重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

駅前足湯ナンたらに関する質問です。
福島県に位置する湯野上温泉駅にある駅前足湯は「親子地蔵の湯」と名付けられていますが、そこが開設されたのは西暦何年でしょうか?

一説には、親子地蔵の湯こそが「日本最古の駅前足湯」とされているようですが…。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    左様で…。
    ただ、それだと伊豆高原駅の足湯よりもだいぶ後になってしまいますよね。
    伊豆高原駅の足湯「美足の湯」は、平成12年に開設となったとあるし…。
    伊豆高原駅のほうが最古かな?どうだろ???

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/07/21 10:25

A 回答 (1件)

2012年10月09日開設のようですね。

下郷町観光協会のブログにありました
https://shimogo.jp/2012/10/2560/
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A