のことなら、彼は義務教育を受けなかったことを後悔し、高卒認定を受けたは良いが義務教育を受けていないために学力がなく合格が難しく、結局通信制高校を選んでいます。
義務教育とは保護者が子どもに教育を受けさせる義務であって、子どもには教育を受ける権利があるのです。
権利は放棄しても構いませんが、権利を放棄した結果がYouTuberで稼いでもほとんど親に搾取されてます。
親が子どもに教育を受けさせる権利を放棄し、それがYouTuberとして稼げる事を良いことに、教育という名の自由体験を配信し、クラウドファンディングまでして贅沢三昧している事を配信ていましたが、その旬である義務教育期間が終わればただの人です。
あなたの意見は、もっと勉強してから言いましょう、と思います。
No.7
- 回答日時:
義務教育とは何かを思いだして欲しい。
子供には教育を受ける権利がある。
親もしくは保護者は、それを守る義務がある。
権利を放棄した子供には当然に親には義務はない。
学びたくない子供には、親と国が費用負担しなくても。
学びたい子供には、手厚くすればよいこと。
昔の学校では、教師が無能で教室が荒れたこともある。
現在は、比較的にはまともと思われる。
(まだ不十分な点は認めるが)
質題にたいし、私は義務教育は必要です。
学ぶ権利を行使する子供が求めるままに。
No.6
- 回答日時:
>義務教育を廃止して行きたくない人や行かない人からお金は取らず、
義務教育に係るお金は税金であり、行きたくない人からは徴収していません。
義務教育でなくなったら、経済的に苦しい人は学校に行きたくてもいけなくなります。すると学力水準がさらに低下します。
細かいことを言えば、今給食費を無料化する方向に向かっています。只で昼飯が食えるわけです。
義務教育がなくなったら、只飯が食えなくなるので困窮者はさらに苦しくなるのは目に見えています。
No.5
- 回答日時:
本当に賢くて勉強が趣味な人にはいいかな。
学校で学ぶのは勉強だけじゃないからね。
東大を出ても、社会に馴染めない人も沢山いるからね。
義務教育が、【通信制】ならいらないかな。
学校に行って、勉強の他も学ぶのが大事と思いますよ。
No.4
- 回答日時:
>僕の意見についてどう思いますか?
意見する価値もありません。
日本は識字率を含め、義務教育レベルの教育水準が世界的に見て高いことを知らない無知からくる誤解です。
今のままではヤバいです。
もう少し勉強しましょう。
No.3
- 回答日時:
どうでもいい。
義務教育だろうが、行かない奴は行かない。いけない奴も行けない。挫折する奴は挫折する。ただし、最近思うのは、登校拒否児でも昔は「義務教育なんだから行きなさい」と半ば強制的に行かせて、そのうちに学校に慣れて普通に投稿するようになる。だったのが、最近では、すぐに「行きたくなければいかなくていいよ」と簡単にあきらめてしまう。その結果、日本は一回ルートから外れると戻りにくい社会なので落ちこぼれになって、そのうちにニートになる。昔は親が貧乏なのでニートを養えず「出ていけ 自分で食ってこい」なのが、近年は親が裕福で養うので、ニートのまま老人になり、親が亡くなるとどうしようもない。今更、働けない(その歳で就労経験のない奴は使えない)。
いっぽうで、頭のいい奴もあまり勉強しなくなった。奨学金制度が変化してきたのか? 無償の奨学金が減ったような気がする。 本当なら 頭のいい奴は特待生で無償で勉強させたらいいのにな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自動車に非常停止ボタンを付けないのはなぜか?
事件・事故
-
日本でEVが売れないのは?
国産車
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
-
4
卒業でも中退でも除籍でもどうでもいいじゃねーか?
メディア・マスコミ
-
5
赤ちゃん乗ってますのステッカーを貼った車
その他(車)
-
6
選択的夫婦別姓
政治学
-
7
永久機関は本当に作れない?
物理学
-
8
学歴
人事・法務・広報
-
9
警察官
電車・路線・地下鉄
-
10
五輪や万博は税金の無駄遣いで、広告代理店を儲けさせるだけ、という意見がありますが、それは正しい?
経済
-
11
左足ブレーキが常識ですよね?
車検・修理・メンテナンス
-
12
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
13
葬儀屋ってどうですか?
その他(職業・資格)
-
14
教えてgooで罵倒されました。
教えて!goo
-
15
ミッション と、 オートマ の どっちにしますか?
運転免許・教習所
-
16
電車と新幹線は同じ線路を走らないのですか?
新幹線
-
17
最近、「齢」の代わり「個」を愛用する若い人が増えてきたようですが、 なぜ、「個」を使うように変化して
日本語
-
18
車の運転について。助手席での彼。
運転免許・教習所
-
19
自分い子供を車で引かないで
国産車
-
20
信号のない横断歩道手間に人が立っています
事故
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガラケーの生産について
-
義務教育は廃止すべき
-
↓日本史Bについて質問です 座の...
-
ocnのメールアドレスが廃止された
-
「~まで」 「~」は含む?含...
-
生活保護をやめるには
-
日本は義務教育を廃止して、子...
-
生活保護費、振り込みなんです...
-
私が、生活保護申請した時、15...
-
国もメディアもほとんど報じな...
-
遺産相続について
-
生活保護で入院して一カ月半に...
-
ニートの兄を扶養しない為にし...
-
生活保護受給者がプレゼントや...
-
上野動物園のジャイアントパン...
-
生活保護 変更理由 繰越認定
-
生活保護者の所得の申告忘れは...
-
知り合いが生活保護を受給して...
-
生活保護をうけています。 知り...
-
生活保護受給中のキャッシュバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報