
ウインドウズのillustrator8で製作したものの文字をアウトラインしてillustrator5形式で保存したものをメールでいただいたのですが、Macのillustrator5.5と8.0.1で開こうとすると
イラストレーションを開くことができません。このイラストレーションでは、オペレータに対するオペランドの数が正しくありません。
不正なオペレータ「C」
コンテクスト:
ここから数字が沢山羅列されたアラートが出ます。
一応このアラートのOKを押すと、絵は出るのですが原稿を見ていないので正常に全て表示されているのかは分かりません。
この旨を伝えたえたら、先程保存しなおしたものと、pdf(illustratorで保存形式を変えたと思われます。)をいただいたのですが、pdfでは問題なく開くことができましたが、このデータをイラレで開こうとすると、データが壊れていますというアラートが出てしまいます。
他にもウインドウズでデータをアップするお客さんはいる(そこは9でそのまま9形式保存ですが)のですが、問題なく開けます。このデータもそのまま8形式で保存していただければ問題無いでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
無圧縮で送られたためファイルが壊れています。
イラレv9からは拡張子AIでもファイル形式はPDFなので壊れにくくなりましたが、v8以前はTEXT形式だったのでスペースが欠落して壊れることが良くあります。ですのでv8形式では圧縮してもらわないと同じことが起きます。ご質問の例の場合、「C」の前の数列で半角スペースが抜けています。数列は「4桁、小数点、4桁、半角スペース」のパターンになっています。
アラートで出た数列をメモして、テキストエディタでそのファイルを開きます。(私はいつもTex-Edit Plus を使っていますがjeditでも開けます)検索機能でメモした数列を探します。
例えば
-7747.1152 8471.458 -7743.61388473.1074 -7742.5718 8474.875 C
といった数列の場合-7743.6138の次に半角スペースを入れます。
それを保存してイラレで開きます。
壊れた箇所は1つとは限りません。2〜3回同じ作業をしなければならないこともあります。
この方法でだめだったらもう一つ奥の手があります。
イラレで新規ファイルを作成し(何でも良いので図形を書いて)保存します。
そのファイルと、壊れたファイルをテキストエディタで開いて
%AI5_BeginLayer
という文字列を探します。壊れた方の%AI5_BeginLayer以降の文字列をコピーし新規ファイルの %AI5_BeginLayer以降の文字列と入れ替えて保存します。
カスタムのブラシやパターン等を使っていなければこの方法でも修復できます。
そういう方法もあったとは知りませんでした。先程受信したメールの添付では、新たに他のところが壊れていました…今回教えていただいた圧縮でやってもらい、それで改善されても一度試してみたいと思います。本当に助かりましたありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
イラレで「新規ファイル」にして、「配置」からそのファイルを指定して見て下さい。
pdfで開けるなら拾える可能性が高いです。
後はメールで送られてきたものは圧縮してない生データーでしょうか?
winとmacのやりとりの場合は生だと壊れる可能性がたかいので、圧縮してもらってから再度送ってもらう手もあります。
ご回答ありがとうございます。配置してみましたけど、やはり壊れているというアラートが出てしまいました。
送られてきているのは圧縮無しの白紙アイコンです。現在8形式で再度送信する様お願いしております。それでダメでしたら圧縮をお願いしてみます。
とりあえずメールを受信して解決できた時点まではそのまま締め切らずにいようと思います。他にアドバイスありましたらよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラストレーターCSと10と何が...
-
PDFが開ける時と開けない時がある
-
Excelで作ったデータをこのよう...
-
DATAファイルの開き方
-
WMPで700MBのCD-Rに80分録音が...
-
シンプルな写真スライドショー...
-
dxfファイルをパワーポイントに...
-
ppsx→pptx もしくは ppsx→ppt ...
-
サンダーバードの返信メールに...
-
エクセルに写真の貼り付けが出...
-
スナップショットツールで切り...
-
自動的に整理されたメールをも...
-
PPTで作成した画像をWordに移す...
-
パワーポイントで『図の圧縮』...
-
VBAでアクティブなファイルを切...
-
エクセルで画像を挿入し保存し...
-
dbxファイルを Live メール...
-
複数のISOイメージファイル...
-
写真をトリミングした後のピン...
-
外付けHDDが入るくらいの金庫
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
outlookにpdfのリンクを貼りた...
-
エクセルを閉じる時に保存メッ...
-
教えてください(涙)Photoshop...
-
PDFXChange Viewerソフトの...
-
表示イメージのままコピーでき...
-
Safariで保存した.webarchiveフ...
-
Wordの差し込み印刷、元データ...
-
PDF変換できなくなりました
-
テキストがUTF-8かどうかを知る...
-
Word2013で作った文章・画像が...
-
差し込み印刷とファイルの保存...
-
Wordファイルが保存できない
-
Word2010:文字を反転 ・回転さ...
-
PDFファイルの表をExcelにコピ...
-
パワーポイントを古いバージョ...
-
Excelで作ったデータをこのよう...
-
イラストレーターを開くとリン...
-
PDFが開ける時と開けない時がある
-
Freemake Video Converter
-
WEB用に保存するとサイズが小さ...
おすすめ情報