
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
2です。
こんにちは 質問者さま1番の回答をされたお方は自己紹介をみられるとわかると思いますが退会されています。nonema 名前がないということです。noname#131983になっています。クリックされてみられてください。ありがとうポイントも回答も何も返ってこないです。補足も自分しかみれないです。ベストアンサーを1番の人に選んでもなにもないです。すべてが0で退会した会員です。の表示でわかるかなと思います。この質問は解決になっていませんので自分も回答は迷いましたが質問者さまに教えないといけません。
http://faq.okwave.jp/EokpControl?&tid=103088&eve …
1番の人はいませんので内容を読んでいるのは、おそらくもう自分しかいないかなと思います。1番の人が言っているのは、このコンポのスピーカーケーブルが特殊なわけです。この特殊な形のスピーカーケーブルはアンプ部分にカチッとはめ込む形だと思います。ソニー専用の特殊なスピーカーケーブルで、メーカーはこのコンポ専用に作られた付属のスピーカー以外のものは使うなという事だと思います。なので、スピーカーケーブル部分があると思いますが、そのスピーカーケーブル部分を切って、切った部分は半田づけぐらいは当然簡単にできるでしょうと言う意味です。新しく作るケーブルはアンプ部分にはめ込むカチッとはめ込む部分を自分で加工されて、必要な長さの新しいスピーカーケーブルを購入されて自作されるぐらいのレベルがないならやめておきなさいと言うことです。なれている人なら多少難しいぐらいですが、なれていない人にはとても難しい作業になります。ですのでスピーカーの交換をされたいのでしたら、オーディオ専門店などで加工してもらうなどしか方法がないかなと思います。ただ、専門店でスピーカーケーブルの加工はやってくれたとしても当然作る手間代は高いです。なので、この場合は御影石やインシュレーターで、今のスピーカーの鳴きを抑えてレベルアップするしか方法がないかなと思います。
とても親切にありがとうございました!
インシュレータを置いてみて、まだ音を良くしたいと思ったら、
半田は多分家にあるので、挑戦してみようと思います。
またの機会がありましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
返答が遅くなってすみません。
本当に参考になりました!ありがとうございました。
またの機会がありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
No.1
- 回答日時:
マニュアルをSONYのサイトからダウンロードして見てみると、インピーダンスは8オームなので、それだけとれば選択肢は多いはずですが、問題はレシーバー本体の背面のスピーカーターミナルが、一般的なオーディオ機器のターミナルとは違っていることですね。
付属スピーカーのケーブルは直付けらしく、そのまま別なスピーカーに流用することは不可能なようですから、端子だけ切り取って、新しく調達するスピーカーケーブルに付け直さねばなりません。
適正な太さのケーブルを買ってきて、極性を間違えずに工作すれば大丈夫です。ただし、正しく工作する自信がないのなら、今のまま付属のスピーカーを使う事です。どのみち付属スピーカー以上のグレードのものを高品位に鳴らし切るアンプのパワーは無いと思われます(ダンピングファクターも明記されていませんし、あくまで推察ですが)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
寒さに強いパソコンメーカー
BTOパソコン
-
Dell製品のサービスタグについて
中古パソコン
-
VHSテープの映像を一括して外付けHDDにコピーする最も良い方法を教え
デジタルカメラ
-
-
4
携帯電話で受け取ったメールをパソコンで見る方法はないでしょうか
SoftBank(ソフトバンク)
-
5
カタカナ入力ができなくて困っています。
ノートパソコン
-
6
pcからピッピッピッピと永遠に鳴る。
デスクトップパソコン
-
7
DELL inspiron1300のCPU交換
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
デジカメにSDカードを入れ忘れて撮影してしまいました。
一眼レフカメラ
-
9
内蔵型ブルーレイドライブを外付けとして使うには何が必要ですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
パソコンとiPhoneの同期を解除したい
SoftBank(ソフトバンク)
-
11
パソコンで焼いたDVD(映画など)がカーナビで見れないと困っている人い
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
12
VUメーター(アナログ式)の図です。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
DELLのvostro1500のメモリ増設できますか?
ノートパソコン
-
14
メモリ増設後、動作速度が低下した。
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
8ミリビデオテープを編集してDVDにする方法を教えてください
ビデオカメラ
-
16
ノートパソコンのメモリーをバッテリーを外さずに交換・増設。
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
突然画面表示が大きくなって戻らない・・
中古パソコン
-
18
旦那のメールを私に勝手に自動転送できる機能
docomo(ドコモ)
-
19
DVD-RでCPRM対応のディスクはPC用にも使えますか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
20
オンキョーD-77
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーコードの色分け
-
プリメインアンプにサブウーフ...
-
イヤホンジャックから小型スピ...
-
スピーカーが警察の無線を拾っ...
-
昔のスピーカーを流用したい
-
スピーカを違う物どうしでつな...
-
このスピーカーはsonyのなんて...
-
インピーダンスの違うスピーカ...
-
複数のスピーカーの最適な接続...
-
定格6オームのアンプに3オーム...
-
ラックスマンアンプ
-
スピーカーを増やすためにいる...
-
JBL A620について
-
スピーカー選びに悩んでます
-
真空管アンプに合うスピーカー選び
-
スピーカを利用する方法を教え...
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
音声出力を分岐すると音はどう...
-
アンプ2台を1組のスピーカー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーコードの色分け
-
イヤホンジャックから小型スピ...
-
定格6オームのアンプに3オーム...
-
スピーカーが警察の無線を拾っ...
-
センタースピーカーを普通のス...
-
ミニコンポとプリメインアンプ...
-
ブラウン管テレビの故障。音が...
-
コンポの熱
-
インピーダンスの違うスピーカ...
-
アンプとスピーカーを結ぶ配線...
-
プリメインアンプにサブウーフ...
-
ステレオのスピーカーの片方だ...
-
BOSEの製品についていくつか
-
複数のスピーカーの最適な接続...
-
2種類のスピーカーを同時に鳴...
-
サンスイAU-α907に合うスピーカ...
-
JBL スピーカーユニット端子の...
-
最大出力25Wのオーディオに定格...
-
小さい音にすると、左右のスピ...
-
音をはなれたところのスピーカ...
おすすめ情報