
今日、病院で内診をしたところ、「5w1dで胎嚢の大きさが6.8mmです」と言われました。
以前、2度の流産を経験しており、その時は
5w2d 胎嚢5.8mm
6w2d 胎芽3.1mm
7w1d 胎芽4.2mm
で小さいと言われ、7w5dで心拍が停止しました。
大体、5w1dでの正常な大きさは、どの位なのでしょう?
一日でどの位に成長するものであり、
一週間後に内診するのですが、その時に何ミリ位になってれば良いのでしょうか?
流産の経験から、「これだったら正常です」と言う事がないと、
不安で不安でたまりません。
今、妊娠中の方でも妊娠されていた時の事でも構いませんので、
大体、皆さんはどのくらいだったでしょうか?
また、詳しい情報を知ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら、
情報提供をお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
18w1dの初妊婦です。流産後の妊娠との事で、さぞ不安な事と思います。
私の経験ですが、
・4w6d 胎嚢 7.4mm
・6w6d 胎芽 6.8mm
・8w6d 頭殿長 21mm
こんな感じでした。
ちなみに、4w6dの時の診察では、先生にちょっと大きいと言われたので、
4w6dの平均サイズはもう少し小さいのだと思います。
5w1dで6.8mmであれば十分ではないでしょうか。
私も子宮外妊娠後の妊娠でしたので、初期は特に不安でした。
少しでも不安が和らぐと良いのですが。
ご回答、ありがとうございますm(__)m
少し安心しました。
《不育症の治療中での妊娠&微量の出血あり》なので、
少し神経質になっているのかもしれません。
一週間後に内診があるので、それまでに大きくなっている様に頑張ります!
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
現在妊娠6ヶ月です。
初診は5週0日で、その時の胎嚢の大きさは5mmを切っていましたが、病院では特に心配だと言われませんでした。
(しかも基礎体温とおりものの様子から排卵日はだいたい特定できており、週数の誤差はほとんどない状態でした。その後、予定日の修正もありませんでした。)
7週に心拍の確認をし、8週での頭殿長は標準値でしたし、その後も順調に育って(いわゆる平均的な成長)、毎日元気な胎動を感じています。
胎嚢の大きさ自体も重要かもしれませんが、誤差などもありますし、その中に宿る胎芽の成長がどうなのかのほうが重要なのでは?と思います。
確かに私も「もしかしたら…」と思って不安でしょうがなかった時期もありましたが、気持ちを切り替えて順調に成長するよう毎日思っていました。
お知りになりたい内容と異なる書き込みになりましたが、是非前向きに考えてお過ごしください。
ご回答、ありがとうございます。
aprrrさんは5mmを切っていたのですね。
胎嚢より胎芽ですね!
それを自分に言い聞かせながら、これからも頑張ります!
とっても気持ちが楽になれました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
お気持ちとてもよく分かります。
私は妊娠検査薬で陽性を確認してから、ずっと以下のHPで「次回の検診でこの大きさじゃなきゃマズいんだな」と確認し続けていました。
http://www.h3.dion.ne.jp/~oasis77/ninsinkansan.htm
(すみません、どうもこの掲示板ではアドレスがうまく表示されません。~の部分が投稿すると半角英数にならないのです・・・。「妊娠 オアシス」と入力して検索されると、すぐにヒットすると思います)
現在私は5ヶ月になるのですが、初期はこの表どおりに成長していたので安心できました。多くの妊婦さんの胎嚢・胎芽の大きさを調べ尽くしましたが、正常な経過を辿る人は、まずほとんど、この表の通りの成長がみられていました。
5w1dが確実な週数ならば、胎嚢は14ミリあります。少なくとも10ミリはあって欲しい。
けれど、排卵日のずれで、そもそも5w1dじゃないケースも多々あります。
ですから、大事なのは毎日成長しているかどうか、です。
胎嚢は一日に最低1ミリは大きくなります。一週間後であれば、必ず7ミリ以上は大きくなります。医者はこの点を最も重要視します。最初から小さくても、1週間のうちに正常な成長速度であれば、最初から小さくてもそれは排卵日の遅れであって、その後の経過が安心できるからです。
futaharuさんの場合、現在の6.8ミリを心配するのではなく、一週間後に、13.8ミリ以上に成長しているかどうかが、一番気になる点になってくると思います。
無事に成長しますよう、心からお祈り申し上げます。
ご回答、ありがとうございます
数週は、不育症の治療中という事もあり、病院で診ていただき
タイミングをあわせていたので、間違いはないと思います。
と考えると、やっぱり小さいんですね、、、。
大きさが今まで(流産した時)と同じだったので、「またか、、、。」と
不安も大きくなってきますが、
どんな結果になっても後悔しない様に、出来る限りの事はしようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私はこんな感じです。
7w1d 胎嚢28.1mm
8w4d 胎芽17.4mm
5wの頃は、もしや???と思いながらも、
受診していなかったもので、大きさの資料がありません。
ごめんなさい。
5wですと、5mmくらいの胎嚢でも心配ないと、
あるHPで見ました。
また、この頃だと胎嚢を確認できない場合もあります。
まずは、お体大切にしてくださいね。
下記URLは、7週目からしか数値が出ていませんが、
良かったら、参考にして下さい。
参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/term/echo.htm
ご回答、ありがとうございますm(__)m
少し安心しました。
《不育症の治療中での妊娠&微量の出血あり》なので、
少し神経質になっているのかもしれません。
一週間後に内診があるので、それまでに大きくなっている様に頑張ります!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠報告(される側)について
-
6w1dで胎嚢しか確認できません...
-
8週で胎芽が見えない
-
枯死卵?
-
7週3日目、胎嚢と卵黄嚢のみ...
-
心拍確認前の流産について
-
心拍確認後、別の病院で・・・
-
5週6日で胎嚢確認出来るも、空...
-
胎嚢の形があまりよくない
-
卵黄のうが見えてから1週間後に...
-
妊娠7週目で心拍が確認できな...
-
ダウン症や四肢欠損のために胎...
-
彼女が黙って中絶手術をしてい...
-
化学流産も供養した方がいいで...
-
中絶手術をしました…2,3日経つ...
-
妊娠検査薬があまり濃くなって...
-
6w 胎嚢の形が歪です
-
中学1年妊婦です。学校 体育休...
-
中絶後気になることが2つありま...
-
婦人科での日帰り手術って中絶...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠報告(される側)について
-
6w1dで胎嚢しか確認できません...
-
6w3dなのに
-
卵黄のうが見えてから1週間後に...
-
5週6日で胎嚢確認出来るも、空...
-
6wなのに胎芽、心拍の確認が...
-
5w1dの正常な胎嚢の大きさは?
-
8週で胎芽が見えない
-
胎芽に対して胎嚢が小さいって?
-
胎嚢が大きくならない
-
5週1日胎嚢小さすぎ、急成長の...
-
妊娠7週目で心拍が確認できな...
-
エコー写真についてです。
-
超音波写真のグラフから心拍数...
-
胎嚢の大きさが5W2Dで5.7mmしか...
-
胎嚢の形があまりよくない
-
7W0Dで、胎のう18ミリ 胎芽5.5...
-
妊娠9週 順調な場合の流産率
-
5週目で胎嚢が3つでした。
-
妊娠5週4日で初診、不安です。
おすすめ情報