dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ日本人って時間に徹底的に拘るんでしょうか?

電車・バスで安全のためということで駆け込み乗車を辞めてくれと言っても
毎日だれか駆け込みます。誰も止めようとしません(私は駅の外から見てるだけ)

自動車も同じで、速度をあげられるところまで速度をあげますよね
とばしたいからとばす!というのは人を殺したいから殺すっていうのと同じだと思うから
速度を上げる事の理由になってないと思うんです。

遊園地とか劇場とかの時間も開演が1分でも遅れそうなら文句を言い出しますよね。
遊園地の閉園時間が延びたからといって文句言う人を聞いたことがないです

こういう風に色々あるけど自分が遅れたときは言い訳する人が多いですし
他人には完璧を求めてるくせに、自分自身が迷惑になって遅れる事を考えてないことも多いような気がします

これって単に自分勝手なだけですか?
それとも民族性があるのでしょうか?

A 回答 (4件)

「日本人」じゃなくて「日本では」です。



時間に拘らない国にいる日本人が時間に拘らなくなるのは既に指摘があったとおりですし、以前に外国人向けの列車案内のような仕事をしていたのですが、まあ、列車の遅れに文句を言う在住外国人の多いこと。外国人観光客は大して拘りませんよ。拘るのは日本で仕事をしている人です。

なぜならば、日本では「時間厳守」を原則にすべてが動いちゃってるからです。電車もテレビ番組も開館時間も時間ピッタリなので、みんなそのつもりで「何時に集合ね」「何時に仕事/授業開始ね」と決めるわけです。「電車の時間が読めないから」なんていうのは言い訳になりませんし、言い訳にする必要もなく、そのつもりで家を出ればきちんと間に合う仕組みになっています。

これを変えるには、人々の意識から根本的に買える必要があるとともに、多少の効率ダウンを覚悟しないといけません。ただし、時間厳守には、それなりのメリットと魅力もあるので、このシステムが続いているわけです。

ちなみに、日本でも支障のないところでは時間に拘っていませんよ。うちのダンナさんなんて、好きな時間に出勤しています。業界全体がそんなふうなんで成り立つんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

確かに日本人じゃなくて日本ではですね^^;

日本の社会性が時間厳守なんですねぇ。
郷に入っては郷に従えじゃなくて郷に入っては郷になるかな(笑)

お礼日時:2005/06/04 09:05

脳化しているからでは?養老孟司の考えで解釈すると。


田舎で米でも作っていると、米作りはたいへんですが、それほど細かい時間にはこだわりません。

秒単位で動いている環境の中にいれば、自分もそれについひきづられてしまいます。おそらくそんな環境なのでしょうね。もっとゆっくり生きても良いのになと思います。

南方の国へ商談に行ったとき、
日本人ビジネスマン「ああ、時間がない。時間がない」
現地人「時間が無くなるわけ無いだろ」
だったそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

確かに米作りでは細かい時間に拘らないですね。
仰るとおりですね。過疎地ではゆとりがあります

お礼日時:2005/06/04 09:06

そんなに拘ってないですよ。


日本人と言っても一億2千万人います。
中には拘る人もいるでしょう。
しかし全ての人が拘っている訳ではないです。

車の速度だって、誰がそんなに出していますか?
中には飛ばす人もいますけど、全ての人がそうではないですよ。

木を見て森を見ずなどと言いますが、あなたには物事の一部しか見えていないのではないでしょうか?

文句を言う人は大きな声で言います。
そのため、沢山の人が文句を言っているように聞こえます。

関西人はどこでも関西弁で大きな声で話すので、観光地などでは実際の人数の1.5倍程度の人数がいるように感じられれますね。

過去のあなたの質問を見ると、あなたは非常に神経質な印象を受けます。
クレームやストレスに弱い印象を受けます。
そのため、そうしたクレームの声を大きく感じてしまうのではないでしょうか?
一番拘っているのは貴方ではないですか?

少し休まれることをお勧めします。
これは真面目なアドバイスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誰も日本人全員とは言ってないですよ(笑)

車の速度ですが、毎日何十、何百と検挙されているのを見れば
多いと思うのが普通じゃないでしょうか?
それに一つの駅で見ていて、毎日5,6人そういう人がいれば
やはり多いと思いますよ。日本全体で統計とるなんか1個人じゃ無理な話ですし
だから当然身近にある情報ばかりで質問しています。

私の過去の質問を見られたそうですが、だいたい日常友人などに聴けないような質問や
大人数に聞きたい事を選んでここで質問しています
だから神経質な部分が~と思うんじゃないですか?

人に聴けるのは普通に電話なんかで聞いていますし、
勝手にそういう印象を受けるのは勝手ですが、そう決めつけて休めというアドバイスとは如何なものでしょうか
過去の私の質問を知らない方が見れば、私がそういう人間だと思われるじゃないですか
当然これからも。
それこそ物事の一部しか見えていないのではないでしょうか??
それに私はIDを家族で共有していますので、全てが私じゃありませんよ(笑)
そんなに人の精神的な事まで言及したいんですか?

それと他の質問ですが、人に対するクレームなどについての質問がメインのはずです
見てて不快だと言うことだけです。
その場で一方的にクレームなどをつけているのを見て
何とも思わない方が精神的に異常な気もしますよ

お礼日時:2005/05/26 21:49

ボクはこだわりませんが、相手がアホだとイライラして絡んだりしますね。


たとえばレストランで注文が極端に遅い時(らーめん一杯1時間30分というのがあります)は相手に注意し、改善されなければ、土下座・返金まで追い込みます。

ところでイライラしやすい日本人でも海外にいってしまえばちっこくなっています。当然手といえば当然です。お山の大将で、コップの中の嵐が日本ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

さすがにラーメン1杯1時間30分はイライラして当然です
常識的範囲でですよ(笑)

お礼日時:2005/06/04 08:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!