重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

核がない国が頑張っても無意味ですよね?

A 回答 (9件)

ロシアは核が有っても搭載させる誘導ミサイルも起爆技術も無いに等しい



本土決戦になれば3日もあれば余裕で制圧出来るのがポンコツロシアの本当の姿
    • good
    • 0

世界中のほとんどの国に核はありませんが、無意味とは思いません。

    • good
    • 0

核があってもミサイルがなければ無意味。

    • good
    • 1

ロシアとウクライナ戦争でもイスラエルとパレスチナ戦争でも


核が抑止力になっていないことが証明されています

核の抑止力は、トランプ大統領の「核によって戦争を早く終わらせた」を
信じてい人の妄想です
    • good
    • 0

意味に先立って国家が存在すると考えるのはどうか?

    • good
    • 0

「無意味」が何のことを言っているのか分かりません


「ですよね」と自分で言い切っているのですから
「はいそうです」以外の回答を受け付ける気はない確かな証拠

この質問が、無意味です
    • good
    • 0

たとえば、なぜロシアは、さっさとウクライナを核攻撃して片を付けないのでしょうか? 核なんて、持ってても使えない兵器だからです。


アメリカもまた、朝鮮戦争で核を使えなかった。使えと主張したマッカーサーは、トルーマン大統領から解任された。泥沼化したベトナム戦争でも、使えずじまいだった。
核を持ってても攻撃されます。1969年、ソ連も中国も既に核保有国だったが、両国はダマンスキー島(珍宝島)を取り合って戦争しました。1982年、核保有国のイギリスは、アルゼンチンからフォークランド諸島を攻撃されました。

核を持ってる北朝鮮は、持ってない韓国よりはるかに貧しい。実は、朝鮮半島北部は地下資源が豊富で、日本統治時代に開発されて、鉱工業の端緒が開かれていた。
それに比べ、半島南部は遅れた農業国として残された。京城(ソウル)や釜山(プサン)などの大都市はあったが。
こうして、独立当時は北朝鮮が優勢だったのに、韓国が頑張って逆転していった。その後、北朝鮮は核を持ったが、とうてい再逆転できない。

日本も核を持たないが、戦後の復興、高度成長の頑張りは驚異的だった。その後の2度のオイルショックにも耐えてみせた。
しかし、バブルが崩壊してしまう。それからずっと稼業は落ち目だ。安倍晋三は長期政権を築いたが、「失われた二十年」を三十年に延ばしただけだった。今や、それが四十年になろうとしている。
こんな日本にボウフラのようにわくのが、「頑張っても無意味だ」、「核を持てばバカにされない」と言い出すネトウヨなのだった。
    • good
    • 0

高度成長期の日本、戦争をしなかったからこそ、あそこまでの経済大国になれたのでしょう。


核を持て余してる国もあったりして。
    • good
    • 0

高度経済成長期の日本って頑張ってないですか?


原爆2つ落とされ、敗戦を経験したのに、世界2位の経済大国にまでなったのですよ?すごくないですか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A