
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カーオーディオでも何でもやはりそうですが、高ければそれだけ良いものが
買えると思います。
その線で行くと本当にカーオーディオもきりが無くなってしまします。
通常価格帯だとすると、SONYとかパイオニアなどが無難だと聞いた事が
あります。
本当は店の人に聞くのが一番言いのですが、メーカーとの兼ね合いなどで、
本当のその人のお勧めが聞けないなんて事もあると言ってました!
また、年齢層や聞くジャンルなんかによっても変わってしまうとも思います。
ある程度、値段やご自分で聴いてみて一番良いのが良いのではないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
カーステ趣味歴14年,往年のNakamichi愛用者です。
StepUPを考えるのと、拡張性を考慮するとアクセサリーの豊富さでSONYですね。
肝心の音色はそれなりですが、大抵の場合、機器の選定よりもスピーカーと取付方法によって善し悪しが決まります。
一説によると半分以上がスピーカーと取付で決まります。
HEDという操作部とアンプやスピーカーは基本的に他社とでも接続可能な場合が多いので、1社にこだわる必要も有りません。
プロショップでの取付費は店によってマチマチですので、確認しながら依頼すると良いでしょう。
外国のスピーカーは寿命も長く個性が有って良いと思います。
参考URL:http://elec.denon.co.jp/japan/inar.html,http://i …
No.2
- 回答日時:
私は「家電ソニー信者」なので、カーオーディオもSONYのCD10チェンジャーを使っていますが、
音質を考えたら、ナカミチのデッキ+BOSSのコンポに間違いはありません。ナカミチはデザインは良くないのですが、車での音質はピカイチです。
壊れやすくてもデザインとまあまあの音質で選ぶなら、KENWOODでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーコードの色分け
-
イヤホンジャックから小型スピ...
-
ブラウン管テレビの故障。音が...
-
ステレオの左右音量バランスに...
-
片方のスピーカーから音が出ない
-
スピーカーが警察の無線を拾っ...
-
パソコンのスピーカーとコンポ...
-
黒人音楽に適したスピーカー(...
-
コンポの熱
-
センタースピーカーを普通のス...
-
ピュアオーディオにサブウーファー
-
スピーカーを増やすためにいる...
-
最大出力25Wのオーディオに定格...
-
プリメインアンプにサブウーフ...
-
ミニコンポとプリメインアンプ...
-
PCのスピーカーとオーディオス...
-
ipodを部屋で聞くために
-
インピーダンスの違うスピーカ...
-
定格6オームのアンプに3オーム...
-
PCやインターフェイスの「line ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーコードの色分け
-
プリメインアンプにサブウーフ...
-
定格6オームのアンプに3オーム...
-
スピーカーが警察の無線を拾っ...
-
イヤホンジャックから小型スピ...
-
複数のスピーカーの最適な接続...
-
センタースピーカーを普通のス...
-
片方のスピーカーから音が出ない
-
インピーダンスの違うスピーカ...
-
最大出力25Wのオーディオに定格...
-
スピーカを利用する方法を教え...
-
ミニコンポ(SONY PMC-MD55)...
-
JBL スピーカーユニット端子の...
-
BOSE 101TRのインピーダンス設定
-
パソコンからスピーカーで音楽...
-
JBL A620について
-
高能率ユニット
-
2種類のスピーカーを同時に鳴...
-
ミニコンポとプリメインアンプ...
-
ステレオのスピーカーの片方だ...
おすすめ情報