dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずっとダイアルアップ接続していましたが、
ケーブルネットに加入しました。
配線工事も無事に済んで、
設定の段階になって進まなくなりました。
最初USB接続にしようとしてたのですが
できませんでした。
サポートに電話して聞いてみたら
LANでつないでみるようにと指示されて、
LANでの設定をしています。
マニュアルどおりに進めているのですが、
マニュアルどおりに進まないのです。
どこが間違ってるのか、おかしいのか
それすら分からない状態です。
アドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

ゴメンナサイ。


情報不足・・・。

パソコン ~ ケーブルモデム の間に何か入ってますか?
IPアドレスは、指定?自動取得?
DHCPという用語が出てきますか?
Winipcfgは、確認だけに使用しているんですよね?

以上補足願います。

ちなみに、ネットワークコンピュータのプロパティで、ゲートウェイ入れたら、その右側の「追加」ボタン押さないといけないんですが、よく忘れるんですよ。(とかいう私も、よくやるので・・・。一応確認。)

でわまた

この回答への補足

パソコン ~ ケーブルモデムの間には何も入っていません
なにか必要なのでしょうか?
IPアドレスは自動所得です
DHCPという用語でてきます
Winipcfgを使っていましたが
これはマニュアルに沿って進んで行っていただけなので
確認に使用していたかどうかというのは 自分ではよく分かっていません・・・
ネットワークコンピュータのプロパティで ゲートウェイはマニュアルによると 空白にするようにと指示があるのですが
その場合には空白にして 追加を押すんですか?
一応空白で追加を押しましたが 接続はできませんでした

今回もよろしくお願いします

補足日時:2001/09/27 23:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しないままでしたが
細かく教えていただいてありがとうございました
結局サポートに来てもらってお金を出して設定してもらうことにしました
・・・とっても残念ですが(笑)
ありがとうございました

お礼日時:2001/09/30 01:46

パソコンとケーブルモデムは、ネットワークケーブルでつながってますよね?


ネットワークアダプターのリンクランプはついているでしょうか?
ケーブルモデムのランプは、正常についているでしょうか?(説明書に書いてある)
ケーブルモデムまでのテストは、してもらったでしょうか?(サポートでしてくれると思います)
winipcfgで見たときにIPアドレスを取得していますか?取得していれば、DNS等のアドレスの設定もしくは、アドレス所得の問題でしょう。
ネットワークケーブルには、ストレートとクロスがあるので、(多分ストレートを使うと思います)間違えないようにしてください。
そんなに考える部分はないはずなんだけどな・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ランプは全部正常についています
それから モデムのテストはしてくれませんでした
ケーブル接続の工事は 本当に線の工事だけでまったく何もしてくれません
それ以上のことをお願いするときには 専門業者に来てもらって 
お金を出してしてもらうことになってしまうんです・・・
マニュアル読むと簡単そうなんですけどねぇ
なんでこんなに設定できないんでしょ(笑)
結局専門業者にきてもらうことにしました
お金はかかりますが いつまでもこのままではいられませんし
半月 格闘して 戦いに敗れてしまいました(笑)
ありがとうございました

お礼日時:2001/09/30 01:53

失礼ですが、niya920さんのパソコンにLANポートは付いていますか?

この回答への補足

LANボートついています
説明書のケーブルネット接続マニュアルにある
ブロードバンド用モデム/ルータでのTCP/IP設定
というのをしています
その説明書どおりに進めていっていて
winipcfgを使う ということをしていて
そこでデフォルトゲートウェイが表示されません
そこまでの設定はとりあえず説明書どおりに進んでいるのですが・・・

補足日時:2001/09/27 00:00
    • good
    • 0

こんにちは。



(^^;
OSは、何でしょうね???

Windows9X(2000)かな?
9Xを基本に(内は、2000Profesionalを基本)に説明。

え~と、そしたらネットワークコンピュータ(マイネットワーク)在りますか?
それを、右クリックして、プロパティ。(同左+「ローカルエリア」ダブルクリック)

以下の設定をケーブル局指定のものにしてください。
・IPアドレス
・ゲートウェイ
・DNS設定
(ココまで進めば、LANは、大丈夫。「LANカード」でなく、「ダイヤルアップネットワーク」の項目を間違って設定している場合があるので注意。これ、ボクも良くヤルんです)

●マニュアルには、どう書いてあって、どのように進まないのかがつかめないので、上記は、マニュアルのまんまかもしれませんが・・・。

でわ

この回答への補足

Windows98を使用しています
説明書のケーブルネット接続マニュアルにある
ブロードバンド用モデム/ルータでのTCP/IP設定
というのをしています
その説明書どおりに進めていっていて
winipcfgを使う ということをしていて
そこでデフォルトゲートウェイが表示されません
そこまでの設定はとりあえず説明書どおりに進んでいるのですが・・・

補足日時:2001/09/27 00:10
    • good
    • 0

 せめて、CATV局名でも教えてくれませんか?

この回答への補足

状況説明がまったくできてない状態で申し訳ありません
CATV局名は香川県の三豊ケーブルネットです
ケーブルテレビ局のほうではサポートしてもらえません
サポートしてもらう場合には有償の業者にお願いするしかないようです
なんとか自分で設定をしたいのですが なかなか・・・

補足日時:2001/09/27 00:20
    • good
    • 0

状況がさっぱりわかりません。


エラーが出ているならせめてそのエラーメッセージを補足願います。

この回答への補足

まったく状況説明のできてない質問で申し訳ないです

説明書のケーブルネット接続マニュアルにある
ブロードバンド用モデム/ルータでのTCP/IP設定
というのをしています
その説明書どおりに進めていっていて
winipcfgを使う ということをしていて
そこでデフォルトゲートウェイが表示されません
そこまでの設定はとりあえず説明書どおりに進んでいるのですが・・・

補足日時:2001/09/27 00:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!