dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイソンの掃除機が気になってますが、あれって紙パックじゃないので、ゴミが全部丸見えなんですよね?いつも掃除機は寝室の隅に立てて置いているのですが、それだと見た目にど~なのかな、と。1回掃除するごとにゴミを捨てないとダメなんですかね~?やっぱり。

A 回答 (5件)

私も購入前はゴミが丸見えだし、紙パックじゃないので少し悩みましたが・・いざ購入して使ってみると、やっぱり!グレーの埃のかたまりみたいなのが丸見えです。



でも、簡単に中身を捨てることができるので、その都度捨てるようにしています。今では、どれだけ吸ったか量が確認できるので、逆に楽しんでお掃除しています。

ゴミを捨てずに寝室の隅に立てて置くのは、確かに気になるカモしれませんが、コードを本体に巻きつけて収納することができます。

参考URL:http://www.dyson.co.jp/range/feature_frame.asp?m …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました!!
そうですよね~、その日にどれだけ汚れていたか確認できますものね。マメに捨てるようにすれば問題ないし。近々購入しようかと思います。ありがとうございました~^~^!

お礼日時:2005/06/16 18:06

たしかに、丸見えですね。

それが売りな製品なのでしかたないのですが。
それほど目立たないと思いますが、なにか布をかけてみてはいかがでしょうか?
裁縫店とかで、お気に入りの生地を切ってもらえばいいと思いますよ。
掃除機にホコリもつきませんし、みためもいいですのでおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました!!
確かにカバーしちゃうっていう手もありますよね。
うちはバリでたんまり買ったサロン(柄の布)がたくさんあって、あっちこっちカバーリングしてるので掃除機にかけていいかも。ま、ゴミ捨てがラクらしいので、マメに捨てるように心掛けますが・・・。近々購入しようと思います。ありがとうございました~!

お礼日時:2005/06/16 18:10

東芝などに同様の構造のものがあります。

のぞけば見れますが、スモークがかかっているので露骨には見えません。通常ホコリが多いと綿毛(グレー色)のドーナツ状になるためごみのような感じには見えません。
また国内製のサイクロン方式は、寝室などに立てるのを想定しているので、透明ケースは着色してありごみの中身が気にならないような工夫や、充電スタンドに立てたとき横から見えにくいような工夫もされています。

海外製品では、日本のように住宅事情の都合などで掃除用具をリビングや寝室に置く習慣が無くそのような配慮はされていません。黄色い部品や部分が多い掃除用具は汚れが誇張されてる為、ちょっと使い込むと傷や汚れが目立ち汚らしく感じます。

きれいな柄のハンカチでも使い終わったらかければ問題なおと思います。

参考URL:http://www.toshiba.co.jp/webcata/housekeep/vc_p1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたがアドバイスありがとうございました! ゴミ捨てがラクちんらしいので、マメに捨てれば問題ないかな、ということで、近々購入しようかと思います。ありがとうございました~^~^!

お礼日時:2005/06/16 18:04

 たしかにそうですね。

透けて見えるゴミが気になるといえば気になるけれど、それほどじゃないですよ。そりゃまあ、掃除の都度ポンとゴミを捨てるのが一番いいのだろうし、操作もいたって簡単ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが回答ありがとうございました!!ゴミ捨てが簡単なんですね。じゃ、マメに捨てるようにするってことで、近々購入するつもりで~す!ありがとうございました~^~^!

お礼日時:2005/06/16 18:01

いざとなれば、自動車修理用スプレー塗料などで


色を塗ってしまっても問題無いと思います。

ただし、塗料の種類によっては
樹脂素材への定着が弱く、はがれやすいので注意。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございました!
美的センスが乏しいので、そのまま使ってもいいかな、と。ゴミはマメに捨てようかと思います~。

お礼日時:2005/06/16 17:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!